【4年生】音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(5月30日)の朝は音楽朝会がありました。今年度は新型コロナウィルス感染症の制限がなく、音楽朝会が復活です。4年生にとっては小学校に入って初めての音楽朝会てず。
 1曲目が合唱「小さな世界」2曲目が合奏「エーデルワイス」です。4年生は緊張しながらも一生懸命、足でリズムをとるなど、きれいな歌声や演奏が体育館に響いていました。

【2年生】いっぱいとれたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(月)に2年生が玉ねぎの収穫をしました。1年生の時に子どもたちが植えた玉ねぎが立派に大きく育ち、収穫できました。
 子どもたちは農園ボランティアさんの話をよく聞き、平均8〜10個の玉ねぎを収穫していました。ご家庭にも持ち帰りましたが、残りは、来週に簡単なスープづくりをする予定です。美味しくできるといいですね。
 当日は農園ボランティアをはじめ、保護者の方にもご協力いただき収穫することができました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

5月30(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・ソフトフランスパン
・ママレードチキン
・ジャーマンポテト

 今日はどちらのおかずも子どもたちが大好きなので、どのクラスも完食でした。今日の給食の組み合わせに加えて暑さもあり、牛乳もとてもよく飲んでいました。
 月曜日に2年生が収穫した農園の玉ねぎを、今日の給食で6kg使用し、全校でおいしくいただきました。

5月29日(水)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ひじきごはん
・具だくさん味噌汁
・プリン

 昨日の切り干し大根の煮物に続いて今日も和風のおかずでした。ひじきごはん、味噌汁ともによく食べていました。

5月28日(火)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・いかのから揚げ
・切り干し大根の煮物

 今年初登場の切り干し大根の煮物です。1年生では「食べたことない」という声もありました。給食では時々出るので徐々に食べられるようになると良いですね

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(月)に小田原市の交通安全教育指導員の方をお呼びして、1年生・2年生・3年生を対象に交通安全教室を開きました。
 1年生・2年生は歩行について、3年生は自転車の乗り方について教えていただきました。歩行の仕方や道路での自転車の乗り方など、事故に遭わないために再度考える良い機会となりました。
 交通安全教育指導員のみなさん、お忙しい中ご指導ありがとうございました。

5月27日(月)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・カレーライス
・カラフル野菜ソテー

 ソテーは薄い味付けなので、野菜の味をよく感じます。ピーマンも入っていましたが、子どもたちはもりもり食べてくれました。

修学旅行18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
 帰りの電車は疲れて眠ってしまう子が何人もいましたが、体調不良の子も出さずにここまでくることができました。
 只今、最後のおやつタイムです。

 保護者の皆様、修学旅行の実施にあたりましては、多大なご理解とご協力ありがとうございました。

修学旅行17

画像1 画像1
画像2 画像2
?
 13時51分、いよいよ小田原駅に向けて日光駅を出発しました。

修学旅行16

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 お土産店での昼食です。ピリ辛のカレーライスです。この後は日光駅に移動して小田原に帰ります。

修学旅行15-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おみくじを引いた子もいます。大吉が出ました!

修学旅行15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二荒山神社に到着、運試し輪投げ、願掛け石の「丸石」菓子占い、色々ありました。

修学旅行14-2

画像1 画像1
画像2 画像2
 陽明門、鳴龍、三猿など、どれも実物は迫力があります。
 三猿ポーズもばっちりです。

修学旅行14

画像1 画像1
画像2 画像2
 東照宮に到着、グループ行動が始まります。

修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

 退館式を行いました。一晩お世話になった旅館の方に感謝の気持ちを伝えました。旅館の女将さんが久野小学校の無事を祈ってかけ声をかけてくれました。
 東照宮へ出発です。

修学旅行12-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し眠そうですが、友だちとの朝食を楽しんでいるようです。

修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝食の時間です。係から健康観察表の提出がありました。全員元気です。

修学旅行11-2

画像1 画像1
画像2 画像2
?


 まだ、眠そうな子もいます。

修学旅行11

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おはようございます。」の元気な声で修学旅行の2日目が始まりました。
 布団の片付けです。「シーツを外して畳む」慣れていないので友だちと協力しています。

修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お風呂&お買い物タイムです。家族の為に何を買おうか、あれこれと選んでいる姿は何か温かくて、嬉しくなります。
 ここまで、体調不良を言って来る子は誰もいませんでした。
 今、消灯前の自由時間です。部屋でくつろいでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 プール開始