そろばん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月23日(木)、3年生は、大きなそろばんを使って計算のしかたを説明していました。6万ー3万=?、1.6+0.6=?など位の異なる計算でしたが、そろばんの位の目印に気を付けながら、珠の動かし方を確認しながら説明していました。

卒業式を終えて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月23日(木)、先日行われた卒業式会場を5年生が片付けてくれました。5年生は、1クラスと人数も少なく一人ひとりの仕事量も多くなりますが、頑張っていました。そして、次は入学式となり、ひな壇の準備もしていました。5年生は、久野小学校の最高学年として頼りになる存在へ一歩一歩着実に歩んでいます。

卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月22日(水)、無事に卒業式を閉じることができました。卒業生の証書を受け取る姿勢・態度は立派で、素晴らしく思いました。
 保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。制約の多い中での卒業式になりましたが。晴れの卒業式をともにお祝いすることができ、うれしく思いました。
 卒業生のみなさん、ここまで支え、育ててくれた家族への感謝の気持ちを大切に持ち続けてください。そして、卒業生の未来が光り輝き、幸せな人生になることを心から祈っています。
 ご卒業、おめでとうございました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
卒業式の舞台は整いました。
3月22日、本日は予定通り10時より卒業式(受付開始時刻は、9時10分)を行います。天候にも恵まれ卒業生の晴れの姿を共にお祝いすることができ、うれしく思います。最高学年として久野小学校をリードしてきた卒業生の頼もしい姿を最後まで見せていただき、感謝の気持ちとともに今後の成長と活躍を祈って気持ちよく送り出したいと思います。


卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日(月)、6年生は22日の卒業式に向けて今日も練習を行いました。予行練習を行って、修正点を中心に練習しました。予行練習のときより座る姿勢や証書を受け取るときの目もよくなりました。卒業生のための式であり卒業生が主役です。頼もしい姿を見せてほしいです。
 今年度も制約のある中での式になります。卒業生・教職員・保護者(1家庭につき2名まで)・教育委員会1名のみ参加にして、感染症対策のため規模を縮小して行います。(在校生は出席せず、臨時休業日となります。)マスク着用については、卒業生は歌・よびかけ以外のマスク着用は求めません。保護者は、式全体を通じてマスク着用にご協力ください。
 保護者の皆様は、参加する際、卒業式参加許可証【体調管理シート】をお持ちいただきますようお願いします。また、上履きと下足を入れる袋のご用意をお願いします。
受付開始時刻は、9時10分です。そして、開式は10時です。
 卒業生の晴れの姿を共にお祝いできることをうれしく思います。

ちょっと開花! 桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日(月)、いつもように正門であいさつ運動と見守り活動に向かうと校務用員さんが「校長先生、咲きましたよ。」とすぐに教えてくれました。「えっ!」とどこかなと思い、場所を教えてもらいながら探してみると、上のほうに3つぐらい咲いている桜の花を見つけました。ちょっと開花しただけですが、久野小のシンボルツリーの桜が、「春が来たよ」と宣言したかのように感じました。
 さらに校務用員さんが「しだれ桜は、もうけっこう咲いていますよ。」教えてくれました。見に行くと、その通りでした。久野小にある自然が、春の到来を知らせてくれました。
 春の知らせは、前向きな気持ちを起こしてくれますね。

3月17日の給食

画像1 画像1
味噌ラーメン
チーズフォンデュコロッケ
ココアムース
牛乳

卒業式予行練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(金)、22日(水)の卒業式に向けて全職員が集まり予行練習を行いました。予行練習には、来年卒業する5年生にも参加していただき、卒業式の様子を見てもらいました。5年生は見学中、しっかりと6年生の行動を観察し、座る姿勢もよく立派でした。拍手もたくさんしてくれました。本当にありがとうございました。
 予行練習中の6年生は、緊張している様子が見えました。本番はもっと緊張するかもしれませんが、さらにたくましい姿を見せてほしいと思っています。

お楽しみ会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(金)、1年生は運動場で楽しそうにドッジボールをしたりおにごっこをしたりしていました。笑顔あり、声もよく出ており、元気な子どもの姿が運動場に見られました。運動場の次は、室内でもみんなで楽しく過ごしていました。

3月16日の給食

画像1 画像1
セルフジャムパン
(玄米パン・ジャム&マーガリン)
クリスピーチキン
ABCスープ
牛乳

校外学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(木)、4年生は早川漁港や生命の星・地球博物館へ校外学習に出かけました。今回の校外学習は、バスや電車など公共機関を利用します。担任の先生からはじめに再度、安全面やマナーについての話がありました。4年生として最後の校外学習です。安全面には十分気を付けて、みんなで学び合い、楽しい思い出を作ってほしいです。

3月15日の給食

画像1 画像1
鯛飯
豚汁
飲むヨーグルト

外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(水)、5年生は川口先生と一緒に外国語の学習でした。ゲームが始まり、みんな楽しそうにじゃんけんし、英語で質問したり答えたりしていました。動きが活発でした。今回は「Do you have〜」と聞いて、自分と同じカードを持っている人を探していました。じゃんけんに勝たないと質問できません。みんな力を入れてじゃんけんしていました。そして、じゃんけんに勝つと素早く質問していました。

おもちゃづくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(水)、3年生は真剣に、そして楽しそうに製作していました。聞くと、理科で学んだゴムや磁石のはたらきなどを使っておもちゃづくりをしているそうです。ゴムの力を使ってピンポン玉を飛ばしている子もいました。科学の力で新しいものづくりが創造できますね。

箱の骨組みをつくろう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(水)、2年生はグループになって活動していました。見ると、ひごと粘土玉を使って箱の形を作っていました。形を作るために「ひごは何本、粘土玉は何個必要か」など操作的な活動から形の構成要素を学ぶことができますね。

3月14日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
カラフルソテー
牛乳

外国語活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(火)、4年生はALTのコフィ先生の質問に集中していました。コフィ先生の「How many〜」をよく聞き、学習用端末に提示されたものとものの数をよく見て、答えていました。みんな、クイズ形式の英語の問題に楽しそうに参加していました。

昔のどうぐ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(火)、3年生は昔の道具について調べたことを学習用端末でまとめ、発表していました。今では見られない冷蔵庫やトイレが発表されていました。昔の道具の写真を取り込み、年代別にスライドにまとめ上手に発表できました。

楽しかったよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(火)、2年生は、話すときと聞くときの態度について話し合っていました。ふさわしい態度が決まると、一人ひとり作文を読み始めました。題名は「楽しかったよ 2年生」です。なわとびができるようになったことなど成功したことの喜びやと友達にかけてもらったうれしい言葉など発表されていました。はじめ・なか・おわりと文章の構成も考えて作文し、発表していました。

新1年生のために 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(火)、1年生が集中してお絵描きをしていました。植物の絵のカードをよく見ながら、丁寧に作業を進めていました。とても上手です。聞くと、新1年生を歓迎するための掲示物を作成しているそうです。来月には、今の1年生も一つ上のお兄さんお姉さんになります。頼もしく見えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 [6年]通知表相談日
3/24 [1〜5年]修了式,離退任式 | [1〜6年]通知表相談日
3/26 学年末休業(3/26〜31)
3/27 学年末休業 | [1〜5年]通知表相談日
3/28 学年末休業
3/29 学年末休業

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係