割合 5年生

 2月28日(月)、5年生は算数の学習をしていました。割合の学習で、もとにする量や比べられる量を考えたり図を利用したりしながら答えを求めていました。身の回りにも割合の考えは利用されています。身の回りにある割合を探してみるのも家庭学習になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る会に向けて 2年生

 2月28日(月)、2年生も送る会に向けてだし物の練習をしていました。前にいるメンバーはノリノリで、楽しそうです。
2年生も感謝の気持ちを込めて元気よくがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る会に向けて 1年生

 2月28日(月)、1年生が送る会に向けて学年の出しものを練習していました。1年生にとって初めての6年生を送る会です。緊張するかもしれませんが、感謝の気持ちを込めてがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変わり方調べ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月28日(月)、今日で2月は終わりですね。春が近づているのか?今朝は日差しが暖かく感じました。

4年生は、算数で変わり方を調べたり、式に表したりしていました。一方の量が変われば、もう一方の量が変わることが身の回りにもあります。身の回りを調べてみるのも家庭学習になりますね。

2月25日の給食

画像1 画像1
ソフト麺ミートソース
フライドポテト
牛乳

水を熱すると 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(金)、4年生が理科室で実験をしていました。
実験用ガスコンロを使って水を熱し、温度を測っていました。
1分後、2分後と温度の変化の様子を興味をもって調べていました。

外国語 6年生

 2月25日(金)、6年生は外国語でスピーチしていました。自分の夢など紹介するスピーチを以前考えていましたが、今日、発表していました。英語でスラスラスピーチしており、英語を使うことに慣れているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月25日(金)、1年生の教室はどちらも静かでした。
テストをしていました。みんなテストにしっかり向き合っており、素晴らしいと思いました。

持久走 2年生

 2月25日(金)、今日は快晴です。
2年生は、持久力を高めるために運動場のトラックを走っていました。記録が伸びるように一生懸命走っている姿は、素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日の給食

画像1 画像1
ロールパン
マカロニグラタン
ひよこ豆の洋風スープ
牛乳

6年生のために 3年生

画像1 画像1
 2月24日(木)、3年生が昼休みの時間を使って6年生の下駄箱の飾りつけをきれいいにしていました。3年生も6年生へ感謝の気持ちを届けていました。感謝の気持ちを行動で表せる久野っ子は、すばらしいですね。

トイレのサンダル 5年生

画像1 画像1
5年生は、トイレのサンダルをそろえることをめあてにがんばっています。学校のトイレのサンダルは、きれいにそろっているときもあれば乱れているときがあります。そろっているサンダルは、使った人がそろえているときもあれば、だれかが乱れたサンダルをだまってそろえているかもしれません。
「はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう」と長野県の有名な住職さんの詩を教えていただきました。毎日使うサンダルからも久野っ子の心を一つにそろえられたらと思いました。次に使う人への思いやりの行動が、心を一つにすることにつながりますね。

6年生のために 4年生

 2月24日(木)、4年生は6年生の卒業をお祝いするために階段の飾りつけをしていました。飾りを作っている子もいます。
他の学年も6年生のための飾りつけを始めています。お世話になった6年生への感謝の気持ちを表す催しが形になってどんどん見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の給食

画像1 画像1
ご飯
鰆の香味焼き
れんこんのきんぴら
牛乳

小田原城について 3年生

 2月22日(火)、3年生は小田原城について調べたことを学習用端末を使ってスライドにまとめていました。
入力の仕方も慣れてきたようで、子どもは使い方を覚えるのがやはり早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の作者に 2年生

 2月22日(火)、2年生は、お話づくりにチャレンジしていました。
登場人物は?
登場人物の性格は?
楽しそうにノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんじ なんふん 1年生

 2月22日(火)、今日は2022年2月22日と2が続く珍しい日ですね。
今日も晴天の中、久野っ子は、元気に登校してきました。

1年生は、時計の読み方を学習していました。小さな時計を使って今の時刻を合わせていました。時計は、今後の生活に必要な知識ですね。時計の読み方をしっかり覚えたり時計を気にしながら生活したりできるように学んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すがたを変える水?4年生

 2月21日(月)、4年生が理科室で実験をしていました。ビーカーに入れた水を沸騰させ、観察していました。ビーカーはアルミ箔でふたをし、ふたの真ん中には穴があけてありました。そこにガラス棒を近づけると・・・。どんな変化が起きるのか?興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走 5年生

 2月21日(月)、5年生が運動場のトラックをがんばって走っていました。3分間でどれだけ走れるのかチャレンジしていました。終わりの時間に近づくと、さらにペースをあげて走る子もおり、頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 原爆体験講話 オンライン

画像1 画像1
オンラインで広島の原爆体験について聞きました。講話をしてくださった柴田さんは、3歳で被爆。妹さんとお母さんが、その後亡くなりました。6年は真剣に話を聞いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業
4/1 学年始め休業
4/2 学年始め休業
4/3 学年始め休業
4/4 学年始め休業
4/5 学年始め休業
4/6 始業式 | 入学式

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係