大根の収穫 3年生

 9月の初めに種をまいた大根が大きく育ったので、3年生と4年生が収穫をしました。立派に育った大根に子どもたちは大興奮で、力いっぱい引き抜いていました。3年生はあまりに大きすぎる大根に、「おおきなかぶ」の物語のように協力して抜く場面もありました。子どもたちは収穫した大根を大切に抱えてお家に持って帰りました。今後は給食の具材としても利用されます。大根にはもちろんのこと、成長を見守り世話をしてくださった農園ボランティアの石綿さんにも感謝の気持ちをもって、大切にいただきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはなし宅配便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(月)の1・2時間目に、ボランティアさんによる「おはなし宅配便」が行われました。
読み聞かせや紙芝居などを見ながら、お話の世界を楽しむことができました。
子どもたちからは、「本の読み聞かせが、とても感情を込めて読んでいて上手だった。」「指人形のカラスのお話がおもしろかった。」などの声が挙がりました。

白山中学校職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(火)から、白山中学校の職場体験で2名の生徒が久野小学校に来ています。
外で遊んだり授業中に勉強を教わったりと、子どもたちも楽しそうでした。
久野小学校の先輩として、5年生の音楽会の練習の様子を見てもらい、アドバイスももらいました。

3年生校外学習 キウイの選果作業

社会科の学習の一環で、地域で農場を営む「田中農園」さんの工場を見学に行きました。春にも一度お茶の加工作業の見学をさせていただきましたが、今の時期はキウイの収穫時期で工場の様子が一変していました。来年4月頃の出荷に向けてキウイを大きさごとに分ける「選果」という作業を見学させていただきました。機械でキウイが運ばれていく様子や収穫量の多さに子どもたちは驚いていて、興味津々でお話を聞いていました。作業のお忙しい中見学をさせていただいた田中さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歴史博物館出張講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(金)に、神奈川県立歴史博物館の講師の方をお招きし、江戸時代の東海道について授業をしていただきました。
当時の東海道の様子を描いた絵をパソコンに映しながら、大名行列の大変さや当時の武士や庶民の生活についてお話いただきました。

学校間交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日(火)に学校間交流で芦子小学校に行きました。
「さつまいもチップスを作ろう」という内容で、足柄小学校や芦子小学校の友だちと一緒に食べたり遊んだりしました。
ぽよよんロケットというおもちゃ作りの時も作り方を芦子小学校の友だちに聞いている姿もありました。
楽しく仲良く活動ができてよかったです。

次回は、1月末に久野小学校で豆まきを行う予定です。今度は、招待する側なので、準備からしっかり進めていこうと思います。

おいしくいただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、中華おこわ。
そうです。5年生と6年生が育てたお米を使ったメニューです。特に5年生はもみまきから育てただけあって喜びもひとしおです。

一年間お世話になったボランティアの石綿さんと、学校でお世話をしてくれた青木さんを教室へ招待しみんなで給食を食べました。

たくさん盛られてきたご飯も普段よりたくさん食べてすっかり完食でした。
環境保全型の有機農法で育てるまでの苦労や、自然の力、など様々なことを感じながら食べていました。

特にご指導いただいた石綿さん、本当にありがとうございました。

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(火)の朝会で、小田原市体育大会の表彰式を行いました。
久野小学校は3名が入賞しましたが、入賞できなかった子どもたちも、自分の記録を更新しようと全力で競技に取り組むことができたと思います。
表彰式後には、練習でお世話になった先生方や、応援のコメントや手紙などをくれた下級生に感謝の気持ちを伝えました。

また、夏休みに行われた小田原市統計グラフコンクールの表彰式も行いました。
2年生が金賞を獲得し、全校児童から拍手が送られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業
4/5 着任式 | 始業式 | 入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食献立表

PTA便り

HP掲載資料