薬物防止講演会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/24(木)に薬剤師の石井綾子さんを講師にお招きし、6年生を対象に薬物防止講演会を行いました。
 芸能人が薬物で逮捕されたり、フィリピンの報道なども子どもたちには遠い話かもしてません。しかし今は大麻などだけでなく、「危険ドラッグ」なども子どもたちの身近なところに忍び寄ってきています。知識だけでなく、最後に練習した「断り方」もしっかり身につけてほしいと思います。

あきとあそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科の学習で、秋の木の実や落ち葉を使ったおもちゃや洋服を作りました。教科書に載っているものだけではなく、自分たちで考えたオリジナリティ溢れる作品が出来上がりました。保護者の方には、木の実や落ち葉の採集にご協力いただきました。ありがとうございました。
 来週の生活科で、クラスの友達にお披露目します。とても楽しみです!

校内研提案授業(岡本先生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/24(木)2校時に1年2組で岡本先生が国語の授業提案を行いました。
 掲示された例文の続きを友達と考え、「つなぎ言葉」や「音を表す言葉」を使ってお話を作る授業です。色カードを使って、主語・述語を意識させわかりやすく工夫していました。

大雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/24(木)は天気予報がしっかり当たって朝から大雪です。送迎される車の中には10センチ近く雪が積もっている車もありました。
 しかし子どもたちは朝からハイテンション!「おはようございます!」の声もいつもの2倍くらい元気がいいです。そして中休みになると、、、たくさんの子どもたちが外に飛び出していきました。寒いけど楽しそうです。

 明日も寒いそうです。朝の凍結には十分注意しましょう!

音楽朝会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/24(木)音楽朝会が行われました。
 今日の主役は4年生。きゃりーぱみゅぱみゅの「 にんじゃりばんばん」を演奏しました。とっても楽しいリズムに加えてダンスや側方倒立回転などのパフォーマンス、そして手裏剣でフィニッシュ!と、4年生が練習から協力してがんばってくれたおかげで、とても楽しい時間を過ごしました。
 大雪の中、たくさんの保護者の方が参観に来てくださいました。ありがとうございました。

図工室展示

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在図工室の前には、高学年(5・6年生)の作品が展示されています。ぜひご覧ください。個性的な作品がたくさんありますよ。
 

陶芸教室2回目(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17(木)に郷田先生を講師にお招きして5年生が陶芸教室を行いましたが今日はその続きです。ちょうど1組が色づけを行っていました。紅葉の葉っぱを貼り付けてみたり、丁寧に色を塗ってみたりとさまざまです。できあがりが楽しみです。一番熱中していたのは高木先生だったかもしれません(笑)

校内あいさつ週間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/22(火)から校内あいさつ週間がスタートしました。
 久野小学校の年間生活目標である「こころをこめてあいさつしよう 〜めをみて えがおで じぶんから〜」の達成をめざした取り組みです。
 初日の今日は久野っ子班1,2班が当番です。はじめはやや小さかった声も次第に元気が出てきて気持ちの良いあいさつがされていました。朝から元気をいっぱいもらった感じです。

ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/21(月)の1,2校時を使って全校のドッジボール大会が行われました。
 児童会スローガン(」 あ い 」がいっぱい笑顔の久野っ子)を実現する1つの取り組みとして、児童からあがった意見をもとに児童集会の一つとして実施したものです。
 久野っ子班でチームを作り、スポーツ委員会が中心となって準備・運営や審判を行ってくれました。たすけ「あ い」 など、たくさんの「 あ い 」がいっぱいの楽しい時間を過ごせました。

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食週間が今日で終了しました。期間中は給食集会をはじめ、日頃お世話になっている調理員さんたちを各クラスへ招いての招待給食やおかずやデザートのセレクト給食等々、さまざまな企画があり、「給食」を見直す良い機会となりました。
 11月の給食目標は「感謝の気持ちを持って食事をしよう」ですが、今後も感謝の気持ちを持ち続けたいですね。

