7月6日の給食

画像1 画像1
スタミナ丼
せん切り野菜のスープ
牛乳

久野っ子タイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(水)、夏休み前、最後の久野っ子タイムです。久野っ子タイムでは外遊びのグループもあります。暑さのため時間を短縮したり水分補給を多くしたりしました。自分たちの判断でグループごとに水分補給しており、すばらしいと思いました。

久野っ子タイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(水)、今日の昼休みは久野っ子タイムでした。室内での遊びを参観しましたがみんな楽しそうです。グループのメンバーとの仲の良さが感じられます。そして、6年生のリーダーシップがすばらしいですね。

校歌 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(水)、音楽室から歌声が聞こえてきました。もしかしたらと思い、参観すると2年生が校歌の練習をしていました。コロナ禍のため歌を控えていたこともあり、校歌を歌ったり聞いたりすることがやっとできました。

平行四辺形の作図 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(水)、4年生が算数の学習をしていました。三角定規や分度器などを使いながら作業していました。見ると平行四辺形の作図をしていました。正確に作図できるように丁寧にがんばってほしいですね。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(水)、今朝は激しい雨が予想されていましたが、予報が変わり晴れました。久野っ子の登校に影響がなくなり安心しました。いつもと変わらず登校できました。ご家庭でのご協力、ありがとうございました。

 今日は、避難訓練を行いました。訓練は、想定によって変わりますが、久しぶりに行った訓練でした。何のための訓練でしょうか?

7月5日の給食

画像1 画像1
ご飯
マーボー豆腐
えびシュウマイ
牛乳

重要 7.6の登校について

画像1 画像1
 7月5日(火)、本日フェアキャストで明日の登校について次のとおり送信させていただきました。
「明日7月6日の朝は、大雨が降ることが予想されます。児童の登校を遅らせる場合は、朝7時ごろにフェアキャストを送信します。フェアキャストが送信されない場合は、通常通りの時間に登校してください。」

 突然の大雨で道路の冠水、川の氾濫、土砂災害など危険な場合があります。そのときは無理をせず登校を控えてください。そして、雨が弱まり道路の様子を確認してから登校してください。
 最近の異常気象から今後もこのような事態が起きるかもしれません。電波障害で連絡がつかないことも予想されます。落ち着いて行動できるようにご家庭でもご指導をよろしくお願いします。

ティーボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(月)、4年生は運動場でティーボールをしていました。雨が止んでよかったですね。攻撃面ではボールをよく見て打ったり、守備面ではボールを連携しながらつないだりしていました。ルールにも慣れ、楽しんでいました。

マット遊び 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(月)、2年生は体育館でマット遊びをしていました。マットに手を着き、腰と足を上げていました。手を着いて、足を上げるタイミングが難しそうでしたが、足が高く上がっている子もいました。そして、腕でしっかり体を支えていました。順番もしっかり守ることができ、すばらしいですね。

外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(月)、5年生はコフィー先生と外国語の学習をしていました。曜日が正しく理解できているのか?学習用端末を使って確認していました。「Sundayは何曜日?」などの問題に対して4つの選択肢から答えていました。正答の場合は、「○位」と順位もついていました。早押しも競い、盛り上がっていました。

仕事のくふう みつけたよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(月)、1週間のスタートです。今日は先週の厳しい暑さとは違い、むし暑さとなり梅雨が戻ったのかなと思える日でしたね。暑さ指数計を見ると、やはり湿度は高めでした。気温や湿度の変化が大きく、体調の管理が難しい1週間となりそうですが、十分なすいみんや栄養のバランスのとれた食事で乗り切ってほしいと思います。

 3年生は、本やインターネットから仕事について調べていました。その職業に就くためには、何が必要かなども調べていました。習っていない漢字に困っていましたが、がんばって理解し、メモしていました。

7月4日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯
すまし団子汁
牛乳

はじめての学習用端末 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)、1年生が学習用端末を使い始めました。IDやパスワードなどキーボードを操作しながら入力していました。画面が変わるたびに声が出るほど新鮮な気持ちで取り組んでいました。早く慣れるといいですね。

小田原ちょうちんづくり3 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)、6年生は完成したちょうちんをもって記念撮影をしました。9月下旬から小田原城本丸に展示される予定です。ライトをつけて明るくなったちょうちんも素敵ですね。絵が明るくあざやかに輝くでしょう。楽しみですね。
最後に、6年生の保護者の方、暑い中製作活動に参加、協力いただきありがとうございました。学校、保護者、地域の方と一緒になって活動することができたこともうれしく思いました。そして、卒業に向けてまた一つ思い出を作ることができました。ご協力、感謝します。

小田原ちょうちんづくり2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)、6年生は、暑い中頑張ってちょうちんを完成させました。世界に一つだけの素敵なちょうちんに仕上げています。小田原の伝統と文化に触れながら伝統工芸を体験することができました。貴重な体験ですね。
ちょうちん製作ボランティアさんにもしっかりとお礼を伝えることができました。さすが礼儀正しく感謝の気持ちのもてる6年生です。

小田原ちょうちんづくり 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)、今日から7月です。暑さが続いていますが夏休みまであと3週間、学校生活が充実できるようにがんばってほしいです。

今日は、ちょうちん製作ボランティアを講師に招いて6年生が保護者の方と一緒にちょうちんづくりに挑戦しました。図工の時間を使って絵は描き終わっているので、絵をちょうちんのわくにつけて完成させます。みんな真剣です。

7月1日の給食

画像1 画像1
味噌ラーメン
チキンナゲット
牛乳

七夕かざり 1年・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)、1年生と6年生が七夕かざりを作りました。6年生は、1年生の信頼に応えるように活動できました。1年生もがんばって書きましたね。6年生のやさしさに心温まる思いがします。
笹は、農園ボランティアの方にお願いしました。立派な笹をいただき、感謝です。
完成した七夕かざりには、願いごとを書いた短冊があります。ちょっと拝見させていただきました。
「○○○になりたい」「○○○が幸せになれますように」「平和な○○○に」など一人一人の願いが書いてあります。久野っ子が夢や希望をもち、その願いが届くことを全教職員で応援したいし、祈っています。
一番上のほうの短冊には「日本一の6年生に・・・」がありました。誰が書いたのかな?

ギコギコトントンクリエーター 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)、図工室からトントン、ギコギコと音がしました。4年生が金づちやのこぎりを使って制作活動をしていました。写真立て、絵を飾る額縁、くま、いすなど自分が作りたいものを決めて一生懸命取り組んでいました。まだ道具の使い方に慣れていないようですが、助け合いながら頑張っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 児童代表委員会6校時
7/8 教育相談日
7/11 教育相談日
7/12 教育相談日