6年 今年初めての習字をしました

 6月26日(金) ホームページ係

 今年初めての習字をやりました。「湖」をみんなで書きました。気をつけたところは、さんずいが「く」の字になっているところや、「古」の「口」の出る部分などです。みんな上手にお手本のように書くことができました。

(HP係.SH)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 係活動が始まりました

 6月24日(水) ホームページ係
 6月16日(火)から係の活動が始まっています。まず係の看板を書きました。今年は全部で6種類の係があります。昨年とは少し変わった係もあります。どの係も「○○なクラスにしたい、こんなクラスにできたらいいな」とがんばって活動しています。これからの活躍に期待したいです。
(HP係.SE)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 久しぶりの給食

 6月19日(金) ホームページ係
 今週から久しぶりの給食が始まりました。みんなソーシャルディスタンスに気をつけて、おいしい給食を食べました。友だちとしゃべらず食べるのは少しさびしいですが、もう少しのガマンかなと思います。今するべきことをきちんと守り、早く今まで通りの楽しい給食の時間が戻るといいですね。
(HP係.R)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 二十四節季で短歌・俳句づくり

 6月22日(月) ホームページ係
 国語の時間に短歌・俳句をつくりました。「二十四節季」という、暦の上で1年を24に区切っている言葉があり、それを使ってやりました。教科書に書いてあった俳句や短歌をアレンジしたり、参考にしたりして、まるで俳人のようなすてきな作品ができました。みんな個性あふれる短歌・俳句をつくることができました。
(HP係.K)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体つくり運動 3の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3の2では、体育の体つくり運動で、新聞紙を使った運動を行いました。新聞紙をおとさないよう工夫して走りました。走るスピードが遅くなると、新聞紙は落ちやすくなります。また、新聞紙を小さくたたんでも落ちやすくなります。また、両端を持って丸めた新聞紙を運んだり、息を合わせてはずませたりしました。
 この活動を通して、体育の学習の中では、息を合わせておこなうことが大切なことや、身近なものでも工夫をすれば運動につながることを感じました。

5年生 給食の片付け

画像1 画像1
給食の準備、片付けもてきぱきとこなす5年生のみんな。
その中でも片付けがとても美しいです!
給食当番を中心に一人ひとりがきれいな片付けを心がけている証拠です。
美しく片付けをして調理員さんに感謝の気持ちが届けられています。

5年生、今日も1日は〜なまるです♫

5年生 お笑いライブ

画像1 画像1
 給食の片付けが終わると始まるのが・・・わらわら係(お笑い係)によるお笑いライブです。
 ボケとツッコミがあってとても面白いです。教室がみんなの笑い声でいっぱいです!

3年2組社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 「わたしたちの町と市」の学習では、方位磁針の使い方について知り、学校から見る四方位について学びを進めています。最初は、教室から四方位の確認をしました。もちろん見える景色は、限られています。子どもたちに「どこにいけばもっと見渡せるかな。」と投げかけると、「屋上」という声が上がりました。そこで、みんなで屋上で、四方位で見えるものについて確認をすることにしました。
 しかし、大窪小学校の立地上、屋上に行っても見える景色は限られています。子どもたちは、この活動をしたことで、「もっと見えるところに行きたい。」という切実な思いを持つことにつながりました。

6年 給食が始まりました

 6月15日(月)より給食が始まりました。初日のメニューは牛乳と豚丼でした。感染対策としてメニュー数も少なく、机は前向きのまましゃべらず食べる、おかわりや減らしなしなど制約が多いですが、久しぶりの給食に子どもたちは大喜びでした。
 6年生では昨年同様、クラスを4つにわけて給食当番を行うことにしました。今週は甲班でした。さすが6年生、すばやく協力して配膳する姿が立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 六年一組の新しい目標

 6月16日(火) ホームページ係
 今日、6年生は学級目標を決めました。いろいろな意見がでましたが、学級目標は「SMILE(スマイル)」に決まりました。「SMILE]は、一文字一文字が頭文字になっていて、細かく書くとこのようになっています。
 S・・・信頼される
 M・・・みんな仲良く
 I・・・いつも
 L・・・冷静に
 E・・・笑顔
という目標になっています。これからはこれを目標にがんばっていきたいです。
(HP係.S)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 でんぷん

画像1 画像1
 今日の理科は、でんぷんについて学習しました。
ごはんやうどんにヨウ液をつけるとでんぷんが反応し、ヨウ素液の色が変化する瞬間を観察しました。「ごはんがいかすみみたい!!」とびっくりした子どもたちでした。

6年 学校再開10日目の様子

 6月12日(金)、学校再開10日目になります。今日は国語、社会、算数、外国語の授業を行いました。
 1時間目は国語の学習を行いました。赤ねこ漢字スキルのテストを行いました。みんなよい点数をとっていました。
 4時間目は外国語の授業でした。今日は外国語講師の先生から日時の言い方や書き方を学んだり、「What time do you get up?」、「I get up at〜.」の構文を使って友達と会話を楽しんだりしました。
 また、朝の時間には係決めを行いました。昨年度の活動を生かした「遊び係」、「音楽係」や、新しく「カメラ係」などができました。来週から子どもたちの自主性を生かしながら活動を始めたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学校再開9日目の様子

