【2年生】クイズを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が1年生を校舎案内する際に答えてもらうクイズを作っているようです。校長室・給食室・保健室など、それぞれの入り口にクイズを貼っていました。会議室には、歴代の校長の写真が飾ってあります。会議室は、それを問題に使うようです。1年生のために楽しい問題を作ろうと頑張っていました。

【1年生】鯉のぼりを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業を参観しました。画用紙と割り箸を使って鯉のぼりを作っていました。一人ひとりうろこの部分を自由にデザインしていました。「校長先生見て!○○書いたんだ」「きれいでしょ。」など嬉しそうに説明してくれました。
 もうじき、入学して1か月がたちます。明日からゴールデンウイーク後半になりますが、ゆっくり休んでください。5月7日に会えるのを楽しみにしています。

朝委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度より朝の時間を使っての委員会活動「朝委員会」を始めました。それぞの委員会で常時活動の時間として使ったり、活動内容を話し合ったりしました。この時間は担任はじめ多くの職員が参加するため、1年生から4年生は担任が不在となりますが、保護者ボランティアの方に見守っていただきながら、ドリルや読書など静かに活動できました。。
 参加してくださったボランティアの皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

5月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・米粉パン
・ハンバーグオニオンソース
・イタリアンスープ

 写真はオニオンソースで隠れてしまっていますが、ハンバーグは兜の形をしています。給食時間中の放送で兜の紹介をしましたが、子どもたちには分かりづらかったようです。ハンバーグはよろこんで食べてくれました。
 スープに入るたまごは割った後、殻が混ざっていないか1つ1つ丁寧に確認をしました。

合同引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(5月2日)は、中学校区の合同引き取り訓練の日でした。引き取り時には雨が降り悪天候でしたが、保護者の皆様のご協力のもと大きな混乱もなく無事終えることができました。ご協力ありがとうございました。

【4年生】体力テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育の学習を参観しました。体力テストに向けて学年体育としてボール投げの練習をしていました。新聞紙をガムテープで巻いて作った手作りの球を使用しています。ガムテープの重さも加わり投げやすそうです。斜め前方にめがけて投げます。バスケットボールのゴールのボードに目がけて投げていました。
 最近はボールを投げる経験が少ないためか、利き手と同じ側の足を踏み出して投げている子も最初はいました。担任が「横を向く、利き手と違う方の足を踏み出す」など指導すると少しずつフォームがきれいになり、力強く投げる子も増えてきました。

5月1日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・豚肉丼
・のっぺい汁

 豚肉丼、のっぺい汁、どちらも具がたくさんでした。のっぺい汁のとろみは、かつお節のだしをより感じることができました。

【3年生】春の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の学習「春の生き物」を参観しました。まず、何枚もある生き物カード(写真)を各グループごとに分け、発表しました。次にその発表から友だちのグループが、どのような分け方をしていたのか考えました。子どもたちは、動物や植物など、それらの特徴をもとに分けていました。
 今後は、この分けたものをもとに、各自で「春の生き物クイズ」を作っていくそうです。

【6年生】交換授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の授業を参観しました。1組・2組の担任の先生が入れ替わり授業を行っています。
 家庭科は調理実習に向けて、洗う・切る・炒めるなどの手順の確認、今後、野菜炒めの調理実習が行われると思います。また、図工は学習用端末を使って、水墨画の鑑賞を行っていました。子どもたちの作品は墨の濃淡があって面白い作品が多くありました。鑑賞では、学習用端末に感想を入力(タイピング)し、それを教師に送信することで提出ができます。ここ数年で大きく変化してきました。
 どちらのクラスも担任の先生と学習しているかのような様子でした。

4月30日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・豆まめキーマカレー
・春キャベツとコーンのソテー
・ヨーグルト

