第1回学校運営協議会

画像1 画像1
 5月24日(水)、今年度はじめての学校運営協議会がありました。学校教育目標を承認していただいたり、情報交換をしたりしました。その中で、「あいさつはしっかりできている。」といううれしい言葉もありました。、そして、「久野安全ボランティアへの参加を呼び掛けるために学校だよりでお知らせしたほうがよい。」などご意見をいただきました。また、兎河原公園近くで22日(月)19:30ごろ不審者が出たとの情報もいただきました。不審者に出会ったら「大声を出す」「すぐに逃げる」「助けを呼ぶ」「警察へ連絡する」などご家庭でも繰り返しご指導をよろしくお願いします。
 学校参観もしていただき、久野っ子の頑張っている姿も見ていただきました。今年度も学校運営協議会は年3回予定しております。

学区探検 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(水)、今日は晴れました。2年生は、黄色コースの学区探検に元気よく出かけました。出かける前には、みんなで「えい、えい、お〜」と声を出していました。今日は、水神公園や兎河原公園方面へ探検します。自分たちが住む地域を見学し、新たな発見をして、久野小学校の学区を好きになってほしいです。

5月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・ごはん
・鮭のマヨネーズ焼き
・生揚げのそぼろ煮

 鮭のマヨネーズ焼きは、マヨネーズに細かくなったにんじんとパプリカパウダーが混ざっているので、焼くと色鮮やかになります。鮭のパサつきもなくおいしくいただきました。

小さな道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(火)の朝の時間、短い時間ですが、全校で道徳の学習を行いました。本校では、「豊かな心を育て、よりよく生きる力を培う」ことを道徳の目標に掲げ、普段の道徳の学習に加えて、年に数回、朝の時間を使って道徳の時間を設けています。
 今日は、2枚の絵を比べ、「最高の仲間に会える場所」について話し合いました。「人は一人では生きていけない」「決して孤独に生きられように作られていない」と言われます。たくさんの人と出会い、自分らしく生き、最高の仲間と思えるような存在を作れるように、今日の学習を生かして自分で考え、行動してほしいです。

5月22日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立

・牛乳
・タコライス
・キャロットスープ

 キャロットスープはにんじん・たまねぎ・じゃがいもを茹でて、ゆで汁と一緒にミキサーにサラサラになるまでかけます。子どもたちは好みが分かれました。

5月19日(金)

献立

・牛乳
・サンマーメン
・コーンしゅうまい

 サンマーメンは炒めた野菜と、とろみのついた汁が特徴の、神奈川のご当地ラーメンです。給食ならではの具材たっぷりです。
 今日は給食の写真がありません。

アサガオ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(月)、登校後、アサガオに水やりをしている1年生から「芽が出てる。」という声を聞いたので見ると、17日に植えたアサガオの種が発芽し、緑美しい双葉が開いていました。 
水やりの世話をしっかり行い、たっぷり水をかけていた1年生、芽が出てよかったですね。これからもアサガオの成長を楽しみながらお世話をがんばってほしいです。

合奏 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(金)、5年生は音楽の学習でした。これから合唱をするので、グループごとにリコーダーや木琴、タンブリンなど担当を話し合い、それぞれの楽器の練習が始まりました。合奏曲は「リボンのおどり(ラバンバ)」と黒板に書いてありました。これから楽しみですね。

くしゃくしゃ ぎゅっ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(金)、2年生は図工でした。大きい袋に飾りつけをしていました。見ると大きい紙袋に新聞紙を丸めて入れ、生き物の形に整えてから飾りつけをしていました。くまやねこ、魚など自分が表現したい生き物をカラフルに、そしてかわいらしく仕上げていました。

新体力テスト 1・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(金)、1年生と6年生は新体力テストにチャレンジしました。はじめは反復横跳びです。6年生が初めにお手本を見せて、1年生が行いました。6年生から1年生へ「がんばれ〜」と励ましの声が送られました。
 やさいしい6年生です。そのやさしさが下学年からの信頼へとつながります。久野小学校の伝統でもありますね。
 新体力テストのボランティアに参加された保護者の皆様、ご協力いただき、本当にありがとうございました。

5月17日(水)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・セルフコロッケバーガー
・野菜スープ

 スープは野菜の味が溶け出し、薄味でもおいしくいただきました。今日のスープはコンソメ味ですが、隠し味にしょうゆを使っています。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(木)、今日は全児童が歯科検診です。むし歯や歯周病、咬合など診ていただき、自分の歯の様子を知ることができます。検診の結果は、後日、健康手帳でお知らせしますので、むし歯などあれば早めの治療をお願いします。
自分の歯がしっかりあり、よく噛んで食事をすることでおいしさも違います。自分の歯があるかないかによって食事が楽しくいただけます。1年に1回の検診ですが、日ごろから歯を大切にしてほしいです。

5月17日(水)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・ごはん
・揚げ鶏のねぎソース
・こんにゃくのきんぴら

 子どもたちが食べやすいように長ねぎは、じっくりと炒めています。クラスのバットに残ったねぎソースも皿に移し、ごはんと一緒に食べてくれました。

新体力テスト 2・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(水)、今日は2年生と5年生が新体力テストにチャレンジしていました。特別に大学生のボランティアも来てくれました。保護者のボランティアの方も含まて、計測するのに恵まれた環境の中でできます。ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。グループごとにまとまって行動していました。

アサガオ種植え 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(水)、1年生は新しい鉢に土を入れ、アサガオの種を植えました。やわらかい土に7〜8つ穴をあけ、小さい種を袋から出して、大切そうに種を穴に入れ、土をかぶせていました。最後は、水やりです。きれいで大きなアサガオの花が咲くようにお世話をがんばってほしいです。今後、暑くなるので水やりは大切ですね。

新体力テスト 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(火)、3・4年生はソフトボール投げや反復横跳
びなど体力テストにチャレンジしていました。先生の話をよく聞いて計測していました。体力テストを通して自分の体力を知り、今後の健康な体作りと運動能力向上へ生かしてほしいです。
また、ボランティアとして協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

サツマイモ苗植付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(火)、1年生と6年生は学校農園にサツマイモの苗を植えました。農園ボランティアの方が事前に植えやすいように、サツマイモが大きく育つようにと畑の準備をしていただきました。ありがとうございます。農園ボランティアの方のおかげで農園活動ができます。感謝です。
 6年生は、修学旅行の疲れがあったかもしれませんが、1年生の面倒をよく見ながらしっかりと植付作業を行うことができました。1年生も6年生の話をよく聞いて、上手に植えることができました。秋の収穫が楽しみですね。収穫前ですが、もう焼き芋の話題も出ていました。
1年生と6年生の心温まる交流を見ることができ、よかったです。

5月12日(金)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・梅丸ラーメン
・肉団子の甘酢あん

 梅丸ラーメンは小田原産の梅干しと梅なるとが入っています。ラーメンに梅干し?と思いますが、さっぱりと仕上がり意外に合います。

5月10日(水)

画像1 画像1
献立

・牛乳
・豚キムチ丼
・わかめスープ
・ヨーグルト

 豚肉とキムチ以外にも様々な野菜や調味料が入ります。すりおろしたりんごが入っているので辛さが和らぎ、1年生でも食べることのできる仕上がりになっています。

5月11日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立

・牛乳
・ロールパン
・照り焼きチキン
・ミネストローネ

 照り焼きチキンは、皮はパリッと香ばしく焼けて子どもたちから好評でした。
 6年生の教室では明日からの修学旅行についての話をしながら、楽しく給食時間を過ごしていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式・離退任式 【5年】4校時新年度準備
3/26 春休み