引き取り訓練 終了

 6月7日(火)、3年ぶりに白山中学校区小・中学校合同防災引き取り訓練を行うことができました。途中から雨が降り始め、足元の悪い中、訓練にご参加いただきありがとうございました。震度5弱以上の地震が発生した場合や大規模地震が発生する可能性が高まった場合など、引き取りになります。児童の安全を守るために引き続きご協力をよろしくお願いします。

 なお本日、訓練のため防災頭巾を持ち帰っております。ゴムなど破損していないか確かめて修繕していただき、明日忘れずに持たせてください。お子様への声かけをよろしくお願いします。
 本日はお忙しい中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数×分数 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(火)、6年生は算数の学習をしていました。分数×分数の計算問題をしていました。問題ができて、指名された人は黒板にこたえを書きました。積極的に挙手して黒板に書こうとしている姿は、すばらしいと思いました。

田植え 2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(火)、いよいよ田んぼに入りました。5年生は、田んぼの土の感触を味わいながら田植えをします。こんな体験ができる久野っ子は幸せですね。
ロープやロープについた目印に気を付けながら丁寧に植えていました。手つきも上手になり、稲をまっすぐに植え、稲を植えるところの土を均している子もいました。
田んぼには、稲がきれいに並んでいます。5年生、よくがんばりましたね。
5年生は、貴重な体験をすることができました。
農園ボランティアの方、保護者の皆様、本日はありがとうございました。

田植え1 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(火)、久野小学校の伝統行事の一つである田植えを行いました。5年生は、これまで稲の水やりを欠かさず行いながら大切に育ててきました。稲も長く、まっすぐ、色よく成長していました、

本日、農園ボランティアの方の準備のおかげで、田植えを行うことができました。いつも本当にありがとうございます。そして学習参観日として保護者の皆様にも田植えの準備にご協力いただき、ありがとうございました。学校・保護者・地域が一体となって行うことができ、感謝しております。

5年生は、大切に育てた稲を田んぼに運びました。そして、田植えの仕方を農園ボランティアの方からよく聞き、保護者の方から稲を受け取りました。
いよいよ田んぼに入ります。

6月6日の給食

画像1 画像1
ご飯
まぐろの角煮
切り干し大根のごま炒め
牛乳

耳鼻科検診 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(月)、4年生と抽出児を対象にした耳鼻科検診がありました。今回の検診でも久野っ子は、きちんと受診することができ、静かに待つことができ、落ち着いて教室へ戻ることができ、すばらしいですね。Drからも「大丈夫でした。」と声をかけていただき、安心しました。

相談タイム 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(月)、3年生が国語の物語文「まいごのかぎ」の学習をしていました。担任の「よけいなこととは何?」の問いに対して小グループになって教科書も見ながらさっと相談タイムが始まりました。友達と相談することで自分の考えに自信を持てたり友達の考えを聞いたりして、自分の考えを広げたり深めたりすることができますね。

ひかりのプレゼント 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(月)、2年生が透明な材料に色をつけて楽しんでいました。みんなカラフルに色塗りをしています。そして、ライトに照らすと・・・「オーロラみたい。」と光のおもしろさに喜んでいる子もいました。

ひらがな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(月)、1週間のスタートです。今日は、朝から雨でした。雨の時は外で手を洗わず、昇降口で手指消毒をすることにすっかり慣れたようで、みんな言われなくてもできるようになりました。
そして、久野っ子は傘も広がらないようにしっかりとめて傘立てに入れていました。すばらしいですね。

1年生は、ひらがなの「さ」を練習していました。書き順を習い、空書きしてからプリントに練習していました。メリハリをつけて学習に取り組むことができています。

6月7日は合同引き取り訓練

画像1 画像1
 6月7日(火)には、3年ぶりに白山中学校区小・中学校合同引き取り訓練が行われます。コロナ禍のため中止していたので初めての方もいますね。教職員も防災担当が中心となって引き取り訓練の仕方を確認しました。災害はいつ起きるかわかりません。いざという時のことを考え訓練を行うことの重要性を感じながら実施できたらと思います。
訓練のため来校の際は、スリッパ等の持参、マスク着用、手指消毒をお願いします。
ご理解をよろしくお願いします。

訓練の流れとしては、
13時15分に南海トラフ地震に関する情報が発令したとします。(フェアキャスト等、連絡は行いません。)

13時30分から各学級にて引き渡しを開始します。昇降口から校舎に入り、上学年より引き取りをお願いします。
児童の引き取りは、「引き取り名簿」に登録された方となります。
引き取りの際は、学級担任に「児童の氏名・児童との関係・引き取り人の氏名」をお伝えください。
 また、お子様とお帰りの際は、通学経路と通学路の安全を確認していただけたらと思います。
 詳しいことは、5月18日付けお便りをご覧ください。
お忙しい中、ご協力をよろしくお願いいたします。

6月3日の給食

画像1 画像1
ソフト麺ミートソース
もやしとコーンのソテー
牛乳

6月2日の給食

画像1 画像1
ロールパン
クリスピーチキン
ポトフスープ
牛乳

久野っ子ハイキング7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(木)、久野小学校へみんな戻ってきました。
解散式では、6年生が進行を務め、ハイキングのめあてである「久野っ子班の仲間とふれあい、おたがいを大切にしあい、みんなで協力して行動しよう。」を達成できたか確認をしたり、ボランティアさんにお世話になったお礼を伝えたりしました。疲れた姿の中にも満足感あふれる表情も見られ、久野っ子班の絆が深まったと思いました。
それも6年生のおかげです。修学旅行が終わるとすぐに久野っ子ハイキングの準備に入りました。どうしたら楽しくできるか?どうしたら安全にできるか?どうしたら仲良くなれるか?など考えて行動した結果だと思います。
次の行動の指示を出す姿、やさしく付き添う姿、安心させる声掛けをする姿などなど頼もしい姿をたくさん見ることができ、うれしく思いました。
6年生、本当にありがとうございました。

久野っ子ハイキング6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
諏訪の原公園を出発しました。学校ヘ戻ります。

久野っ子ハイキング5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ローラーすべり台も楽しそうな声が聞こえます。グループの仲間をみんなでお迎えしていました。優しい久野っ子です。

久野っ子ハイキング4

画像1 画像1
画像2 画像2
おやつタイムを楽しんでいました。食べるときはみんな静かにします。

久野っ子ハイキング3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとの遊びが始まりました。仲良く遊びを楽しんでいます。

久野っ子ハイキング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員、諏訪の原公園に到着しました。6年生がリーダーとして活躍しています。到着後は班の集合写真です。

久野っ子ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日、晴天の中、久野っ子ハイキングで諏訪の原公園に行きます。出発式でボランティアさんに挨拶をして班ごとに出発しました。

6月1日の給食

画像1 画像1
ご飯
地魚ハンバーグおろしソース
きんぴらごぼう
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 [5年]田植え(学習参観)
白山学区合同引き取り訓練
6/8 久野っ子ハイキング予備日
6/10 [5年]田植え予備日
6/13 [3年]ジャガイモ収穫(学習参観)