時こくと時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(木)、2年生は算数の学習でした。ワークシートを使って時こくと時間の問題にチャレンジしていました。午前または午後を使って表した時こくや出かけた時こくから帰ってきた時こくまでの時間などみんな集中して求めていました。普段の生活に必要な知識ですので、時こくと時間について正しく理解できるように頑張ってほしいですね。

ごちそうパーティー 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(木)、1年生は紙粘土を使ってカップケーキなどパーティーにあうごちそうを作っていました。みんな夢中です。カップケーキのまわりには、きれいな紙も巻いていました。それぞれの思いを膨らませながらおいしそうなデザートを形作っていました。

市芸術鑑賞会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(木)、4年生は市内小学校4年生を対象にした芸術鑑賞会に参加するため、三の丸ホールへ出かけました。今日は、小田原室内管弦楽団による演奏を聴く予定です。新しくできた三の丸ホールで音のすばらしい響きを感じてほしいですね。

1月18日の給食

画像1 画像1
ご飯
小田原産きくらげ入りチャプチェ風
青梗菜のスープ
牛乳

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(水)、クラブ活動がありました。これまでのクラブは、上学年が活動していました。今日は来年度クラブ活動に参加する3年生が見学に来ました。3年生は、クラブ活動に興味津々で上学年の活動を熱心に見学したり体験したりしていました。自分が入りたいクラブを決める参考になればと思います。

尊徳学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(水)、4年生は尊徳記念館から講師をお招きして郷土の偉人である二宮尊徳について学びました。二宮尊徳のDVDを鑑賞したり一生について話を聞いたりしました。講師の先生は、久野小学校第16代校長先生で、驚きました。意欲的にノートにメモしている4年生の姿が印象的でした。
二宮尊徳の教えがいくつかあります。尊徳の教えを取り入れたり、生き方を学んだりして自分の人生を豊かにしてほしいですね。
 

比例 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(水)、6年生は算数で「比例」の学習をしていました。比例の関係を表やグラフにも表していました。比例の関係は、身の回りにも多くあります。比例の考え方で身の回りにあるものとものの関係をとらえてみるのもよい勉強ですね。

サッカー遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(水)、1年生は運動場でサッカー遊びをしていました。ドッジボールと違い、足でボールを蹴って相手に当てるゲームを楽しんでいました。ボールから逃げるとき、相手に当てたときなど1年生の声が響いていました。

シェイクアウト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(火)、今回は久野っ子へは予告なしで不審者対応の避難訓練を実施しました。久野っ子は、これまでの避難訓練の学習を生かして放送が入るとすぐに近くの教室に避難することができました。自分の命は自分で守れる行動ができるように育ってほしいですね。

1月17日の給食

画像1 画像1
味噌かつ丼
けんちん汁
牛乳

消防団の仕事2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防団の方から消防ホースについてる筒先を実際に持たせていただいたり、消防団の車にある道具を説明していただいたりしました。実際に乗ることもできました。火災のときに使用する道具の重さを感じるなど貴重な体験ができ、子どもたちは幸せでした。火災が起きた時に私たちの命や住んでいる家を守ってくれる消防団です。お忙しい中、本当にありがとうございました。
 私たちの安全・安心を守ってくれる警察官・消防団の方に感謝ですね。

消防団の仕事1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(火)、3年生は消防団の方を招いて、消防団の仕事や道具について学習しました。消防団の方にも質問に答えていただいたり火災が起きた時に使用する道具について学んだりして学習内容を深めることができました。

警察官の仕事2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、実際に警察官の方が身につけている道具を実際に見たり着けたりすることもしました。普段、目にすることのないもので、興味津々で話も聞いていました。そして、学習後は満足そうに教室へ戻っていきました。
 私たちのくらし・安全を守っている警察官の方の仕事や道具を学び、貴重な体験をすることができました。
 小田原警察署の警察官の皆様、本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。

警察官の仕事1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(火)、3年生は小田原警察署の警察官を講師に招き、警察官の仕事や道具などについて学習しました。質問にも丁寧に答えていただいたり道具を実際に触ったりして、教科書で学習した内容をさらに深めることができました。

持久走 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(火)、6年生は運動場で持久走をしていました。5分間で走った距離を調べていました。みんながんばっていました。コロナ禍のため体力の低下が心配されています。走る、跳ぶなど体を動かすことで体力をつけ、病気に負けない体づくりをしてほしいですね。

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(火)、4・5・6年生は身体計測をしました。1年間でどのくらい身長や体重が伸びたのか楽しみですね。6年生は、小学校生活最後の身体計測でした。1年生のときと比べてどれだけ成長したのか?比べてみるのも楽しみですね。

1月16日の給食

画像1 画像1
さくら飯
小田原っ子おでん
小松菜の梅おかか炒め
牛乳

1月13日の給食

画像1 画像1
ソフト麺ミートソース
フライドポテト
牛乳

1.17  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月16日(月)、4年生は道徳の学習をしていました。教材文を見ると、阪神・淡路大震災のことでした。1995年1月17日早朝のことは忘れられませんね。今年で、発生してから28年を迎えようとしています。引き続き震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、震災で培われた「絆」「支えあい」「思いやり」の大切さをいつまでもつなげていくことが大切ですね。

やぶいた形から 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月13日(金)、1年生は折り紙を破いた形から想像を広げて貼り絵をしていました。段々と絵の全体のイメージができると、切りたい形の紙をちぎって置いていました。色にも工夫がみられ、完成が楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/3 [2年]ジャガイモ植付予備日 | [2年]農園作業参観予備日
3/6 読み聞かせ[1,2年] | 学年学級懇談会 | PTA3月総会

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係