 6月11日(木)、学校が再開になり9日目です。今日は算数、国語、社会、家庭科の学習を行いました。 
 先週より毎日宿題プリントを出していますが、ほとんどの子が毎日取り組めています。丸つけ、間違い直しもしっかりできている子が多く、すばらしいと思います。
 3時間目の社会の学習では日本国憲法の3つの柱の一つである「基本的人権の尊重」について学習しました。家で調べてきたことや、教科書や資料集を使い、様々な権利や果たすべき義務について発表し合い、ノートにまとめました。
 4時間目は昨年度のミシンの学習の復習を行いました。ミシンの各部の名称や使い方、まち針のうち方などを確認しました。
 先週より昨年度同様に帰りの会で「毎日日記」を行っています。昨年度は担任との交換日記風に書いていた子どもたちですが、今年度は「12歳の思い出を書き残そう」ということで、「今日の思い出ベスト3」や「今日の一句」など、思い思いの形で書いています。12歳のすてきな思い出になるよう、日々の思い出を毎日書き溜めて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学校再開8日目の様子

 6月10日(水)、学校が再開になり8日目です。今日は、国語、音楽、算数、理科の学習を行いました。
 朝の会では余った時間でじゃんけんゲームを日直が提案するなど、子どもたちが自主的に活動する姿が立派でした。
 1時間目の国語の学習では「漢字ビンゴ」で新出漢字を学習し、とても盛り上がりました。
 4時間目の理科の学習では、「脈拍」について学習しました。実際に体を動かして、前後の脈拍を計測して比較し、脈拍と心臓の関係について体験から学んだ子どもたちでした。
 帰りの会では恒例の対決ゲームを行い楽しくさようならをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学校再開7日目の様子

 6月9日(火)、今日で学校再開7日目になります。本日は今年度初めての体育を行いました。
 今日は運動場で50m走を行いました。準備体操や短なわで体をほぐした後、普通に走るだけでなく様々な走り方で50m走を行いました。友だちとかかわることがこの3ヶ月間ほぼなかった子どもたち。友だちの走る様子を見て「はやい。」、「すごい。」と感嘆したり、「がんばれ。」と応援したり、着順を競争したりと、かかわって学ぶ楽しさがうれしいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 つなげる授業

画像1 画像1
 先日、「自分の考え」「友達の考え」「習ったこと」「経験したこと」から授業をつなげ、「クラスのみんなで授業を進めていこう!」という話をしました。
 大窪小学校の今年度の研究主題は、「主体的で対話的な深い学びを実現するための資質・能力の育成につながる課題の研究」です。
 主体的で対話的の部分である、自分の考えを伝え、友達の考えと自分の考えを聞き比べ、深い学び合いになるように授業を進めていきたいと考えています。

6年 学校再会2週間目スタート

 6月8日(月)、今日で学校が再会して2週間目に突入です。今週も4時間授業で下校は12時になります。(来週からは5時間授業です)
 今日は、本年度はじめてのALTの先生による外国語の授業がありました。昨年と同じ先生だったので、子どもたちも緊張せずに楽しく学習することができました。今回は「I like〜.」や「I have〜.」などの英語表現を使って自己紹介文をプリントに書き、それをもとに友だちとお互いに自己紹介を行いました。
 帰りの会では先週から子どもたちの恒例になっているじゃんけん勝負で下校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学校再開5日目の様子

 6月5日(金)、学校が再開して5日が経ちました。今日は今年度初めての道徳と外国語の授業がありました。
 道徳の授業では、「自分らしさ」について話し合いました。まず3つの詩を読み、好きなところを出し合い、その後「自分らしさとは何か」について考えました。自分自身の体験とつなげて発表する子が多くてすごいなと思いました。「他人と比べなくていい。」という意見が出て、みんな納得していました。
 外国語の授業では、新しい外国語講師の先生との出会いがあり、子どもたちは目を輝かせて学習に参加していました。「外国語をなぜ学ぶのか」を考えたり、今までに学習した表現方法を生かして英語で自己紹介を行ったりしました。これから毎週金曜日は外国語講師の先生の外国語学習になります。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 初めての外国語の授業

画像1 画像1
 今日は、初めての外国語の授業がありました。外国語では、新しく来た佐藤先生やALTのソナム先生に教えてもらいます。(この日は、佐藤先生です。)
英語の号令のかけ方や簡単な自己紹介に挑戦してみました。
目指せ!英語ペラペ〜ラ!!!

6年 学校再開4日目の様子

 6月4日(木)、学校再開4日目です。今日は算数、国語、社会、家庭科の学習を行いました。
 算数の学習では「ならべ方と組み合わせ方」の学習のまとめを行いました。教科書の練習問題とプリントに取り組みました。(来週の月曜日が単元テストになります。)
 国語の学習では新出漢字の習熟と、「帰り道」の読み取りを行いました。漢字の学習は「漢字ビンゴ」でゲーム的な要素も入れながら練習したので、子どもたちはとても盛り上がっていました。
 家庭科の学習では、生活時間の見直しと、家庭でのお手伝いについて、宿題をもとに取り組んだことや振り返りを発表し合いました。子どもたちの家庭でのがんばりがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 始業式・着任式 入学式