陶芸教室(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/17(木)に郷田先生を講師にお招きして5年生が陶芸教室を行いました。みんなものすごい集中力で粘土と格闘していました。個性的な作品が完成しそうです。

給食集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/17(木)に給食集会が行われました。
 委員のメンバーが劇を演じ、今と昔の給食の違いを説明してくれました。初期の給食は「ご飯と鮭とお新香」というメニューで今と比べるとかなり質素な感じです。それでも「日の丸弁当」があたりまえの時代には大変喜ばれたようです。
 また残菜の多さや食器の片付け方への提言もあり、とても内容の濃い集会でした。

赤い羽根募金

画像1 画像1
 11/17(木)〜18(金)までエコ・ハートフル委員会が昇降口の前で赤い羽根募金を行っています。
 先日の集会で説明があった通り、集められた募金はこの身近な地域の困っている人のために使われます。ご協力をお願いします。

第2回学校評議員会

 11/16(水)に学校評議員会が開催されました。
 小田原市でもコミュニティースクールを推進していますが、学校・地域・保護者が一体となって子どもたちを育てていくためにこの学校評議員会はとても重要な会議です。
 本日は給食週間ということもあり、学習の様子を見ていただいた後、給食を試食していただきました。挨拶や防災関係など、さまざまな角度からご意見をいただきました。学校運営に反映させていきたいと思います。

まち探検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/14(月)2年生がまち探検に出かけました。グループごとに分かれて地域にある事業所を訪問したようです。
 担任の足のケガを知ってか知らずか、たくさんのボランティアの方にお手伝いしていただきました。本当に温かいです。ありがとうございます。また、松浦石材さんや小田原植木さん他、訪問させていただいた事業所の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

樹木園の松

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎の上の方の階の窓から樹木園を見ていると、松の木がずいぶん茶色くなったなと思っていたところ、枯れていることがわかりました。
 さっそくボランティアの廣川さんが先週伐採してくださいました。いつもありがとうございます。

校内研提案授業(瀬戸先生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/11(金)の5校時に3年1組で算数の授業提案が行われました。
 5分の1+5分の2は?なぜ分母はたしてはいけないんだろう?あたりまえのようですが、みんなにわかるように説明するのはとてもむずかしいことですね。みんな必死に考え、発言していました。

県警音楽隊・カラーガード隊2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終了後は児童から心のこもった言葉と共に花束をお渡ししました。そして最後は学年ごとに記念撮影!大人も撮らせてもらいました。
 本日は久野小学校の70周年記念に横浜から来てくださり、本当にありがとうございました。

県警音楽隊・カラーガード隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久野小学校開校70周年記念行事の後半は神奈川県警音楽隊とカラーガート隊に演奏していただきました。
 生憎の雨で体育館での演奏になってしまいましたが、まさに圧巻でした。その演奏にカラーガード隊が見事に花を添えています。
 久野小学校の校歌も演奏していただき、児童3名が指揮をし、全校で歌いました。
 

防犯・交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/11(金)久野小学校開校70周年記念行事として神奈川県警音楽隊とカラーガート隊に演奏にきていただきました。
 前半は小田原警察署の方による防犯教室と交通安全教室が行われました。防犯教室では、最近は女の子だけでなく男の子の誘拐も増えてきているそうで、その逃げ方などをわかりやすい劇で説明していただきました。また交通安全教室では自転車の後方を中心にクイズ形式で楽しく説明していただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 4月5日(水)着任式・始業式・入学式
4/1 職員会議
4/3 市内学校 4/1振替休業日
4/4 校務分掌打合せ9:00〜12:00
教科部会打合せ13:30〜14:00
学年研究14:00
安全点検
4/5 着任式・始業式8:30・入学式10:00
放課後児童クラブ開所式12:00集会室
4/6 離退任式
12:05 下校指導(色別)

お知らせ

学校便り

HP掲載資料