成長アルバム発表会 2年生

 2月9日、2年生が頑張って作成した成長のアルバムが完成し、発表会をしていました。2年生にとって素敵な宝物ができました。今日は友達のアルバムを見て、感想やよいところなどまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな形かな? 1年生

 2月9日(水)、1年生が楽しそうに活動していました。折り紙を折って、次にハサミで切って、そして開くと・・・どんな形かな?花の形ができました。きれいな花の形ができると、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景 4年生

 2月8日(火)、朝、4年生の教室を見るとグループごとに集まって、いろいろな活動をしていました。聞くと、係活動の時間だそうです。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 小田原市主催SOSの出し方教室

画像1 画像1
心理士の先生から強い心は鉄ではなく、ボール。心をつぶさないでいくために、自分を知ることが大事。中学に向けて自分のことを見つめました。

2月7日の給食

画像1 画像1
鶏ごぼうご飯
白菜の味噌汁
牛乳

持久走 2年生

 2月7日(月)、2年生が運動場を頑張って走っていました。
3分間でどれだけ走れるのか?チャレンジしていました。
寒さに負けない体づくりのためにも自分の体力を高めてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円周を求める公式を使って 5年生

 2月7日(月)、5年生が算数の学習をしていました。
円周=直径×円周率の公式を使って、
直径が○のときの円周の長さは?
半径が□のときの円周の長さは?
そして、円周の長さが△のときの直径の長さは?
といろいろな問題を見通しをもって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習用端末を使って 6年生

 2月7日(月)、今日も寒い朝でしたね。今週は、金曜日に祝日があり4日間ですが、寒さに負けず元気に過ごしてほしいです。

 6年生が算数の学習をしていました。教科書にある表のデータを学習用端末に入力していました。学習用端末を使うことで、いろいろなことが速く調べられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円周の長さ? 5年生

 2月4日(金)、5年生が算数で円の学習をしていました。
円を半分に折り、半円の周りにインクをつけ、ノートに半円を回しながら円周の長さを写し取っていました。円周の長さを工夫して求めています。難しそうな作業でしたが、さすが5年生、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 6年生

 2月4日(金)、6年生が川口先生と外国語の学習をしていました。
今日も映をを見ながら音声を聞き、音声のリズムにあわせて発音していました。テンポが早いのですが、頑張って発音していました。
次は、リスニングも行いました。英語を聞き取り、ワークシートの質問にしっかり答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日の給食

画像1 画像1
わかめうどん
大学芋
牛乳

2月3日の給食

画像1 画像1
セルフホットドッグ
(玄米パン・ウインナー)
ラビオリのクリーム煮
牛乳

小田原城について 3年生

 2月3日(木)、3年生は、小田原城天守閣 学芸員の方を講師として招き、小田原城について学習していました。現在の小田原城の映像にあわせて昔の小田原城の様子をイメージした映像や昔の資料も見ながら解説していただきました。一生懸命メモする子もいました。すばらしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のために! 5年生

 2月3日(木)、5年生がお世話になった6年生へ・・・を制作していました。みんな「6年生のために!」という気持ちで頑張っていました。必要な材料を事務室に取りに来るときの態度、言葉遣いも礼儀正しく、素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家の仕事発表会 1年生

 2月3日(木)、1年生が家の仕事発表会をしていました。発表会に向けて練習をしっかり頑張った子もおり、自信をもって堂々と発表していました。すばらしいなと思いました。また、グループで発表のしかたなど工夫して協力する姿も見られ、うれしく思いました。これからも家族の一員として家の仕事を続けてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日の給食

画像1 画像1
小松菜豚肉丼
すまし汁
牛乳

2月1日の給食

画像1 画像1
チキンライス
コーンシチュー
プルーン
牛乳

明日は節分

 2月2日(水)、6年生の教室の入り口に鬼のお面が!
明日は節分でした。ご家庭では、豆まきをするかもしれませんね。
みんなが健康で幸せに過ごせるように願いを込め、悪いものを追い出す日でもあり、「鬼は外、福はうち」と言いながら豆をまきます。
6年生には、年男、年女がいるかもしれません。
暦の上では、2月4日が立春です。また一つ春に近づくと感じました。
画像1 画像1

咲いた!胡蝶蘭

画像1 画像1
 2月2日(水)、昨年4月に職員玄関などに飾っていた胡蝶蘭でしたが、6月には全部枯れてしまいました。緑豊かな葉がしっかりしていたので校長室に置き、咲いていたところの節を切り、水を1週間に1・2回ほどあげていました。すると1月になるとつぼみができ、もしかしたら咲くのでは?と期待していました。
すると、やっと花開きました。久しぶりの胡蝶蘭を見て、幸せな気分になりました。

速く、正しく計算 3年生

 2月2日(水)、3年生が2けたのかけ算の学習をしていました。ワークシートにあるかけ算を一生懸命に計算していました。できた後に手を挙げると担任から時間を伝えられます。そして、答え合わせをして・・・。速く、正しく計算できるようにグループ対抗で競いながら計算力を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 [1〜5年]臨時休業日 | [6年]卒業式(登校9:00)
3/25 [1〜5年]修了式、離退任式
3/26 学年末休業(3/26〜31)

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係