あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日(水)、今週は事務局委員会の子が、登校時間にあいさつをしています。正門と昇降口で行っていました。高学年が進んで頑張っている姿は、見ていて頼もしいですね。事務局委員会の子、ありがとうございます。
委員会の子があいさつすると、しっかりとあいさつを返していました。あいさつ運動をきっかけにあいさつの輪が広がり、あいさつが自然にできるようになることを期待しています。あいさつできる子を今後も継続して育てていきたいと思いました。
ご家庭でもあいさつ運動を取り入れてみてはいかがでしょうか?

9月27日の給食

画像1 画像1
味噌カツ丼
けんちん汁
牛乳

午後の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当のあとは、ゆっくり見学です。
大きな水槽の中を群れになって泳ぐ魚たちを見て
「スイミーだ!」と口々に話す2年生の子どもたち。
コツメカワウソが遊んでいる姿を見つけて
「かわいいー!」と声をあげる1年生の子どもたち。
チンアナゴや、アニメでお馴染みのあの魚とも出会いました。
この後、バスに乗って帰路に着きます。

お弁当とおやつ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、楽しみなお弁当とおやつタイムです!
黙食ですが、久野っ子班の友達と一緒にいただきます。
おやつも自分の好きなものを幸せそうに食べていました。
朝早くからのお弁当のご用意、ありがとうございました。

ハードル走、がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、ハードル走をがんばっていました。歩数や走り方の工夫をして、何度も挑戦していました。朝の挨拶運動も事務局を中心に動き出しました。笑顔でいっぱいの久野小学校をめざして取り組んでいます。

イルカショー、楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イルカショーが始まりました。
ジャンプをしたりスピンをしたり、
イルカの技にビックリしながら楽しんでいます。
手拍子をしたり合図を送ったりして、イルカがだいすきになりました!

水族館に到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新江ノ島水族館に到着しています。
まずは館内を歩いて、イルカショーのスタジアムに向かいます。
途中に出会う海の生き物たちに歓声をあげながら進みました。
これから、11時スタートのイルカショーを楽しみます!

水族館に、行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生は、今日は校外学習です。
新江ノ島水族館に向かって、元気に出発しました。
バスに乗るだけで大興奮の子どもたち、
小田原城が見えた!海が見えた!と喜んでいます。
ここからはDVDを見せてもらいながら、
落ち着いてバスに揺られていきます。

9月26日の給食

画像1 画像1
さくら飯
揚げ出し豆腐のそぼろあんかけ
ワンタンスープ
牛乳

サツマイモ収穫4  1・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(月)、今年のサツマイモの収穫量は、なんと417kgでした。昨年度より100kgほど増えました。立派なサツマイモがたくさん収穫でき、収穫の楽しさや次の焼き芋への期待がふくらみました。収穫したサツマイモは給食でも使わせていただく予定です。1年生と6年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
 そして、農園ボランティアの方には、土づくりから収穫までいろいろとありがとうございました。農園ボランティアの方のおかげで収穫の喜びを味わうことができ、感謝しております。本当にありがとうございました。

 収穫後は、サツマイモのツルを使って1年生はリースを作るそうです。その準備を6年生が手伝っていました。とても頼りになる最高学年です。
久野小学校のよい伝統が、引き継がれています。

サツマイモ収穫3  1・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(月)、収穫したサツマイモは重さを計測して、土を洗い流し、乾かします。収穫から始まり、6年生が1年生の面倒をよく見ながら作業を進めていました。頼もしい6年生です。作業内容を理解しながら進めています。1年生も6年生と一緒になってよく作業をしています。すばらしいですね。
 さて、今年は何kg収穫できたでしょうか?

サツマイモ収穫2  1・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(月)、掘ると大きなサツマイモ、中くらいのサツマイモとツルからたくさんのサツマイモが顔を出しました。今年のサツマイモは昨年と比べて大きいです。よく育っていました。1年生も6年生も丁寧にやさしく掘り進めていました。

サツマイモ収穫1  1・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(月)、晴天の中、1年生と6年生が仲良く協力しながらサツマイモの収穫を行いました。5月17日にサツマイモの苗を植えましたが、ツルも伸び、葉も大きくなり収穫することが楽しみでした。
 農園ボランティアの方の指導のもと6年生がシートをはがして、いよいよサツマイモ堀りがスタートしました。

9月22日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
フライドチキン
きのこスパゲティ
牛乳

歴史上の人物調べ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(木)、6年生の教室を参観すると、みんな集中して学習に取り組んでいます。「源 頼朝」「源 義経」「平 清盛」の3人の中から調べたい人物を決め、学習用端末を使って調べていました。歴史上の人物の成功や失敗、生き方を学び、自分の人生に生かしてほしいですね。

台風による・・・ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(木)、5年生は台風の接近にともなう天気の変化について学習していました。これからも台風による影響を受けるかもしれません。大事な学習です。台風が接近すれば、天気の変化やまわりの様子を考えた行動が求められますね。
「川があふれる」「川の水位があがる」「川の水が濁る」など台風による川の変化についても話していました。

ダンス 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(木)、4年生の教室から明るい音楽と床の響く音が聞こえてきました。参観すると、運動会のダンシング玉入れで踊るダンスの練習をしていました。映像を見ながら楽しそうに体を動かしていました。

9月21日の給食

画像1 画像1
ご飯
小田原産きくらげ入りチャプチェ風
青梗菜のスープ
牛乳

外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(水)、5年生は外国語の学習をしていました。いくつかの英語カードの中から3枚選び、机に並べます。次に松井先生が言った英語が、自分の選んだ英語カードにあれば裏にします。自分が選んだ英語カード3枚すべて裏返しにできたらビンゴです。
リーチの子が増えてきました。楽しさも入れながら外国語を学ぶことができました。

読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(水)、3年生の教室を見ると、机は後ろで先生の前に集まっていました。黒板に3冊の本があり、その中の1冊の本の読み聞かせをしていました。本は、平和な暮らしと戦争中の暮らしを対比した絵本です。
読み聞かせ後、感想を求められるとすぐに手が挙がり、発表していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 芸術鑑賞会
11/14 ※就学時健康診断
11/15 [5年]校外学習(森林学習)
11/16 [3〜6年]e-ネット安心講座【授業参観】3校時(3,4年),4校時(5,6年)

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係