初めての外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日(火)に小学校で初めての外国語の学習を行いました。ALTのアリサ先生が用意した国旗や、キレイな写真の資料に目が釘付けの子どもたち。英語での自己紹介や挨拶の仕方を学習しました。クイズや質問コーナー、ジャンケン列車の遊びも交えて、楽しく取り組むことができました。
 帰りの会でも、「今日は英語の学習が一番楽しかった。」という声が挙がっていました。

田植え(5,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/3(金)の午前中に田植えを行いました。
 5年生が石綿さんご指導の下、毎日水やりを行い籾から育てた苗が中心です。
 5,6年生が左右に分かれ1列ずつ植えていきます。裸足で入る泥の感触はどうですか?
 当日は石綿さんの他、ボランティアの辻さんや5,6年生の保護者の方も多数お手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。
 「中華おこわ」が楽しみです。

6/3(金)

画像1 画像1
五目うどん
鰯のカリカリフライ
牛乳

朝会(木曽先生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会は、今年度久野小に赴任した先生が自己紹介を兼ねお話をする日パート2で「木曽先生」のお話です。
 木曽先生の趣味はなんとスキューバダイビングだそうです。スキューバダイビングには必ずバディ(ペア)がいて2人のコミュニケーションがとても大切とのこと。学校の中でもお互いに思いやることってとても大切です。みんな1人ひとり苦手な部分もありますが、支え合っていけたらいいですね、そんなあったか〜いお話でした。

6/2(木)

画像1 画像1
鯵ハンバーグおろしソース
きんぴらごぼう
ご飯 ふりかけ
牛乳

学校評議員会(第1回)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/1(水)13:30から久野小会議室に於いて第1回学校評議員会が行われました。
 学校評議員会は、地域に開かれた学校づくりを推進し、保護者や地域住民等の信頼に応え、家庭や地域と連携協力して子どもたちの健やかな成長を図っていくことを目的としています。
 第1回は教育目標の確認や年間計画などを学校側から説明しアドバイスをいただいた後、授業の様子を参観していただきました。たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。。

6/1(水)

画像1 画像1
ひじきご飯
新玉葱の味噌汁
牛乳

簡易避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シェイクアウト訓練は今さまざまな地域で行われています。本校では簡易避難訓練と呼んでいますが、今日は中休みに「緊急地震速報」が流れました。みんな素早く安全な場所に避難し安全確保行動がとれたようです。廊下や階段、トイレなどにはここで地震が起こったら?という写真付きの手作りポスターも貼ってあります。
 地震による死傷例の大半は家屋の倒壊や、ガラスの破片や落下物が原因です。安全確保行動1-2-3の「まず低く、頭を守り、動かない」を実践し、自分の命は自分で守れるようにしたいですね。

朝顔の観察(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生からもらって先日蒔いた種がもうこんなに大きくなりました。毎朝一生懸命に水をやっているからでしょう。
 今日は朝顔の観察(スケッチ)をしています。学術的には「アサガオ」と表記し、ヒルガオ科サツマイモ属に分類されるそうですが、子どもたちはどこに注目しているのでしょうか?葉っぱの形は?何枚出てきましたか?どんな色?いっぱい観察してくださいね。

※朝顔は「摘芯(てきしん)」といって、葉っぱが10枚くらいになったら、朝顔のツルの先を切ることで「脇芽」が出てきて、普通に育てるよりもたくさんの花を咲かせることができるそうです。挑戦してみてください。

校外学習に出発(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/31(火)の午前中を使って、社会科の授業の一環で4年生が校外学習に行きました。場所は環境事業センターです。
 先生方から、マナーや安全についてのお話しの後いよいよ出発です。今日は教頭先生も一緒なので安心ですね。
 
 環境事業センターでは、そちらにお勤めの児童の保護者の方から、とってもわかりやすいお話があったようで、みんな目をキラキラさせて帰ってきました。ありがとうございました。

5/31(火)

画像1 画像1
マーマレードチキン
ミネストローネ
蜂蜜レモンゼリー
米粉ロールパン
牛乳

サツマイモの苗の植え付け(1,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/24(火)に農業ボランティアの廣川さんご夫妻のご指導の下、サツマイモの苗の植え付けを行いました。
 1年生も6年生に助けてもらいながら一生懸命に取り組みました。6年生の優しい笑顔がいいですね。秋の収穫が楽しみです!

クラブ活動本格スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/30(月)今日からクラブ活動が本格的にスタートしました。
 朝の登校時から、ラケットを持っていたり、長〜い棒(釣り竿かな?)を持っていたりとみているだけで楽しげです。雨も上がり、外の活動もできました。
 ここでもボランティアさんにお世話になっています。

5/30(月)

画像1 画像1
生揚げの中華風煮
チゲ汁
麦入りご飯 ふりかけ
牛乳

PTA実行委員会

 5/30(月)19:00より久野小学校会議室に於いて、PTA実行委員会が行われました。
 各委員会からの活動報告や70周年の記念品、外トイレの補修工事などについて話し合われました。随所に「子どもたちのために何かしてあげたい」という親心があふれる暖かい会議でした。

玄関のお花

画像1 画像1
来校された皆さんはお気づきになったでしょうか。
玄関前のプランターに新たにカラフルなお花が植えられました。
校内環境委員のメンバーが植えてくれたそうです。玄関がきれいっていいですね!

校内研究全体会(第3回)

画像1 画像1
 5/27(金)の放課後、第3回校内研究全体会を行いました。
 今年度の年間計画や提案授業の際の指導案の書き方などについて研究推進委員会より提案がありました。
 指導案を書くのにはたくさんの時間やブロックでの話し合いを要しますが、「いい授業」「わかる授業」をすることがすべての基本です。切磋琢磨しあいながらがんばります。

5/27(金)

画像1 画像1
タンメン
チーズフォンデュコロッケ
牛乳

広域避難所運営委員会(第1回)

画像1 画像1
 5/26(木)14:30〜久野小学校集会室に於いて広域避難所運営委員会が行われました。
 熊本地震があったことや南海トラフの調査結果が出たことなどもあり、組織の見直しや具体的な対応について等、今まで以上に熱心な討議が行われました。

体力テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/26(木)の2,3,4校時を使って、先日行えなかった「20mシャトルラン(往復持久走)」を行いました。
 だんだん速くなるリズムの中で、2回続けてラインまで間に合わないと終了です。みんな何往復できたでしょうか?
 「がんばれ〜!」という応援が飛び交う中、どの学年もとてもがんばっていました。ボランティアにきてくださったたくさんの保護者の方の応援もエネルギーになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 音楽朝会(式歌練習2)
給食費保護者集金日
3/8 2年ジャガイモ植え付け 2〜3校時
3/9 卒業式全体練習2 朝+1校時
3/10 白山中学校卒業式
3/12 第30回小田原尊徳マラソン大会

お知らせ

学校便り

保健便り

給食献立表

HP掲載資料