 ひよこ豆と大豆ミートがたくさん入ったキーマカレーです。豆が苦手な子どもたちでも、野菜のうま味やスパイスで豆の香りが軽減されて食べやすくなっています。

【1年生】おこわ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が担任の先生と学校探検をしていました。給食室の前で説明していました。入り口には調理員さんの顔写真が貼られてあります。担任から「給食を作ってくださっている人だよ。お名前も書いてあるよ。」と言うと、写真の真横に書いてある文字、「おこわ?」と子どもたちは読みました。担任は「それは好きな食べ物ですよ。」と答え、その後調理員さんの名前をちゃんと読みました。真剣なやり取りの中にもほほえましい一場面でした。

5月には2年生と一緒に学校探検の予定になっています。

【5年生】米作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は土を盛っているところ、水のあげ方(水の量)を教えてもらっているところ、玄関軒下を清掃しているところです。意欲的に取り組んでいました

 例年、5年生が収穫したもち米を使った給食での中華おこわにして食べるそうです。今から実りの秋を楽しみにしたいと思います。
 この地域と一体になった特色を通して子どもたちが人・自然と関わりながら自然の大切やそこで働く人の仕事に対する思いを感じ取ってもらえたらと思います。

【5年生】米作り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も久野小学校の伝統的な学習の一つである5年生による米作りがスタートしました。25日(木)に農園ボランティアさんの説明をしっかりと聞いて籾を小さなポットの中に数を決めて入れたり、土を丁寧にかけたりしました。
 収穫まで様々な苦労がある米作りですが、みんなで協力してお米作りを成功させてほしいです。

4月26日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・サンマーメン
・豆腐しゅうまい

 肉や野菜がたっぷり入りとろみがついたサンマーメンは麺にもよく絡み、おいしくいただきました。

【5年生】がんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月23日、5年生が体力テストを行っていました。20mシャトルランです。20m間隔で平行に引かれた2本の線の一方に立ち、電子音によりスタートし、一定の間隔で1音ずつ電子音が鳴り、20mを走りきるものです。また,この電子音は1分ごとに速くなるので徐々に大変になります。
 子どもたちは、友だちの「がんばれ!」の声援を受けながら走っていました。

【3年生】I`m sleepy

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(4月25日)3年生で外国語活動がありました。ALTのジョパに先生に教えてもらいました。今日は挨拶の中で自分の体調を表す言葉を学習しました。
 sleepy、hungry, angry、fineなどの言葉でやり取りしました。ジョパニ先生が子どもたちにたずねた時には元気に「sleepy」と手を挙げる子が多くいました。


【2年生】かくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽室の前を通ると「もういいかい?」「まあだだよ」「もういいよ。」の声が聞こえてきたので覗いてみると2年生が「かくれんぼ」を歌っていました。専科の先生の伴奏に合わせて歌い、実際に音楽室の中でのかくれんぼでした。「もういいよ」は大きな声を出すと隠れている場所がわかってしまうので小声で歌っていました。体を動かしながら楽しそうに歌っていました。

【6年生】バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年が体育でバスケットボールを行っていました。空いたスペースにパスを出したり、リバウンドボールを取ったり積極的に参加していました。また、友だちに対して応援し、動き方のアドバイスをする子もいるので真剣さの中にも温かさを感じました。

4月25日

画像1 画像1
献立

・牛乳
・黒パン
・照り焼きチキン
・ABCスープ

 照り焼きチキンもABCスープも子どもたちは大好きなので、残さず食べてくれました。パンはのどにつかえやすいので、気を付けるように声掛けをしました。

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(4月24日)は学習参観でした。どのクラスも子どもたちは新たな環境の中で「がんばるぞ!」といういい表情でした。

1枚目の写真 1年生があいうえお作文を元気よく読んでいました。
2枚目の写真 4年生が都道府県クイズを出し合っていました。
3枚目の写真 6年生が学習用端末を使って「好きなものクイズ」を出し    
       合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 代表委員会
5/21 PTA実行委員会
5/23 歯科検診
5/24 サツマイモ植え付け
5/25 修学旅行
5/26 修学旅行