ティーボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(月)、4年生は運動場でティーボールをしていました。雨が止んでよかったですね。攻撃面ではボールをよく見て打ったり、守備面ではボールを連携しながらつないだりしていました。ルールにも慣れ、楽しんでいました。

マット遊び 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(月)、2年生は体育館でマット遊びをしていました。マットに手を着き、腰と足を上げていました。手を着いて、足を上げるタイミングが難しそうでしたが、足が高く上がっている子もいました。そして、腕でしっかり体を支えていました。順番もしっかり守ることができ、すばらしいですね。

外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(月)、5年生はコフィー先生と外国語の学習をしていました。曜日が正しく理解できているのか?学習用端末を使って確認していました。「Sundayは何曜日?」などの問題に対して4つの選択肢から答えていました。正答の場合は、「○位」と順位もついていました。早押しも競い、盛り上がっていました。

仕事のくふう みつけたよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(月)、1週間のスタートです。今日は先週の厳しい暑さとは違い、むし暑さとなり梅雨が戻ったのかなと思える日でしたね。暑さ指数計を見ると、やはり湿度は高めでした。気温や湿度の変化が大きく、体調の管理が難しい1週間となりそうですが、十分なすいみんや栄養のバランスのとれた食事で乗り切ってほしいと思います。

 3年生は、本やインターネットから仕事について調べていました。その職業に就くためには、何が必要かなども調べていました。習っていない漢字に困っていましたが、がんばって理解し、メモしていました。

7月4日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯
すまし団子汁
牛乳

はじめての学習用端末 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)、1年生が学習用端末を使い始めました。IDやパスワードなどキーボードを操作しながら入力していました。画面が変わるたびに声が出るほど新鮮な気持ちで取り組んでいました。早く慣れるといいですね。

小田原ちょうちんづくり3 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)、6年生は完成したちょうちんをもって記念撮影をしました。9月下旬から小田原城本丸に展示される予定です。ライトをつけて明るくなったちょうちんも素敵ですね。絵が明るくあざやかに輝くでしょう。楽しみですね。
最後に、6年生の保護者の方、暑い中製作活動に参加、協力いただきありがとうございました。学校、保護者、地域の方と一緒になって活動することができたこともうれしく思いました。そして、卒業に向けてまた一つ思い出を作ることができました。ご協力、感謝します。

小田原ちょうちんづくり2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)、6年生は、暑い中頑張ってちょうちんを完成させました。世界に一つだけの素敵なちょうちんに仕上げています。小田原の伝統と文化に触れながら伝統工芸を体験することができました。貴重な体験ですね。
ちょうちん製作ボランティアさんにもしっかりとお礼を伝えることができました。さすが礼儀正しく感謝の気持ちのもてる6年生です。

小田原ちょうちんづくり 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)、今日から7月です。暑さが続いていますが夏休みまであと3週間、学校生活が充実できるようにがんばってほしいです。

今日は、ちょうちん製作ボランティアを講師に招いて6年生が保護者の方と一緒にちょうちんづくりに挑戦しました。図工の時間を使って絵は描き終わっているので、絵をちょうちんのわくにつけて完成させます。みんな真剣です。

7月1日の給食

画像1 画像1
味噌ラーメン
チキンナゲット
牛乳

七夕かざり 1年・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)、1年生と6年生が七夕かざりを作りました。6年生は、1年生の信頼に応えるように活動できました。1年生もがんばって書きましたね。6年生のやさしさに心温まる思いがします。
笹は、農園ボランティアの方にお願いしました。立派な笹をいただき、感謝です。
完成した七夕かざりには、願いごとを書いた短冊があります。ちょっと拝見させていただきました。
「○○○になりたい」「○○○が幸せになれますように」「平和な○○○に」など一人一人の願いが書いてあります。久野っ子が夢や希望をもち、その願いが届くことを全教職員で応援したいし、祈っています。
一番上のほうの短冊には「日本一の6年生に・・・」がありました。誰が書いたのかな?

ギコギコトントンクリエーター 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)、図工室からトントン、ギコギコと音がしました。4年生が金づちやのこぎりを使って制作活動をしていました。写真立て、絵を飾る額縁、くま、いすなど自分が作りたいものを決めて一生懸命取り組んでいました。まだ道具の使い方に慣れていないようですが、助け合いながら頑張っていました。

バスケットボール 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)、6年生が体育館でバスケットボールをしていました。前回見学した時よりも動きも素早くシュートまでボールがつながっています。また、グループでの声の掛け合いがあり、チームが目的に向かって取り組んでいる感じがしました。

6月30日の給食

画像1 画像1
シナモンレーズンロール
ヌードルのクリーム煮
牛乳

6月29日の給食

画像1 画像1
豆まめドライカレー
青菜とコーンのソテー
牛乳

ツルレイシの観察 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(水)、4年生が保健室前の畑に植えたツルレイシの観察をしていました。つるがずいぶん伸びていました。そして、つぼみのようなものも見つけ、観察ノートにまとめていました。
暑くなりツルレイシはぐんぐん伸びそうです。4年生の教室までつるが伸びるか?楽しみですね。

グループ合奏 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(水)、2年生はグループごとに合奏の発表をしていました。曲は「たぬきのたいこ」です。曲のリズムに合わせて打楽器などをテンポよく演奏していました。友達のグループの合奏を聴いて、すぐに感想を書いている子もいてすばらしいと思いました。

外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(水)、5年生は川口先生と外国語の学習をしていました。そして、先週行った「サイモンセズゲーム」を今週も行いました。テンポが速くなりましたが、楽しそうにゲームに参加していました。

仕事の工夫をみつけたよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(水)、3年生はいろいろな仕事について本や学習端末を使って調べていました。「どんな仕事を調べているの?」と聞くと「助産師」「薬剤師」「学校の先生」など応えてくれました。聞きたい質問も考えてメモしていました。
自分の将来の夢につながるといいなと思いました。

ごみを減らすために 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(火)、4年生は市環境政策課の方を講師に招いてごみについて学びました。ごみ置き場が市内には6300くらいあること、ごみを出すときのルールなど学びました。4年生も事前にしっかりと学習しており、「分別回収」「リサイクル」など講師の方の質問にもしっかりと応えていました。また、学んだことを進んでメモする姿も見られ、すばらしいと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 PTA実行委員会19:00
7/6 児童代表委員会6校時
7/8 教育相談日