令和2年度 ごあいさつ

<令和2年度 ごあいさつ>R2.4.10

 4月6日(月)に登校してきた子ども達には新学年の教室に入ってもらい、校内放送を使用して着任式と始業式を行いました。9時30分には下校でしたので、あっという間の友だちとの再会でしたが、新年度の学級担任とも顔を合わせることができ嬉しそうでした。
 その後、10時30分から入学式を行いました。
 今年度は、男子9名、女子14名の23人の新1年生を迎えました。「密接」「密集」しないように座席を配置し、入学式終了後、例年は1年生教室で担任が行っていた配布物の確認やお願いなどもそのまま体育館で行いました。子ども達の学校生活に対する期待を受け止め、一人一人がもっている可能性を最大限に伸ばす事ができるように努めたいと思います。
 昨今の社会情勢や子どもたちを取り巻く教育環境の変化等により、子どもたちが大人になる2030年代はどのような社会になるか、予測不可能であるといわれています。どのような社会になっても、自分や社会の将来の姿に夢や希望を抱き、未来の自分、並びに社会を創っていけるたくましい子どもを育むことを本校の教育の目標とし、学校教育目標を「夢や希望をもち、未来を創るたくましい子どもの育成」としました。また、学校教育目標に示した子どもの姿に迫るため、子どもたちに身に付けさせたい資質・能力を「おおくぼ」という学校名に関連させて4点設定しました。

「お」落ち着いてよく考え     【自ら考え主体的に行動する子ども】
「お」思いやりをもって      【自他のよさを認める子ども】
「く」クラスの仲間とともに    【集団で協動的に取り組む子ども】
「ぼ」ボランティア精神で 行動する【人のため社会のために力を発揮する子ども】

 また、
(1)児童が安心して楽しく過ごせる学校
(2)児童が学ぶ意欲と喜びをもてる学校
(3)地域に根ざし、保護者の皆さんや地域から信頼される学校
(4)風通しが良く教職員が働きがいを感じる学校
 を目指します。今後も変わらぬご支援とご協力をお願いします。

 小田原市立大窪小学校 校長  小宮 俊子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日