校内研全体会(第10回)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1/25(水)早稲田大学の小林宏己先生をお呼びし、第10回目の校内研全体会を行いました。この日の柏木先生の授業は6年2組でのパネルディスカッションです。みんなの意見を聞き、「自分の考えを述べる」ことができていました。中学進学に向け、担任の願いが伝わってくる授業でした。
 授業後は全員で意見を交換し合い、小林先生から貴重なアドバイスをいただきました。日々勉強です!

就学時保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1/24(火)に就学時保護者説明会を行いました。
 4月の入学を控え、少しでもわからないところや不安を解消して、安心して久野小に入学してきてほしいと思います。

簡易避難訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1/23は地震のための簡易避難訓練(シェイクアウト)の3回目です。
 今回は下校時に緊急地震速報が流れました。教室で「さようなら」をした直後です。まだ教室にいた子、階段にいた子、昇降口にいた子などさまざまです。みんな素早く安全な場所で「まず低く 頭を守って 動かない」の鉄則を守ることができました。下駄箱近くにいた児童は下駄箱が倒れてくることを予測して素早く外に移動したそうです。とっさの判断力がついてきましたね。

おだわらっ子ドリームシアター(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小田原市では子どもが質の高い芸術・文化作品に触れ、体感することで、豊かな感性や感覚を育てることを目的に「おだわらっ子ドリームシアター」を、市立小学校4年生を対象に開催しています。これは、劇団四季の「こころの劇場」として開催しているものです。
 1月20日(金)小田原市内の4年生全員が午前・午後にわかれ、市民会館で劇団四季によるミュージカルでマーク・トウエィン原作の「王子とこじき」を鑑賞しました。テーマは「みかけに惑わされず、真実をみぬくことや真実を主張する大切さ」でしょうか。
 観劇後には、生のステージの感動の余韻に浸りながら、三の丸小学校の体育館をお借りしておいしいお弁当をいただきました。

学習参観日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は人権移動教室を行いました。講師は国連NGO横浜人権センターより杉藤せんせいをお招きしました。
 人権とはと言われるとなかなか具体的なイメージがわいてこないものですが、人が絶対に守りたい「命」と「幸せ」という優しい言葉で説明してくださいました。お互いの人権を大切にするためには、まず自分の身近な人に優しくすることというお話が印象に残りました。

学習参観日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は親子ふれあい活動で「餅つき」を行いました。
 もみから育てた5年生です。お餅の味も格別だったでしょう。
 また、前日準備からたくさんの保護者や地域の方にお世話になりました。心より感謝いたします。

学習参観日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「尊徳の教えを未来につなぐ会」を行いました。今年二宮尊徳について学習したことを劇にしたり、1人ひとり好きな教えを元に話をしたりしました。この短い期間に良くここまで仕上げました。さすが2分の1成人です。

学習参観日1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/19(木)は今年度最後の学習参観日でした。朝早くからたくさんの方に来校していただきました。子どもたちは緊張しながらもとってもうれしそうです。

陶芸教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/17(火)の午前中に理科室に於いて陶芸教室が開催されました。講師はいつもお世話になっている郷田先生です。
 6年生はカレー皿を制作しているようです。どんな個性的なお皿ができるか楽しみですね!

あいさつ運動part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1/16(月)大変な寒さの中、第2期のあいさつ運動がスタートしました。
 久野っ子班11,12班のメンバーが寒さに負けじと「おはようございま〜す!」とがんばっています。「目を見て、笑顔で、自分から」できる児童が増えていますね。
 あいさつ運動は25日まで行われます。

身体計測

画像1 画像1
 12(木)〜13(金)で全学年の身体計測が行われました。心も成長していますが、きっと身体も大きく成長していると思います。ぜひ家庭で話題にしてみてください。

書き初め(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は「新たな決意」です。
 漢字とひらがなの混ざった五文字ってなかなかバランスが難しいんです。でもさすが6年生、卒業に向けて、中学生に向けて、決意新たに書いていることでしょう。

 3〜6年生の作品は教室前の廊下に掲示しています。19日の学習参観日の時にでもぜひご覧ください。

書き初め(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日(木)には4年生と6年生の書き初めが行われました。
 4年生は「流れる星」です。みんな真剣なまなざしで丁寧に書けています。

書き初め(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の後は3年生が書き初めを行っています。
 3年生は「美しい心」です。一字一字心をこめて書き、心が美しく、優しさや思いやりにあふれている人になってくださいね。

書き初め(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年明けましておめでとうございます。
 
 今日11日〜12日に書き初めが行われます。トップバッターの5年生は「進む勇気」。失敗を恐れず、いろいろなことにチャレンジしていきたいですね。

下川先生お世話になりました。

画像1 画像1
 通知でもお知らせした通り、4月から3〜6年生の算数の少人数担当としてお世話になった下川先生が12/22をもって異動となります。
 朝会の後、子どもたちからお礼の言葉と花束をお渡ししました。新天地でも下川先生らしさを発揮して活躍されることでしょう。今までありがとうございました。

クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日からいよいよ冬休み〜!という22日。いろいろなクラスでクリスマス会などが行われていました。歌やゲーム、PPAPなど楽しそうです。

2年生あそびランド!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科の学習で、1年生を招待して「あそびランド」をひらきました。
 ロケットやストローアーチェリーなど10種類のおもちゃに分かれ、1年生に遊び方を一生懸命教えました。それぞれに工夫を凝らしたおもちゃに1年生も興味津々で、色々なおもちゃを楽しんでいました。
 「おもちゃランド」を終えた後、2年生からも「1年生が喜んでくれて良かった。」「自分たちも楽しかった。」という声を多く聞くことができました。
 学校探検や遠足など、1・2年生は一緒に様々なことを経験してきました。この機会を通してさらに1・2年生の絆が深まり、仲良く学校生活を送れたらと思います。

宇佐美彰朗さん来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12/16(金)小田原市の「アスリート派遣事業」の一環として、久野小学校にマラソンや駅伝で活躍された宇佐美彰朗さんが来校されました。大学時代は箱根駅伝を走り、マラソンではメキシコ、ミュンヘン、モントリオールと3大会連続オリンピック出場を果たすなど、まさにトップアスリートです。
 5,6年生は基本的な走り方から呼吸法まで45分間みっちり教わりました。とっても刺激になったのではないでしょうか。

じゃがいものお話(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今、総合的な学習の時間を使ってじゃがいもについて調べています。
 12/15(木)にはいつも農園ボランティアでお世話になっている廣川さんをお招きし、詳しいお話をお聞きしました。
 「有機物」「バクテリア」など難しい言葉もたくさん出てきましたが、子どもたちは興味深く聞き入っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 4月5日(水)着任式・始業式・入学式
4/1 職員会議
4/3 市内学校 4/1振替休業日
4/4 校務分掌打合せ9:00〜12:00
教科部会打合せ13:30〜14:00
学年研究14:00
安全点検
4/5 着任式・始業式8:30・入学式10:00
放課後児童クラブ開所式12:00集会室
4/6 離退任式
12:05 下校指導(色別)

お知らせ

学校便り

HP掲載資料