防災について 4年生

 12月10日(金)に4年生が防災対策課の方を講師として、「地震や風水害などの災害への備えなどを学びました。地震などの実際の映像や今地震が頻発してる地域も踏まえて、防災意識が高まっています。自分の命は自分で守るためには、防災に関する知識も大切です。
「タンスなど倒れないようにしているのか」などご家庭でも身の回りの安全点検をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 3年生

 3年生が、晴れた空の下、サッカーをしていました。
ボールを追いかけ、ボールを止めたり蹴ったりして楽しんでいました。
これからもチームで協力しながらゴールをめざしてがんばってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日本文化の発表会い

画像1 画像1
画像2 画像2
平井アンチャリー先生をお招きして、カップラーメンやアニメなど子どもたちの感性で日本文化を発表しました。アンチャリー先生からはタイの文化のお話をしてもらいました。

12月9日 2年生

 担任から最近、「2年生の給食の準備が上手になりました。」と聞いたので、見学しました。給食当番は落ち着いて手際よく進めていました。給食を取りに行く子は、静かに並んでいました。係りの子がしっかりと注意もしていました。そして、机の上に給食を置いたら静かに待つことができていました。
みんなしっかり取り組んでおり、確かに上手でした。2年生の姿を見て、うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 5年生

 5年生が国語の物語文「大造じいさんとガン」の学習をしていました。ガンの群れを守ろうとするガンの頭領「残雪」とガンを捕えようとする狩人の大造じいさんが登場する話です。大造じいさんの残雪に対する心情の変化を考えていました。
大造じいさんの残雪に対する思いは、「えもの(赤)」または「ライバル(青)」なのか???
場面ごとに読み深めていきました。
そして、場面ごとに赤の割合から青の割合に変化していきました。
どうして???
理由を発表したり友達の考えを聞いたりして、登場人物の気持ちを深く読み取る学習ができました。本文に書かれている文章から理由を考えており、納得できる発言が多く、5年生の学力が伸びているなと感じた授業でした。
保護者の方もおもしろい物語ですので、ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
ラザニア風
ポトフスープ
牛乳

12月8日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が図工室で版画の制作をしていました。
版の向きを変えながら彫刻刀を上手に動かしている子もいました。みんな集中して、けがをしないように作業を進めていました。

12月8日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生がクリスマスカードと飾りづくりをしていました。クリスマスも近づいてきましたね。「雪をいっぱい書いた。」、「とび出すようにした」など工夫したところをいろいろ教えてくれました。

12月8日 1年生

 1年生がカタカナ「べ」「ド」「カ」の学習をしていました。
そして、カタカナのつく言葉探しで盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の給食

画像1 画像1
ビビンバ丼
トックのスープ
牛乳

12月7日の給食

画像1 画像1
ご飯
鮭のマヨネーズ焼き
久野小大根の五目きんぴら
牛乳

12月6日の給食

画像1 画像1
ガパオ風ライス
ABCスープ
牛乳

12月7日 6年生

 6年生が版画に挑戦していました。版を刷り終わった人もいれば、まだ彫っている人もいますが、これから全員の作品の完成が楽しみですね。終わった人の作品を見ると、中には黒より白い部分がとても多い作品があり、頑張って彫り進めたなと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 5年生

 今日は、5年2組の担任 久保寺先生がお休みでした。そして、5年2組は久保寺先生から与えられた課題に対して、自分たちの力で協働学習していました。(八木先生が見守っていました。)学習用端末を用いて調べたり、わかったことを黒板にまとめたりしていました。そして、自動車の安全性に関わる映像も見ていました。最後は、まとめと感想です。自学と協同を合わせた自習時間でした。高学年として学習の自立をめざして取り組んでいますが、その意識が子どもに意識づけられてきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 2年生

 2年生が図書室で調べ学習をしていました。学習課題がしっかりわかっており、真面目に取り組んでいました。「ペンギン」「ワラビー」「イノシシ」「ニホンザル」についてそれぞれが興味ある動物について調べ、まとめていました。
「ワラビーとカンガルーの違いは?」と質問され、「う〜ん。」と困っていると、「カンガルーのほうが大きいんだよ。」と教えてくれました。
図書室で本に触れることでたくさんの知識を得ることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 4年生

 今日は、昨日に比べるとあたたかい朝でした。久野っ子は、今日も元気に登校でき、嬉しく思いました。

 4年生がノートに向かって集中していました。何を書いているのか聞くと防災対策課の方への質問を考えていました。「地震が起きた時、一人で家にいたらどうすればいいのか?」と実際に起きた時のことを想像しながら考えている子もいました。いつ起きるかわからない災害に対してどう対応すればよいのか?事前に考えておくことが命を守ることにつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち着いた給食 1年生

 12月6日(月)、1年生の給食を見に行きました。1年生は、落ち着いており、約束をしっかり守って静かに給食を食べていました。感染症対策のためずっと静かな給食が続いています。それをずっと続けられる1年生のことをとてもすばらしく思いました。立派です。
様々な場面でマナーやルールがあります。これからも時と場合に応じてマナーやルールを大切にして生活できるように成長してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】おもちゃ王国で遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科の学習で作ったおもちゃで、
おもちゃ王国を開いています。
招待状をいただいた1年生、はりきって遊びに行きました。

わなげやボーリング、迷路やおばけやしきまで!
2年生の「いらっしゃいませ!」の声も響き、
盛大におもちゃ王国が開かれました。

遊び方を教えてもらったり景品をもらったりと、
大喜びで楽しく過ごした1年生でした。
2年生のみなさん、ありがとうございました!

12月6日 今週がスタート

 12月になって新たな1週間がスタートしました。
久野っ子は、今日も登校時間を守って登校できる子がほとんどでうれしく思っています。今日は、普段の月曜日に比べ元気よくあいさつできる子も多く、休日も元気に過ごしていたのかなと感じました。ご家庭におきましては、明るい気持ちで学校へ送り出していただき、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

 休み時間、朝に比べて冷え込んできましたが、今日も楽しそうに友達と遊んでいる姿が見られました。体を思い切り動かすことも大切です。元気が一番!風邪を引くなど体調を崩さないように健康管理には十分気を付けて過ごしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動 4年生

 12月3日(金)、4年生がマット運動をしていました。はじめは、決められた技を練習し、後半は自分の決めた技に挑戦しました。開脚前転や開脚後転では、きれいに脚を伸ばして回っている子や側転で脚が高く上がっている子がいて驚きました。
 安全に気を付けながらきれいに、美しい技を習得してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 児童代表委員会6校時

お知らせ

学校便り

給食献立表

PTA便り

HP掲載資料

コロナ対策関係