色別対抗リレー(下学年)

画像1 画像1
午前中最後の種目は1、2、3年生代表選手による色別対抗リレーです。
下学年とはいえ、みんな速〜い!大接戦です。
一位は赤組でした。

おどる!くのっ子リン(1,2年生)

画像1 画像1
1、2年生のダンスです。元気いっぱいです。

久野保育園和太鼓演奏

画像1 画像1
久野保育園も運動会に参加してくれます。
なんと和太鼓演奏です。かわいいですね〜。でもうまい!

前向き!我が人生!!(3、4年生)

画像1 画像1
関ジャニ∞の軽快な音楽に乗って3、4年生の楽しいダンスです。

運動会スタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6年生も準備を頑張ってくれ、予定通り9時に開始できました。
一年生の開会のことばや応援リーダーの誓いのことばなど、開会式をりっぱに終え、小田原百彩から演技スタートです。

運動会実施します。

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨天のため一日順延させていただましたが、おかげさまで絶好のコンディションで運動会ができそうです。
 先生方も朝早くからライン引きなど、準備万端です。
 9時開会式です!応援よろしくお願いします。



運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は運動会です。雨の合間をぬって一生懸命練習してきました。きっと感動的な運動会になることでしょう。
 前日準備は子どもたちは雨のため室内で行いました。テントは地域の方が学校まで運んでくださいました。PTAの方々は雨の中カッパを着てテントを11張りも立ててくださいました。応援席のベンチは5,6年生が雨の中運んでくれました。先生方もびしょびしょになりながら準備をしています。皆さんありがとうございます。

科学展に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前にお知らせした通り、22〜27日まで(23,26は除く)市民会館で児童・生徒科学展が行われています。
 短時間ではとても見切れない内容で読んでいると時間のたつのを忘れてしまいます。中学3年生の作品には小1〜中3までの9年間の積み重ねの研究もありました。ぜひ時間を作って見学してみてください。
 写真は久野小の展示作品です。

ロング昼休み

画像1 画像1
 運動会を間近に控えた21日。雨の合間をぬって1日中運動会練習をしているような感じです。(もちろん授業はきちんと行っています)
 子どもたちもさぞかし疲れているんだろうなと思いきや、雨のやんだロング昼休みは子どもたちであふれています。子どものエネルギーは無限です。

ALTの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2階からものすごく元気な声が聞こえてきたので「運動会の練習かな?」と耳を傾けてみると、聞こえてくるのは英語です。「ジラフ」「ラビット」など動物のようです。1年生の教室に行ってみるとALTのアリサ先生がピクチャーカードを使った英語の授業を行っていました。
 みんな超ハイテンションです。最後は児童が目を閉じている間にアリサ先生が数枚カードを隠し、なくなったカードを答えるクイズです。元気に手を上げて「I know 〜」と英語で答えていました。(※ジラフってきりんです)

全校体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日こそグラウンドで、、と思っていましたが台風にはかないません。体育館で2回目の全校体育を行いました。開閉会式や小田原百彩、綱引きなどの練習を行いました。応援歌なども前回より良く声が出ており、よく練習しているのがわかります。
 本番に向けて、礼の仕方や校歌をがんばろう等のアドバイスがありました。
 係は今日も残って準備を行っています。ご苦労様。

児童・生徒科学展覧会

 9/22より、小・中学校の児童・生徒が夏休みを中心に取り組んだ自由研究の作品のうち、各小・中学校の校内審査を経た優秀な作品が、小田原市民会館3階小ホール展示されます。(足柄下郡の中学生の作品も展示されます。)                    
 今年度は、小学校から約250点、中学校から約100点が出品される予定です。力作ばかりです。是非ご覧ください。

詳しくはこちら→ 科学展

放課後子ども教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月にスタートした放課後子ども教室もすっかり定着した感じです。この掲示のように、スタッフさんのさまざまな工夫や努力の賜物でもあります。

中秋の名月2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/15は中秋の名月でした。玄関のお花にも、、、という日記をアップいたしましたが、もう一つ立派なお月様が図書室の前にいました!
 それにしてもクオリティーが高いです。

中秋の名月

画像1 画像1
 9月15日(木)は「十五夜」です。月の満ち欠けによって暦を作っていた太陰暦(旧暦)では、7、8、9月を秋としていていました。その真ん中の8月15日を中秋といいます。この日の月を「中秋の名月」と呼び、「お月見」をするようになったそうです。
 十五夜というと満月かと思っていたら、今の暦とずれがあるため、今年は17日(土)が満月だそうです。
 玄関のお花も「お月見」バージョンです。団子やウサギがいるのがわかりますか?
 
 因みに今日の給食のデザートは「お月見ゼリー」です。

プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(木)に、プール納めを体育館で行いました。
 1,3,6年生の代表の児童が「がんばったこと」をしっかりと報告してくれました。 山崎先生からはプール開きの時の約束「水と仲良くなる」「安全に」の2点について振り返りがされました。
 本日ですべての水泳の授業を終了いたします。おかげさまで、児童の命にかかわるような事故はなく、無事に実施することができました。夏休み中のプール開放も含め、保護者の皆さまのご協力のおかげです。改めて感謝申し上げます。

運動会係打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日には委員会活動の時間を使って、運動会の係の打ち合わせを行いました。
 どこも真剣に打ち合わせを行っています。行事の成功の陰には必ずこのような係ががんばってくれているものです。

全校体育1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/13(火)の朝の時間と1時間目を使って全校体育を行いました。
 前日放課後に先生方が協力してグラウンドにきれいなラインを書いたのですが、朝から土砂降りの雨。しかたがないので体育館で行いました。狭い中でも開・閉会式の練習をしっかりと行いました。

リレー編成

画像1 画像1
画像2 画像2
 9/12(月)の昼休み、各クラスの代表の色別対抗リレーのメンバーが体育館に集まり、チーム編成を行いました。
 下学年(1〜3年)では3年生がリーダーシップを発揮して1,2年生をまとめていました。うれしい成長ですね。
 リレーではバトンパスだけでなく、走順もとても大切です。(リオオリンピックでの日本チームの走順も個性が生きてベストでしたね。)各チームしっかり作戦を練って、当日の熱戦を期待します。

PTAふれあい清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/10(土)の午前中に親子ふれあい清掃が行われました。運動会や地域行事に気持ちよく参加していただけるよう、保護者のみなさまにご協力をいただき、校舎周辺、運動場や側溝等の清掃を行っています。
 当日は朝「久野おやじの会」の方々があいさつ運動も行っていただきました。残暑厳しい中、本当にたくさんの方の参加を頂き、普段やりたくてもなかなか手がつけられなかった場所も見違えるほど美しくなりました。本当にありがとうございました。
 また作業が終わった後も、役員さんや保護者・地域の方に後片付けなどをお手伝いいただきました。重ねてお礼申し上げます。

→ふれあい清掃の様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 4月5日(水)着任式・始業式・入学式
4/1 職員会議
4/3 市内学校 4/1振替休業日
4/4 校務分掌打合せ9:00〜12:00
教科部会打合せ13:30〜14:00
学年研究14:00
安全点検
4/5 着任式・始業式8:30・入学式10:00
放課後児童クラブ開所式12:00集会室
4/6 離退任式
12:05 下校指導(色別)

お知らせ

学校便り

HP掲載資料