【4年生】体育かけっこ

画像1 画像1 画像2 画像2
かけっこといえば、
よーいドンで誰が一番速いかを競うことを想像しますが、
4年生が今おこなっているかけっこは、ひと味違います。

二人一組で、同時にゴールすることが目標です。
走ることが得意な人もいれば苦手な人もいます。
みんなが全力で走って、
同時にゴールするためにはどうしたらよいか、、、。

それは、スタート位置を変えるのです。

まずは、自分やペアの友だちの力を知ることが重要です。
そして、どこからスタートすればゴールが同時になるか考え、
スタート位置を調整するのです。

技能の向上も大切ですが、
今回のかけっこは、技能面に目を向けるだけでなく、
ある一つの目標に向かって、
自分や友達のことを理解し、
試行錯誤しながら取り組む学習といえます。

4/17(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆

ぎゅうにゅう
ツナの三色丼
小田原産カブ入り豚汁


*************

今日のカブは、「小田原市場野菜」と言って、
小田原もしくは近辺で収穫されたおすすめ野菜です。
しかも、大窪小学校に関係のある畑で収穫されたものだそうです。
子どもたちも、柔らかい甘みのあるカブを、
おいしそうに味わいながら食べていました。

4/14(金)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆

ぎゅうにゅう
黒パン
ABCスープ
フライドチキン
りんごタルト

*************

今日は開校を祝う日。
給食も「150周年お祝い献立」でした。

子どもたちが大好きなABCスープやフライドチキンは、
お祝いの日にぴったりのメニューでした。

150周年を祝う日〜バルーンリリース〜

大窪小学校の開校記念日は、4月16日です。
今年で150周年を迎えます。

大窪小学校に通った子どもたちだけでなく、
保護者や地域の方々等、多くの人の思い出がつまった学校です。
そして、在校生は、この150年の先の歴史をつくっていくことになります。

今日は、お祝いとしてバルーンリリースを実施しました。
(使用する風船は、環境に配慮されたものです)

校長のあいさつとご支援いただいた方々からのお話の後、
「おめでとう」と「歴史をつくっていこう」
この2つの気持ちを風船に乗せて、
「大窪小学校150周年おめでとう!」のかけ声に合わせ、
風船を飛ばしました。

子どもたちは大きな歓声を上げながら、
自分の手から離れ小さくなっていく風船を
いつまでも見つめていました。

風船には、風船を拾った方に向けた
子どもたちのメッセージが添えられています。
どこかの誰か届く奇跡を信じたいです。

なお、バルーンリリースの実施にあたり、
ご支援いただいた方や
当日まで準備をしてくださった方々がいらっしゃいます。
心より、感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(木)

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆

ぎゅうにゅう
むぎごはん
さけのしおやき
やさいのふくめに

*************

鮭の塩焼きは、絶妙な焼き加減のおかげで、ふっくらとした甘塩っぱい身を楽しむことができました。皮まで美味しいです。食材の高騰が続く中、さけの切り身の大きさはこれまでとほぼ同じでした。給食に関わる全ての方々に感謝したいです。
野菜の含め煮は、彩りにも工夫が感じられる一品でした。

懇談会

画像1 画像1
本日懇談会を実施しました。
たくさんの方にご参加いただきまして、
ありがとうございます。

子どもの発達段階における特徴やクラスの方針等について、
担任よりお話させていただきました。

授業参観、教育相談と続きますが、
今後ともどうぞよろしくお願いします。

画像のお花は、
児童用昇降口入ってすぐのところに、
花ボランティアの方が活けてくださっているものです。

大窪小学校は、
たくさんの地域の方やボランティアの方に支えられています。

4/12(水)

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆

ぎゅうにゅう
ホットラーメン
やきぎょうざ

*************

 子どもの好きなメニューが続いています。
 残菜が少ないことは、学校としてもうれしい限りです。

新しいALTとの外国語が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
本校に新しいALTのソナム先生が来ました。

ALTとは、、、
Assistant Language Teacher
の略で、担任と一緒に授業をおこないます。

今日は6年生の子どもたちと学習しましたが、
さすが6年生。
英語で質問されたことに、
的確に答えていました!

ALTは様々な学年で授業を行いますが、
その他、高学年の外国語の授業は、
専科の先生が受け持つこともあります。

4/11(火)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆

ぎゅうにゅう
豚肉丼
すまし汁

*************

豚肉丼は子どもたちの好きなメニューの一つです。

【1年生】初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとって、初めての給食です。

先生から、
給食の支度や準備のしかたを教えてもらって、
いざ給食開始!

今日は初日ということもあり、
2名のボランティアさんと級外の先生方が来て、
配膳してくださいました。

配膳後、少し残った給食があったので、
「ほしい人!」と先生が声をかけると、
たくさんの子が手をあげていました。

写真は、1年生の給食の量です。
参考になさってください。

令和5年度 初めての給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 4月10日の献立 ◆◆◆◆

ぎゅうにゅう
カレーライス
はるいろソテー

*****************
令和5年度の給食開始。
初日は、子どもたちが大好きなメニュー、
カレーライスでした。

スタートの日

画像1 画像1
昨日は始業式や入学式で忙しかったため、
今日が実質活動開始の日となりました。

それぞれのクラスで、自己紹介カードを書いたり、
自己紹介ゲームをしたり、今年のめあてを考えたり…。
1年生を除くと6年生以外はクラス替えがありませんが、
友達の新たな一面を見つけるよい機会となりました。
1年生は、新しい教科書を開いてとても嬉しそうでした。

早速学級目標を話し合ったのが5年生。
これまでのクラスのよさや課題を出し合った結果、

「メリハリをつけ、見通しをもって活動しよう」
「みんなで助け合い、自信をもってチャレンジしよう」

この2つに決まりました。
自分自身やクラスに向き合い、みんなで決めた目標です。
様々な場面でこの目標に立ち返りながら、
学校生活を送っていきます。

着任式と始業式と入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、令和5年度のスタートの日です。
着任式と始業式は、リモートで実施しました。
一堂に会しての式ではなかったので、子どもたちの表情は見えませんでしたが、一つ学年があがったそれぞれの教室で、出会いを喜び合う姿が見られたようです。

その後、わくわくどきどきの表情で入学式を迎えたのは、全部で17名の1年生です。
体育館で実施しましたが、きちんと整列して入場したり、お話をしっかり聞いたりすることができました。

令和5年度は、大窪小学校150周年という節目の年です。
保護者のみなさま、地域のみなさまに支えられた150周年です。
一日一日を大切に、過ごしていきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り