10月29日の給食

画像1 画像1
塩ラーメン
チキンナゲット
牛乳

10月29日 6年生〜2〜

 理科室から薬品のにおいがしてきました。
6年生が理科の実験をしていました。安全に気を付けて安全メガネもしていました。
実験では、塩酸にアルミニウムを溶かした水溶液を熱して蒸発させていました。
においの正体がわかりました。

蒸発皿の中には白いものが残っていました。
理科では、「なぜ?」「何だろう?」「どうして?」など興味をもつことが多くあります。これからも興味をもって学習に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 6年生〜1〜

 6年生が社会科で歴史の学習をしていました。
戦国時代に有名な織田信長について調べてわかったことを黒板に書いていました。やはりいろいろなことが書かれています。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と戦国時代から江戸時代にかけて日本の歴史上有名な人物の学習が続きます。日本の歴史への興味が高まるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日〜2〜

 音楽室から聞いたことのあるなつかしい音楽が流れてきました。5年生が、「ルパン三世のテーマ」を合奏していました。様々な楽器を分担して練習していました。テンポのよい曲ですのでみんなで合わせて練習すると、様々な楽器の音が重なり迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 5年生〜1〜

 5年生は、集会室で外国語の学習です。
授業のはじめに外国語のジャンケンをしていました。
先生とジャンケンをして勝った人が残っていきます。
元気の良い声でジャンケンしていました。
最後に勝ち残った人は???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 2年生

 2年生は、音楽の学習でした。「いるかは ざんぶらこ」という曲のリズムに合わせてグループ演奏をしていました。
はじめは、グループで誰が、どの楽器を担当するのか話し合いました。楽器選びから楽しそうでした。
そして、演奏です。曲を流しながらそれぞれの担当の楽器の音を入れました。3拍子のリズムに合わせながら上手に音を入れる子もいて、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 4年生

 4年生は、算数の小数の学習をしていました。
3年生のときの学習を振り帰り、4年生の学習内容に入りました。
はじめに鈴木先生が黒板に書いた学習のめあてをノートに写しました。
すると、定規を使ってきれいに線で囲んでいました。
学習ノートをきれいにまとめることは、理解も深まります。すばらしいと思いました。
そして、1Lに満たない量の表し方は???
家でも復習してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】公園に行ってきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、1年生は水神公園に出かけてきました。
普段放課後に遊んでいる子が多い公園ですが、
学校の友達とみんなで来る機会は初めてのことです。
到着してすぐに池の生き物を見に行ったり、
鬼ごっこを始める子どもたちでした。

前夜の雨のため、ブランコに水たまりがあったのですが、
子どもたちは何と川に向かって水路を作り、排水をし始めました。
夏休み前に学校の砂場で学習したことが、生きているのかも知れません。
中には、地面に埋まっていた石を掘り当てた子もいました。

思い切り走り回ったりシーソーをしたりして、
存分に楽しむことができた1年生でした。

10月28日の給食

画像1 画像1
ロールパン
かぼちゃのチーズ焼き
ABCスープ
牛乳

久野っ子タイム〜校舎内〜

 久野っ子タイムは、グループごとに運動場と校舎内に分かれて行います。
室内でも楽しそうな声が聞こえてきました。
どんな遊びをしているのか? 
しんげんちゲームが人気でしたね。多くのグループが楽しんでいました。
運動会でも玉入れを協力して行いましたが、このようにすぐに交流する機会があることでお互いの理解が進むと思います。
リーダーとして活躍している6年生は、来年3月には卒業です。6年生との楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久野っ子タイム〜運動場〜

 10月27日(水)の昼休み、今日はロング昼休みでした。そして、縦割り班で交流を深める久野っ子タイムがありました。運動場では、ドッジビーをしたりおいかけっこをしたりして楽しむ姿が見られました。体を動かすことは、たくましい体作りにつながります。遊びを通して、縦割り班を通して、仲間と関わることを通して、たくましい体に成長してほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日の給食

画像1 画像1
ご飯
鮭の塩焼き
高野豆腐の中華風煮
牛乳

10月27日 1年生

 1年生が、きれいな絵の具セットを机の上に広げていました。
まだ、きれいなパレットに絵の具をつけたり、毛先が整っている筆で色を塗ったりしました。
松井先生の指示を聞きながら丁寧に作業を進めていました。これから絵の具を使った絵もたくさん描きます。使いながら絵の具の楽しさも味わってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 3年生

 3年生が、学習端末の使い方の学習をしていました。オクリンクを使ってそれぞれの考えや絵をカードに書き込み、それを送るとすべての児童の考えや絵を見ることができます。学習端末の画面をテレビにも写し出すことができます。個々に発表する必要がなく、いっぺんに知ることができ便利ですね。学習端末の利用によって学習の仕方が変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 脱穀

 10月26日(火)、5年生が先日稲刈りした稲の脱穀作業をしました。
今回も農園ボランティアの石綿さんのご協力のおかげです。本当にありがとうございます。
 稲を機械に入れて脱穀しますが、実際に作業を見て、体験できる久野っ子は幸せですね。

どのくらいの量のもち米かな??? 80キログラムだったそうです。
収穫の喜びを味わうことができ、それも幸せですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日の給食

画像1 画像1
ご飯
豚肉のソース焼き
変わりきんぴら
牛乳

運動会 終了

画像1 画像1
 保護者の皆様、本日は運動会を参観いただきありがとうございました。晴天の中、気持ちのよい運動会日和になったことは、久野っ子の「運」かもしれませんね。
 まだ感染症が収束していないため制約のある運動会となりましたが、いかかだったでしょうか?特に6年生・5年生は、準備から本番に向けて頼もしい姿をたくさん見せてくれました。6年生・5年生が最後までしっかり頑張ったおかげで運動会が盛り上がりました。本当にありがとうございます。さすが久野っ子のリーダーです。1〜4年生も自分の役割をしっかり自覚して最後まで頑張ることができました。上学年の言うことをよく聞き、行動できたことも立派でした。
 ぜひお子様の活躍をほめていただけたらと思います。温かい声掛けをしていただけると子どもの次への目的に向かって意欲も高まるでしょう。よろしくお願いします。

今回、運動会の進行が遅れ、時間が大変伸びてしまい、すいませんでした。
下校時刻も遅くなりご心配をおかけてして申し訳ありませんでした。

久野小学校では、子どもの学びを大事にしながら全職員でいきいきと学び 健やかな体 しなやかな心を育てていきます。
引き続きご理解・ご協力をお願いします。
 

運動会 黄組

 応援団、先頭に立ってみんなをリードしてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 青組

 応援団、運動会をもりあげてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 白組

 応援団、みんなをまとめてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

給食献立表

HP掲載資料

コロナ対策関係