ダンス発表会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(金)、5年生はダンス発表会を行いました。どのチームも仲間と力を合わせて練習した成果が出ており、リズムにのって上手に踊ったり、立ち位置の交換など見せ場もつくったりして仕上がりがすばらしかったです。1年生や2年生も見学し、5年生のかっこいい姿を見ることができました。途中、一緒に踊る場面もあり、みんなで楽しむことができました。
5年生のすばらしい姿を見ることができ、とても楽しくうれしく思いました。
5年生、ありがとうございました。

のびゆく子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(金)、今日は前期最後の日です。久野っ子が楽しみにしている「のびゆく子」を受け取る日です。廊下や教室では、担任が一人ひとりへ「のびゆく子」に書いていないことを丁寧に説明している光景が見られました。前期のよかったところはさらに伸ばし、まだ十分できていないところは後期のめあてとして頑張ってほしいです。

道徳 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(金)、1年生は道徳の学習をしていました。
教材文の「教室で大事に飼っていたアゲハが、さなぎから羽化してアゲハチョウとして飛び立つ日がきました。教室のみんなは逃がしました。」(略)を読み、「なぜ逃がしたのか?」そして、自分だったら「逃がしたほうがよい?それとも逃がさなくてよい?」について話し合いをしていました。「自由にさせてあげたい」などアゲハチョウの気持ちになった意見がありました。
どんな命でも思いやりをもって大切にする心が育ってほしいです。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(金)、リモートで前期終業式を行いました。校長の話の後に児童代表者による言葉がありました。3人の代表とも前期を振り返り、後期に向けて頑張りたいことや楽しみなことを最後までしっかりと話すことができました。大変立派でした。
今日は楽しみにしている「のびゆく子」を受け取る日です。この半年の頑張りを振り返り、自分をじっくり見つめる1日であってほしいです。ご家庭でもお子様の頑張りや成長したところを一つでも多く褒めていただけたらと思います。そして、後期の目標を決めて、新しい気持ちでスタートしてほしいです。後期も久野っ子の活躍している姿をたくさんみたいと思います。
保護者の皆様には、いつも久野小学校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。続くコロナ禍のため思うように教育活動が進まないことがあり、ご心配やご迷惑をおかけしたかと思います。無事に折り返し地点を迎えることができ、感謝しております。後期も全教職員と力を合わせて久野っ子の成長のために努めてまいります。引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

10月6日の給食

画像1 画像1
セルフホットドッグ
(玄米パン・ウインナー)
ラビオリのクリームスープ
りんごゼリー
牛乳

地域の自慢・宝 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)、3年生は総合の学習で地域にある自慢、宝ものを付箋に書き出し、自然・お店・歴史公園などに分けていました。以前に発表された中には「町の人が笑顔であいさつしてくれる」とありました。笑顔のあいさつが広がり、地域のつがりが深まり、住みやすい街づくりに参加できる大人に成長してほしいですね。そして、わからないことは、学習用端末を使って調べていました。

係の紹介 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)、今日は雨でした。予定していた運動会全体練習は延期になりました。昨日、ダンシング玉入れの流れを確認し、今日は実際に練習する予定でしたが残念です。12日(水)は、晴を期待しています。
 
 4年生の教室を参観すると、司会が進行しながら係ごとに前に出て、係名やメンバー、仕事内容を紹介していました。クラスが楽しくなるように、過ごしやすいように係活動もがんばってほしいですね。
 

久野っ子班種目の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(水)の昼休み、天気が心配されましたが運動場でダンシング玉入れの練習ができました。運動会で座る位置の確認をした後に練習が始まりました。
今日のダンシング玉入れの練習は、移動のしかたです。
6年生がリーダーシップを発揮し、下学年を誘導している姿が頼もしく感じました。
運動会を参観する際は、6年生の頼もしい姿が見られるかどうかにも注目してください。

道徳 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(水)、2年生は道徳の学習をしていました。嵐がさった森の広場がめちゃくちゃになり動物たちが片付ける教材文から考える学習です。めちゃくちゃのままでよいのか?それとも・・・。めちゃくちゃのままだと気持ちは?片付けてきれいになると気持ちは?教材文のあとは「兄弟が散らかしたものを片付けるかどうか」など身近な例で道徳的な実践力を育てる話題になりました。

リースづくり〜2〜 1・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(水)、リースが完成しました。6年生も楽しそうに制作活動をしていました。1年生も完成したリースを見て満足していました。
できたリースは、1年生の廊下に展示され、おしゃれなリースがいっぱいです。

リースづくり〜1〜 1・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(水)、1年生と6年生は先日収穫したサツマイモのつるを使ってリースづくりをしました。カラフルなテープや飾り、リボンなどを使ってサツマイモのつるを丸めたリースに飾りつけをします。6年生が優しく1年生の面倒をみていました。1年生は、頼りになる6年生のアドバイスやサポートを受けながら制作しました。
互いの信頼関係がさらに深まり温かい雰囲気の中で行われ、久野小の縦のつがりのよさが感じられる光景でした。

10月5日の給食

画像1 画像1
ご飯
白身魚のチリソースかけ
春雨と肉団子スープ
牛乳

委員会活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(火)、委員会活動がありました。
開閉会式係は、リハーサルをしていました。
応援係は、立ち位置など確認しながら練習していました。今年は、赤白連合と青黄連合で応援を盛り上げます。
みんな、本番を見据えて練習に取り組んでいました。

委員会活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(火)、委員会活動がありました。
放送係は、音楽を流す操作の練習をしていました。
保健係は、手指消毒の準備をしていました。
児童会種目係は、リハーサルをしていました。
みんな、本番に向けてしっかり準備していました。

委員会活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(火)、委員会活動がありました。
採点係と決勝係は、役割分担をしていました。
準備係は、仕事内容の確認をしていました。
みんなしっかりメモしていました。

10月4日の給食

画像1 画像1
こぎつねご飯
つみれ汁
牛乳

ダンス練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(火)、5年生はダンスの練習をしていました。10月7日に発表会を開きます。先日、5年生の2人が校長室へ招待状を届けてくれました。招待状には、「楽しみに待ってます!」とありました。上手になっているので招待される側が本当に楽しみです。

校外学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(火)、4年生は校外学習へでかけました。久野川沿いや公園を見学します。石碑や洪水を防ぐ工夫を見つけるそうです。災害が起きたとき山の危険は?川の危険は?など事前に知識があれば、避難行動も早くなります。自分の住む地域の特徴をしっかり気付いてほしいですね。

かけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(火)、3年生は算数の学習で、3位数×1位数のかけ算の練習問題に取り組んでいました。問題に取り組む姿勢もよく、友達が黒板に書いている時間を待つときの姿勢もよく、大変落ち着いて学習に取り組んでいました。

スローガンづくり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(火)、2年生は運動会のスローガンの文字を作成していました。折り紙を細かく切ったものを文字に貼っていました。みんなで力を合わせて作成するために順番に作業を進めていました。スローガンの文字に気持ちを込め、当日も掲示されたスローガンを見ながら輝いてほしいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業
12/27 冬季休業
12/28 冬季休業
12/29 冬季休業
12/30 冬季休業

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係