第1回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月23日(月)、今年度はじめての学校運営協議会を行いました。
学校教育目標をあらためて承認していただき、地域とともにある学校づくりについて話し合いをしました。
あいさつを交わすことができる児童の育成については、今後も大人がお手本となって挨拶していくことや普段からのつながり、互いに知り合う場が大切という意見がありました。安全・安心な学校づくりでは、交通安全対策協議会とも連携しながら継続して市へ要望していくことになりました。農園活動からのSDGs学習については、地域貢献活動としてどんな活動ができるのか今後も検討していくことになりました。
今後も保護者や地域住民から構成された学校運営協議会の方と一緒により良い教育活動の実現に取り組みたいと考えています。そして、地域の特性を生かした特色ある学校づくりを進めたいと思います。

5月20日の給食

画像1 画像1
きつねうどん
きびなごのカリカリ揚げ
牛乳

5月19日の給食

画像1 画像1
白パン
ラザニア風
ABCスープ
湘南ゴールドジュース

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(金)1年から3年生は交通安全教室を行いました。久野駐在所や小田原警察署の方を講師にお招きして実施しました。映像を見ながら道路の歩き方・道路のわたり方・交差点の待ち方などお話を聞きました。そして、実際に模擬コースを歩きました。はじめは戸惑っていた1年生も警察官の方のお手本を見て、しっかり手を挙げて、右・左・右を確認しわたり始めました。
自分の命は自分で守るためにも交通安全について日ごろからどのように考え、行動していくのか?
今日学んだことを実践してほしいと思いました。

リレー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(金)、3年生が運動場でリレーをしていました。運動場のトラック半周を力強く走っていました。昨年に比べて走り方が頼もしく感じました。

久野っ子ハイキング下見 6年生

 5月19日(木)、6年生が諏訪の原公園へ久野っ子ハイキングの下見に出かけました。目的を確認して出発しました。6月2日が本番です。5月25日には、本番前の久野っ子ハイキング打合せが久野っ子班ごとに予定されています。6年生が本日の下見で見たこと感じたことをもとに予定などを伝えます。リーダーシップを発揮し、安全に楽しく、だれも悲しい思いをしないベストな久野っ子ハイキングをつくりあげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診 5年生

 5月19日(木)、今日は歯科検診の日でした。全校児童が歯科検診を受けます。
5年生の歯科検診の様子を見に行きました。さすが5年生。静かに待つことができ、落ち着いて検診を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーヤ植付 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(木)、4年生が保健室前の農園にゴーヤを植えていました。担任の指示を聞きながら順番を守り、丁寧に植えていました。これから継続的にゴーヤの成長を観察します。どのように成長していくのか楽しみですね。

晴天の下で 3年・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(木)、今日も晴れました。昨日よりも雲も少なく青い空が広がっていました。天気が晴れて心も晴れやかなのか?久野っ子の朝の挨拶は声がいつもより大きく感じました。
朝の時間を使って3年生と6年生がドッジボールをクラスごとに楽しんでいました。朝から元気に運動している姿を見ると、昨日はぐっすり睡眠をとり、今朝は朝ごはんもしっかり食べ、健康的な生活ができているのかなと安心しました。
健康・元気が一番ですね。

5月18日の給食

画像1 画像1
カレーライス
福神漬け
ボイル野菜
ドレッシング
牛乳

久野っ子班 顔合わせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(水)、久野っ子班顔合せの後半は、グループで行う久野っ子班遊びです。しんげんちゲームやなんでもバスケット、いすとりゲームなどなどみんなで仲良く遊ぶことができました。久野っ子班で仲良く遊べることも久野小学校の伝統かもしれません。すばらしいですね。6年生、おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。

久野っ子班 顔合わせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(水)、今年度初めてそれぞれの久野っ子班が集まりました。6年生が久野っ子班のリーダーとして進行し、自己紹介をしたり久野っ子班のことやハイキングのことなど説明したりしていました。さすが6年生ですね。
久野小学校で伝統的に行われている縦割り活動が今年度もスタートできました。

漢字 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(水)、2年生が新しく習う漢字の練習をしていました。始めに指を挙げて書き順を確かめながら書き、次にドリルにある漢字を指でなぞり、最後に鉛筆で数回書きました。段階を踏んで正しく漢字が覚えられるように練習していました。

外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(水)、5年生は川口先生と外国語の学習をしていました。英語で言われた日付を正しく聞き取ることができ、川口先生から褒められていました。
また、オーストラリアの映像を見て、聞き取った英単語を発表していました。聞き取る力は、英会話をするときに大切です。英語を聞くことに今から慣れることが必要ですね。

ちょきちょきかざり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(水)、1年生が集中して活動していました。折り紙を折って、切って、開いてできる模様の形を楽しんでいました。気に入ったもようのかざりは、画用紙に貼り付けました。上手に作業を進めることができ、すばらしいと思いました。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(水)、今日は朝から晴れており、暖かく過ごしやすい日です。2時間目が終わると、廊下から久野っ子の声が聞こえ、外へ向かう姿が見られました。運動場では、久野っ子が楽しそうに遊んでいました。笑顔をたくさん見ることができ、明るい気持ちになれました。
晴れの時は、元気に外で遊び、丈夫な体を作ってほしいですね。

リコーダー講習会 3年生

 5月17日(火)、3年生は、講師の先生を招いてリコーダー講習会がありました。リコーダーの置き方やリコーダーに関するクイズ、口への載せ方、ふき方などいろいろ教えていただきました。また講師の先生が、鬼滅の刃の歌をリコーダーで演奏してくれました。みんな聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久野小の農園活動

 5月17日(火)、畑を見に行くと、3年生が3月に植えたジャガイモに花が咲き、2年生が昨年11月に植えたタマネギが大きくなっていました。そして、田んぼでは、農園ボランティアの石綿さんが、田植えに備えて田起こしをしていました。
久野っ子は、地域の方に支えられながら農園活動という貴重な体験ができ、収穫の喜びを味わうこともでき、幸せですね。
地域の方のおかげで久野小学校の特色の一つ農園活動が継続して行われていることに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ苗植付 1・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(火)、1年生と6年生がサツマイモの苗を植えました。今年度も引き続き農園ボランティアの廣川さんの協力のおかげで準備がしっかりできていました。そして、苗が植えやすいように、サツマイモが成長しやすいように整えられていまいた。廣川さんに感謝です。
6年生は、1年生の面倒をよく見ながら苗を植え、1年生は6年生を信頼して一緒に作業していました。1年生と6年生の絆がまた強くなった気がします。作業が終わり、おいしい焼き芋が早く食べたいと感想もありました。

5月17日の給食

画像1 画像1
焼き鳥丼
新玉ねぎの味噌汁
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30