6年生のために 4年生

 2月16日(水)、4年生がグループごとに分かれて作業していました。
紙花など体育館の飾りつけの材料をたくさん作っていました。
みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数と小数 3年生

 2月16日(水)、3年生は算数の学習をしていました。
数直線など参考にしながら分数と小数の関係について学んでいました。
みんな集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長のアルバムから 2年生

 2月16日(水)、2年生が自分の成長をまとめたアルバムから振り返り、自分ができるようになったことやよいところを考えていました。
「自転車に乗れるようになった」「好き嫌いなく食べられるようになった」など・・・
これまで過ごしてきたことをじっくり振り返ると、自分のよい変化がたくさん見つけられますね。そして感謝の気持ちも感じると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日の給食

画像1 画像1
カレーライス
福神漬け
もやしとコーンのソテー
牛乳

マット運動 6年生

 2月15日(火)、6年1組は体育館でマット運動をしていました。自分が行っている技を学習用端末で録画して、技のできばえを確認してました。自分の修正点がわかり、次に技を行うときの参考になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柱状グラフ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(火)2校時に久野っ子の様子を見に行くと、6年生へのサプライズの準備をしている学年もありました。卒業をお祝いするための準備が進められています。

6年2組は算数の学習をしていました。柱状グラフで調べる範囲を変えることによって数値も変わりますね。

合奏 1年生

 2月15日(火)、1年生が音楽で「きらきらぼし」の合奏をしていました。木琴など打楽器を中心に演奏していました。いろいろな楽器に慣れ、自分の好きな楽器が見つかるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト

 2月15日(火)、今年初めてのシェイクアウトが行われました。教頭先生の放送を聞き、久野っ子はすぐに静かになり机の下に避難していました。地震のときの身の守り方が身についています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 朝の健康観察のお願い

 まん延防止等重点措置が3月6日まで延長されました。新型コロナウイルス感染症のオミクロン株の症状は、のどの痛みやせき・発熱といった風邪の症状に似ているそうです。感染力が非常に強いと報道されています。
感染症対策として、いつもマスク着用やお子さんの健康観察・検温にご協力いただき、ありがとうございます。今後も毎朝、必ず検温を行い、健康観察票のご記入と学校への提出を忘れずにお願いします。
また、お子さんの様子で倦怠感・微熱がある・せきが出るなどの症状がありましたら、大事をとって学校をお休みすることも大切です。
引き続き感染症対策のご理解とご協力をお願いします

画像1 画像1

どちらが大きい 5年生

 2月14日(月)、5年生が立方体や直方体の大きさ比べをしていました。一辺の長さが1cmの立方体が何個ぶんか?で調べ、比べていました。「もとになる大きさのいくつぶんで比べる」という考えは、長さでも面積でも使わています。今回の学習にも大切にされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もしものときに・・・4年生

 2月14日(月)、4年生が学習用端末を使って調べたり、ワークシートにまとめたりしていました。「もしものときに そなえよう」というタイトルで「大雪」「台風」「竜巻」など災害に応じてどのような備えが必要か?それぞれが調べていました。
「地震」では、非常用持ち出しバックに入れておくものなどまとめていました。生きていくために大事な知識を学ぶことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さは変わるか? 3年生

 2月14日(月)、3年生が理科の学習をしていました。
重さは形によって変わるか?予想と理由を考えていました。
変わる子もいれば、変わらない子もいました。
予想をたくさんの子が手を挙げては発表しようとしており、意欲的ですばらしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テープ図を使って 2年生

 2月14日(月)、2年生が算数の学習をしていました。問題文を読み、テープ図をもとに立式していました。図に書くことで、「何がわかって」「何を求めるのか」、そしてたし算?ひき算?がわかりやすくなりますね。
テープ図に正しく数値を入れ、答えを求めるまで順序良く説明でき、素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語に慣れよう 1年生

 昨日から寒い日が続いていますが、今朝も久野っ子はいつもと変わらず登校でき、安心しました。箱根の山は、雪で白く見えましたね。

 1年生は、コフィー先生と外国語の学習をしていました。「あなたの好きな色は?」「私の好きな色は〜」とコフィー先生の発音を正しく聞き取る子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日の給食

画像1 画像1
ご飯
高野豆腐の中華風煮
焼きシュウマイ
牛乳

2月10日の給食

画像1 画像1
セルフジャムパン
(コッペパン・いちご&マーガリン)
クリスピーチキン
ペペロンチーノ
牛乳

6年 奉仕活動 雑巾作り

画像1 画像1
全校に手縫いの雑巾をプレゼントします。心を込めて全員で縫いました。

昔の道具調べ 3年生

 2月10日(木)、3年生は昔の家庭で使われていた道具についてこれから調べるそうです。本やパソコン、人に聞くなどして道具調べカードにまとめます。今と昔の道具からそれぞれのよさを感じることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カッターを使って 2年生

 2月10日(木)、2年生がカッターを上手に使って作業していました。
はじめてカッターを使用したときは慣れない手つきでしたが、今日は手際よく工作用紙にたくさんの窓を作っていました。「まどから こんにちは」という単元名ですが、作品の完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高跳び 5年生

 2月10日(木)、5年生が体育館で高跳びの練習をしていました。
寒さのためか、体が硬くなり思うように跳べない子もいるようです。
でも頑張ってチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 [1〜5年]臨時休業日 | [6年]卒業式(登校9:00)
3/25 [1〜5年]修了式、離退任式
3/26 学年末休業(3/26〜31)
3/27 学年末休業
3/28 学年末休業
3/29 学年末休業

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係