【4年】給食の時間に変化

画像1 画像1
クラスでの給食の時間に変化がありました。

それは、
ついに今週からグループの形を取り、
対面で給食を食べるようになったことです。
入学して4年目にして初めての出来事です。

学校としては、
まずは食事のマナーから指導をすること、
コロナ禍以前よりそうだったように、
クラスで風邪や感染症等が流行っている時は、
一方向を向いて食事をするなどの確認をしました。
もちろん、時間内に食べ終わることも大事なことです。

これらをふまえ、各学級の実態に応じて、
給食をどのような形で食べるのかを決めています。

実際に4年生では、
子どもたちには事前に口に物が入っているときは話さないこと、
食べるときは食器をもって食べることなどについて、
改めて指導してからグループの形にするようにしました。

入学してからここまでずっと前を向いて給食を食べていたので、
いざ対面となるとはじめは緊張した様子でした。
ですが、だんだんと友達と話しながら食べるよさに気づき、
給食中の教室が楽しい雰囲気になりました。
食事を楽しく食べることはとても大切なことです。

これからも、子どもたちの安心安全に十分気を付けながら、
給食の時間を楽しいものにしていきたいです。

【2年】町たんけんその後

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の町たんけんでは、
交通ルールを守り、自分たちで行く前に決めた約束を、
しっかり守ろうという意識が見られた子どもたち。

実際の探検では、
見つけたお店等をメモしながら、
「ここの天ぷら美味しいんだよ!」
「なんか見たことある!」
「疲れた!」
と、友達との話も楽しかったようです。

来週は、自分たちが気になったお店にインタビューに行きます。
グループごとに分かれて、
お店の方にどんなことを聞きたいかを話し合っているところです。

「次にこんなことをしたい!」という思いを実現することは、
子どもの主体性を育てることにもなります。
これからも、こどもの「やりたい」気持ちを大切にしていきます。

6/16(金)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆
 
牛乳
黒パン
豚肉のバーベキューソース
春キャベツのバスタ

*************

今日は、パンとパスタがメニューにありました。

炭水化物は、
エネルギーのもとになります。
大人が食べる過ぎるとよくないことはありますが、
子どもにとっては重要な栄養素です。

たくさん食べてたくさん運動し、
丈夫な体になってほしいです。

6/15(木)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆
 
牛乳
麦ごはん
さばの香味ソース
大根のきんぴら

*************

学校では様々な魚が、
様々な調理法で提供されます。
今日は、サバを揚げてからソースをかけるという
手の込んだメニューです。
子ども達には、いろいろな味わい方を経験してほしいです。

6/14(水)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆
 
牛乳
梅丸ラーメン
やまゆりポーク餃子

*************

小田原市のキャラクター「梅丸くん」の名前のついている
梅丸ラーメン。

これは、
小田原名物でもある梅干の酸味が
ほんのりと感じられるあっさり味のラーメンです
なるとの模様も梅になっており、
小田原らしい一品です。

6/13(火)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆
 
牛乳
カレーライス
野菜ソテー

*************

令和5年度初めての給食がカレーライスだったのですが、
約2か月ぶりのカレーライスです。
いつでも大人気なので、
何度でも食べたいですね。

プール清掃事前準備

画像1 画像1
画像2 画像2
先々週から、職員や保護者のボランティアの方々で、
子どもたちがプール清掃する前段階の準備をしてきました。

草と苔でびっしりだったプールサイドが、
驚くほどきれいになりました。
また、水を抜いた後の泥のかきだしも終了しました。

職員だけでは手が回りませんので、
ご協力いただいた保護者のみなさまには、
感謝の言葉しかありません。

この後、子どもたちの手で、
プール清掃をおこないます。

【職員研修】水泳授業に備えて

画像1 画像1 画像2 画像2
従来は毎年実施していた、
消防の方を招いての救護法の研修ですが、
コロナ禍の3年間は、ずっと実施できずにいました。

今年再開する、久しぶりの水泳授業実施にあわせ、
研修を実施することができました。

これまでも多くの職員が受けている研修ですが、
AEDが進化していたり蘇生法が変更になったりするなど、
ここ数年で変わった部分も多々あり、
全員が、新たな気持ちで教えていただきました。

そのほか、水難事故全般についてのご指導もいただきました。

何よりも、今年の水泳授業を安全に実施するため、
職員一同気を引き締めていきます。

6/12(月)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆
 
牛乳
麦ごはん
野菜のピリ辛ひき肉炒め
豆腐のみそ汁

*************

ピリ辛ひき肉炒めには、
大根がごろごろ入っているのですが、
やわらかいだけでなく、味がじんわり染みており、
心も身体もほっこりするメニューです。

6/9(金)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆
 
牛乳
ロールパン
マーマレードチキン
ミネストローネ

*************

梅雨入りという言葉を身に染みて感じる一日でした。
朝から時々激しい雨が降り、学校内もじめっとしています。
気持ちがじめっとしないよう、
おいしい給食で元気を出してほしいです。

【6年】昼休みは長い方がいい?

