対称な形 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(木)、6年生は学習用端末を使ってたくさんの形の中から対称な形を調べていました。「線を引いたところで折り返すとぴったり・・・」「点をつけたところで回転させるとぴったり・・・」と学習用端末での学習は、操作が簡単ですね。プリントに書かれた形を実際に切って、折って、確かめていたころが懐かしく感じました。

わり算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(木)、4年生は算数の学習をしていました。96÷33の計算です。数字を簡単にして仮の商を立てたり、商が正しいか?確かめの式を考えたりしていました。友達と交流もしています。数が大きいわり算でも手順よく正しく答えが導けるようになるといいですね。がんばってほしいです。

廊下には、ニガウリが展示されていました。色の変化がはっきりわかりますね。

ロング昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(水)の昼休みは、ロングでした。久野小の運動場には、たくさんの元気な久野っ子がいます。クラスまたは学年ごとにドッジボールを楽しんでいる姿がたくさん見られました。元気な久野っ子の姿を見ると、安心とうれしさを感じることができます。雨が降らなくてよかったです。

9月7日の給食

画像1 画像1
ご飯
麻婆茄子
焼きシュウマイ
牛乳

アサガオの観察 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(水)、1年生がアサガオの観察をしていました。夏休み中は家に持ち帰りお世話をしていました。今年は暑かったので、水やりなど大変だったことでしょう。よく頑張りましたね。アサガオの花は姿を変え、枯れた花のところには種ができていました。とれた種は、箱に入れていました。何に使うのかな?

保護者の皆様には、アサガオを学校まで運んでいただきありがとうございました。

漢字 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(水)、5年生は漢字の学習をしていました。書き順に気を付けながら、指でそら書きをしていました。「あれっ!しんにょうの書き順は?」など間違いやすいところにも気を付けながら正しい書き順を覚え、落ち着いて繰り返し練習していました。

み近なしぜんの形・色 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(水)、3年生は一人ひとり自然にある葉をもって図工の学習をしていました。友達の葉と比べて気が付いたことも発表していました。
これからいろいろな形・色の葉などを使いながら絵を描くそうです。いろいろな形の葉を見たり触ったりしながらイメージを膨らませていました。

説明文の並べ替え 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(水)、2年生は、学習用端末を使って学習をしていました。国語の説明文「どうぶつえんのじゅうい」の段落文ごとのカードが学習用端末の画面にあります。実は、説明文の段落カードを実際とは違う並びにしているそうです。そして、段落カードを正しく並べ替える作業をしていました。みんな文章を読んで、段落の内容や言葉のつながりを考えながら並べ替えていました。便利な道具を操作しながら集中して学習に取り組んでいました。

9月6日の給食

画像1 画像1
チキンライス
ABCスープ
マスカットゼリー
牛乳

9月5日の給食

画像1 画像1
カレーライス
福神漬け
ボイル野菜
ドレッシング
牛乳

重要 PTAふれあいまつり中止のお知らせ

画像1 画像1
 PTA実行員会を5日(月)に行い、11月26日(土)に予定されていたPTAふれあいまつりについて話し合いました。各委員会から久野っ子が楽しめるブースをいろいろ考えていただきましたが、感染レベルが2に上がり、現在の感染状況から考えていくと心配がある。たくさんの人を集めて行うことは難しいのではないかという意見が多くありました。久野っ子の楽しい思い出づくりになればという思いもありましたが、今年度も残念ながら中止とさせていただきます。ご理解いただければと思います。

 ふれあいまつり中止に伴い、予定を変更します。
11月26日(土)は、学校をお休みとし、
11月28日(月)の振替休業日は、通常通り登校日に変更します。
ご承知おきください。

ソーイング 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(火)、6年生が静かに集中して取り組んでいました。家庭科でトートバックかナップザックの製作活動をしていました。今日は、布にしるしをつけていました。完成が楽しみですね。そして、自分で作ったものを実際に使うことが、より楽しみですね。

つないで つるして 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(火)、集会室を見るとカラフルで素敵な飾りのある蜘蛛の巣?が見えました。のぞいてみると2年生が、つるしたひもにたくさんの飾りをつるしてつけて楽しんでいました。みんな一生懸命です。集会室全体がアートな作品になりました。

大きなかぶ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(火)、1年生の教室から「うんとこしょ どっこいしょ」など元気で大きな声が聞こえました。物語文「大きなかぶ」を動作も入れながら音読していました。自分たちで考えたのか?アドリブも入れていました。みんな一生懸命に取り組んでいて、すばらしいと思いました。

4年校外学習

画像1 画像1
午後これから秦野ビジターセンターで森と水の勉強をします。

4年三保ダムで見学中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国のようなきれいな景色。ダムの大きさにびっくり。

校外学習へ出発 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(火)、4年生はバスに乗って三保ダムや秦野ビジターセンターなど見学に出かけました。バスに乗って出かける校外学習は久しぶりですね。
今日を楽しみにしてしていたのか、集合場所の学校にいつもより早く登校する4年生の姿が見られました。

給食再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(月)から給食が再開しました。久しぶりの給食で、うれしいですね。そして、今日のこんだては子どもの人気メニューの一つ、カレーライスでした。感染対策のため黙食ですが、子どもの口は止まらずにおいそうに食べています。
 調理場のみなさん、いつも安心・安全・おいしい給食をありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

感嘆符 うれしい連絡

 9月3日(金)の放課後に「久野小の5年生2名の男子が、自転車で倒れてけがをしていたお年寄りの方に声をかけ、自転車のチェーンを直そうとしたり、近くのお店まで自転車の修理に付き添ったりしていた。」との連絡を受けました。とても思いやりのある行動です。
 5日(月)の中休みに困っていたお年寄りに声をかけた5年生に校長室で話を聞きました。すると「道路の縁石に座っていたお年寄りのことが気になり、引き返して声をかけた。道路の縁石に座っていて、近くに車が通っているので後ろに倒れたら危ない。けがをして自転車のチェーンが外れていたので、直そうとした。でも直せなかっので近くのお店に修理を頼んだ。」とのことでした。
 困っている人に進んで、やさしく、思いやりのある行動ができた5年生に感動し、褒めたたえました。普段から人にやさしく、他人を思いやり、他人のことを考えていないとできない行動です。本当にすばらしいですね。大変感動しました。
心があたたまる連絡をいただき、ありがとうございました。そして、やさしく、思いやりのある子がいっぱいの久野小のことを誇りに思います。
画像1 画像1

ニガウリがいっぱい 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(月)、4年生が学校園で育て、観察していたニガウリが夏休み中にぐんぐん成長していました。そして、たくさんのニガウリができており、収穫していました。でも高い場所にあるので、収穫するのも見つけるのも大変そうでした。
収穫したゴーヤを見ましたが、立派なものがあります。下駄箱の上にも収穫できたニガウリがあり、豊作ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 芸術鑑賞会
11/14 ※就学時健康診断

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係