ひらがな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(木)、1年生が静かに学習していました。みんな落ち着いてひらがなの「り」の練習をしていました。
練習が終わった子は、「り」のつく言葉を考えていました。

4月27日の給食

画像1 画像1
ご飯
鮭の塩焼き
高野豆腐の中華風煮
牛乳

折れ線グラフ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(水)、4年生は算数で「折れ線グラフ」について学習していました。気温など変化を表すときに用いられる折れ線グラフですので、読み方、書き方をしっかり学び、活用できるようにがんばってほしいですね。

学校探検 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(水)、2年生が1年生に学校にある教室などを紹介する学校探検がありました。2年生は、1年生をやさしく案内しながら校舎内を回っていました。1年生は、2年生を頼りに移動し、学校にある教室の中を知ることができました。2年生を見ていて、お兄さんお姉さんになり、あいさつなど成長したなと感じることができました。1年生と2年生の交流を通して、縦のつながりを深めることができます。久野小の伝統が、今年度もつながりました。

租税教室 6年生

 4月26日(火)、6年生が租税教室を行いました。道路整備は税金でまかなわれているものか?税金でまかなわれていないものか?などクイズがありました。6年生は、普段あまり気にしていないことを考えるきっかけになりました。そして、税金のない世の中のくらしの映像を見て、さらに税について学びを深めることができました。
久野小学校の大先輩から税についてわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日の給食

画像1 画像1
こぎつねご飯
なめこの味噌汁
牛乳

学習用端末を使って 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(火)、4年生が学習用端末を見ながら観察ノートをまとめていました。聞くと、学習用端末で撮った桜の木を見て、絵を描いたり気が付いたことを書いたりしていました。写真に残すことでいつでもどこでも観察でき、便利ですね。

係決め 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(火)、1年生は学級の係を決めていました。学校生活にもだいぶ慣れてきました。自分たちの学級をさらに過ごしやすくするために、協力して学級をよりよくするための係活動です。みんなで頑張ってほしいです。
人気の係は、じゃんけんで決めていました。

跳び箱運動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(火)、6年生が体育館で跳び箱運動をしていました。跳び箱運動のめあてを確認したり準備体操をしたりして、跳び始めました。跳び箱を久しぶりに跳ぶようで、少し緊張気味でした。

籾まき 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(火)、5年生が米作りのスタートです。今年度も農園ボランティアの方のご協力・ご指導を得ながら、米作りにチャレンジします。小さな籾をポットの中にやさしく入れたり、籾に丁寧に土をかぶせたりしました。これから籾が成長し、田植えまで水やりなどお世話をします。久野小学校の伝統行事である米作りです。愛情をもって育ててほしいですね。

学校探検に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(火)、校長室に2年生が来ました。1年生へ学校を紹介するための準備で、校長室にあるものなど調べていました。
1年生のときのことを思い出したのか?金庫や防犯カメラを懐かしそうに見たりソファの座り心地を感じたりしていました。

学区探検 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(火)、3年生が学区探検に出かけました。今日は、久野小学校の西側を探検するそうです。前回探検した方面との違いなど考えながらメモしてほしいですね。
3年生は、集合するとき並んで歩くとき、しっかりそろって素晴らしいです。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(月)、今年度第1回委員会活動がありました。5・6年生がそれぞれの委員会に所属し、学校生活をよりよくするために活動します。
事務局・環境・給食・情報・スポーツ・図書・保健の委員会があります。今日は、委員長や副委員長、そしてめあてなどを話し合い、決めました。久野小学校のリーダーとして頑張ってほしいですね。

4月25日の給食

画像1 画像1
豆まめドライカレー
カラフルソテー
牛乳

4月22日の給食

画像1 画像1
五目うどん
枝豆じゃこボール
牛乳

苗を植えたよ 2年生

 4月25日(月)、2年生がプランターに土を入れ、それぞれが育てる野菜の苗を植えました。ミニトマト、なす、ピーマンなどの夏野菜です。植えた後は、観察ノートにまとめていました。収穫が楽しみですね。お世話もしっかり頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月25日(月)、5年生が昇降口や前庭で絵を描いていました。5年生の図工は、鈴木先生が担当しています。5年生は、ちぎった画用紙に桜の木などそれぞれ好きなものを絵の具を使って描いていました。

避難訓練

 4月25日(月)、今年度はじめての避難訓練を実施しました。地震を想定しての訓練で、身の安全を守る行動や避難経路・避難場所の確認などを主なねらいとして行いました。
久野っ子は、避難訓練の目的をしっかり理解して、静かに・落ち着いて・早く避難することができ大変立派でした。いざというときの備えを今後もしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月22日(金)、6年生を参観しました。
6年1組は算数でした。変わる数字や求める数を今までは□を用いていましたが、これからx,y,aなど文字も使うそうです。ノートに書き方も練習しました。
6年2組は、学習用端末を使って学習していました。日光修学旅行に向けて日光にある有名な滝など調べていました。
実際に見学できる日が楽しみですね。

雲の動き 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月22日(金)、5年生が学習用端末をもって運動場へ向かいました。教室移動の際、静かにきれいに並んで移動することができ、さすが高学年でした。
運動場では、グループごとに目印のあるところと雲に気を付けながら写真を撮る場所を考えていました。1時間後、2時間後に雲はどのように動くか?撮った写真から考えられますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 [3年]ジャガイモ収穫予備日
6/17 [2年]タマネギ収穫(学習参観)
6/20 [2年]タマネギ収穫予備日