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「時計の時間と心の時間」では、
主張と事例の関係について学習しました。

2組では、
「昼休みは長い方がよいか、短い方がよいか」というテーマで、
自分の考えを事例をもとにまとめ、討論をしました。

長い方がよいと考えた子どもの意見は…
・一回でたくさんのことができる
・やりたいこととやらねばならないことの両方できる
・放課後遊べない子や、異学年の子とも遊べる

短い方がよいと考えた子どもの意見は…
・家に早く帰れる
・家で宿題ができる
・習い事の前に休憩したり、家族とゆっくりできる

お互いの意見を聞いた子どもたちは、
「確かに一理ある」
という思いを抱いたようです。

これからの時代、
異なる意見を排除するのではなく、
いったん受け入れて再度考えるということが、
とても大切になってきます。

お互いを尊重し合うことを学んだ時間でした。

6/8(木)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆
 
牛乳
豚肉丼
すまし汁

*************

こってり豚肉丼と、あっさりすまし汁のバランスがよいメニューです。
関東地方が梅雨入りしましたので、
どんよりした天候を吹き飛ばすくらい
元気に過ごしていきたいです。

【4年】コロコロガーレ

画像1 画像1
図工で、「コロコロガーレ」という、
ビー玉を転がして遊ぶものを作りました。

その名の通り、コロコロ上手に転がすためには、
試行錯誤が必要です。

子どもたちが考えたビー玉の通り道は、
緩いカーブだったり、直線だったり、直角だったり、
そして、その組み合わせだったり…

子どもたちは、今ある材料をもとに、
たくさんの工夫を考えることを楽しんでいました。

どの作品も力作ぞろいです。

6/7(水)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆
 
牛乳
五目あんうどん
こおり豆腐のこはく揚げ

*************

本日もかみかみ献立です。
3日間続いた献立で、子どもたちの歯が少しでも丈夫になっていればうれしいです。

6/6(火)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆
 
牛乳
大豆入りひじきご飯
けんちんみ汁

*************

前日に引き続き、かみかみ献立です。

【1年】めがでたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
「うわ〜!めがでてる!!」

朝から1年生があさがおの鉢の前で歓声をあげています。

金曜日には芽は出ていなかったのに、
たくさんの鉢から芽が出ていたのです。

生活科は、
身近な人々、社会及び自然を自分との関わりでとらえ、
よりよい生活に向けて
思いや願いを実現しようと考えることが大切な学習です。

子どもたちは、
あさがおの花をきれいに咲かせたいという願いをもち、
その願いを実現するためには
お世話が必要であることをわかっています。

水をあげるだけでよいのか、
他に何か必要なことはないか、

これから、そんなことを考えながら、
学習は進んでいきます。

6/5(月)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆
 
牛乳
麦ごはん
いわしのカリカリフライ
きんぴらごぼう

*************

今日は噛みごたえ満点の、
「かみかみこんだて」です。
よく噛むことは歯を丈夫にするだけでなく、
満腹感が得られるので、
食べ過ぎを防ぐことができます。
やわらかい食べ物を好む傾向がある昨今ですが、
しっかり「噛む」という経験が大切です。

6/2(金)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆
 
牛乳
ソフトフランスパン
マカロニグラタン
ポトフ

*************

スローガン決定!

「スマイルあふれる大窪小」

これは、31日の代表委員会で決定した
子どもたちが考えた大窪小の今年のスローガンです。

各クラスで話し合ってきたことを、
代表委員会で持ち寄って、
最終的に決定しました。

子どもの考えたスローガンは、
大窪小がめざす学校像でもある、

「日々喜びが生まれる学校」

に通じるものです。
子どもも大人もスマイルあふれる学校になるよう
たくさん考えていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆
 
牛乳
麦ごはん
さわらの香味焼き
じゃがいもとしらたきの煮物

*************

今日は、ザ・日本のごはんという感じの和食メニューです。
天候が安定しなかったり、
新学期の疲れが出たりする時期なので、
体調を整えるためにも最適な献立でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29