4月20日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯
具沢山味噌汁
牛乳

4月19日の給食

画像1 画像1
カレーピラフ
ひよこ豆の洋風スープ
牛乳

給食中の風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食が始まって2週目になります。給食当番にも頑張って取り組んでいます。でも、久野っ子のすばらしいところは、配膳を待っている間、静かに待てることです。食べているときも静かです。給食についてもいろいろなきまりがあります。みんなで安心して給食を食べられるように、きまりを守れる久野っ子はすばらしいですね。

音楽は専科です

 音楽の学習は、専門性や経験をいかして全学年、佐藤 則子先生が中心に行っています。今日は、3年生が学習していました。佐藤先生の伴奏のリズムに合わせて楽しそうに手をたたいていました。コロナ禍のため、マスク着用など制約もありますが、音楽を楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTとの学習が始まりました

 ALTのセオフィラス・コーリー先生による外国語の授業が20日からスタートしました。5年生の学習を参観しましたが、「I like〜」「I don't  like〜」などを使ってテンポよく英会話が行われていました。進んで発表しようと手を挙げたり友達の発表をしっかり聞いたりして英語を聞くこと話すことが楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう!

画像1 画像1
 3年生の子が、トイレのサンダルをきれいに並べてくれました。みんなで使うものを大切に、次に使う人のことを考えて行動できることは集団生活の中で大切ですね。3年生、ありがとうございます。これからの続けてくださいね。

4月19日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、2年生のときに植えたじゃがいもの観察をしていました。2年生のときにどこに植えたかわかるように印もありました。何枚もの葉を広げた立派なじゃがいも。今から収穫が楽しみですね。

おはようございます!

 今朝は晴れて気持のいい青空が広がっていました。久野っ子も元気で気持ちのいいあいさつができる子が多く、うれしく思いました。3週目に入り、学校生活のリズムに慣れてきたころかと思います。今週も久野っ子は、笑顔があふれる1週間をめざしてがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日の給食

画像1 画像1
醤油ラーメン
豆コロッケ
牛乳

6年生、ありがとうございます

 6年生は、先週から今日まで1年生と下校時刻が同じとき一緒に下校してくれました。1年生に温かく寄り添いながら一緒に下校している姿は、最高学年として頼れる存在です。今後も久野小の最高学年としての活躍を期待し、紹介できたらと思っています。また、1年生の家族の方が途中までお迎えに来ていただき、ありがとうございました。歩きながら家族の方を見つけた時の子どもの表情は、安心感と信頼感、嬉しさを感じていました。感謝しております。来週からは、教師の引率もなく1年生だけで帰ることになります。友達と協力しながら安全に気を付けて下校も頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が外国語の学習をしていました。英語で質問したり応えたりするリレーをしていました。みんなが上手にでき川口先生から大いにほめられていました。英語の歌も楽しそうに歌っていました。すばらしい!

4月16日 2年生

画像1 画像1
 「自分ことをかいてみよう」・・・好きな食べ物は?すきなあそびは?とくいなことは?など項目ごとに自分のことを振り返りまとめました。そして、発表です。発表者もしっかり聞こえるようにできましたが、発表後すぐに拍手を送っていた姿は、うれしく思いました。友達のがんばりをほめ合うことで、みんなに勇気が出ますね。
画像2 画像2

4月16日 4年生

 理科の学習で「1日の気温の変化」について学習していました。時間がたつと気温が上がるのか?それとも下がるのか?変わらないか?と予想していました。予想は、多数または少数もありましたが反応がよくしっかり手を挙げていました。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生

画像1 画像1
 1年生が、運動場でかけっこをしていました。
一生懸命走ること、並んで待つこともしっかりできていました。
そして、教室に行くと机に体操服の袋が置かれ、いすもきちんとしまっていました。整理整頓がしっかりできて、驚きました。すばらしいですね。
画像2 画像2

4月15日の給食

画像1 画像1
ロールパン
タンドリーチキン
ミネストローネ
牛乳

6年生と学習端末

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が学習端末を用いた写真の保存の仕方など学習していました。さらに、情報モラルまで視野を広げていました。そのあとは一人ひとりが学校内で思い思いに写真を撮っていました。素敵な写真が撮れたかな?昨年度から学習のしかたに変化が見られるようになりましたね。

3年生 道徳

 3年生の5校時の学習は、道徳でした。「友達になったきっかけは?」から始まり、教材文を読みました。教材文の文章を指で示しながら先生の読みをしっかりと聞く子もいました。これまでの生活を振り返り、学習のねらいにそって道徳的な価値を深めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日と15日に聴力検査が行われました。ヘッドフォンから音が聞こえたら手を挙げるなどやり方をしっかり理解して取り組むことができました。待つときも静かです。ルールを守れる久野っ子はすばらしいです。感染症対策も行って検査を行いました。

そうじがはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月15日の朝、ほうきを使っている音が聞こえたので、見ると掃除をしている姿が見られました。丁寧に掃除している姿も見られ、うれしく思いました。毎週火曜日の昼休みと木曜日の朝に掃除を行う予定です。自分たちが気持ちよく生活できるように力を合わせて清掃活動に取り組んでほしいです。

学年懇談会

4月13日(2・4・6年)と14日(たんぽぽ級・1・3・5年)に行われた学年懇談会では、たくさんの保護者の方に参加いただきありがとうございました。各担任から学年経営方針や教育活動、学習用具などお話をさせていただきました。コロナ禍でもあり広い場所での実施やいすの間を広げるなど感染症対策を行いました。また保護者の方には検温・手指消毒・マスク着用にご協力いただき感謝しております。令和3年度のスタートにあたり、保護者の皆様との顔合わせも含め、今後の方向性を確認できたことはうれしく思います。今後とも教職員と保護者が同一歩調で子どもの育ちに関わっていきたいと考えています。ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/7 学区訪問
5/10 [3,6年]内科検診
5/11 学区訪問
5/12 [1,4年,抽出児]耳鼻科検診
5/13 ■[1,6年]サツマイモ苗植付