【6年】書き初め「将来の夢」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の書き初めも、教室前の廊下や東渡り廊下に展示されています。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。

【5年】書き初め「新しい風」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の書き初めも、教室前の廊下や3階の西渡り廊下に展示されています。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。

【4年】書き初め「明るい心」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書き初めも、教室前の廊下に展示されています。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。

【3年】書き初め「友だち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書き初めも、教室前の廊下に展示されています。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。

【2年】書き初め…展示中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、一文字一文字、丁寧に書いた書き初め。
各クラスの教室前の廊下に掲示しています。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。

【4年】水は、温めたり冷やしたりすると、体積は変わるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験。
空気は、温度が変わると体積も変化することを確かめてきました。
では、水も温度によって体積が変化するのか?
まずは、予想。
これまでの生活経験をもとに考えます。

そして、いよいよ実験。
試験管に水をギリギリまで入れ、その試験管をビーカーの中に入れ、そこにお湯を注ぎます。
さて、その結果は?
次に、同じく水がギリギリまで入った試験管をビーカーの中に入れ、そこに氷水を入れます。
さて、その結果は?

試験管の水面にみんな注目!

【3年】体育では、走り幅跳びに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びに取り組み始めました。
踏切の仕方、跳んでいるときの手や体の動き、着地の姿勢…
いろいろなことを意識しながら、どうすれば遠くへ跳べるかを追究!

【LR】昔の遊び(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福笑いは、面白い顔ができて大笑い。

外では、凧揚げや羽根つきを楽しみました。
凧揚げは、もう少し風があればなあ…という感じ。
羽根つき、結構続けることができました。

どれも楽しかったです。

【LR】昔の遊び(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
LRみんなで、昔の遊びを楽しみました。
多目的ホールでは、こま回しやだるま落とし、おはじき、福笑い、ヨーヨー、けん玉、お手玉など。
校務用員さんが、こま回しの名人で、お手本を見せてくださいました。
名人のように回すのは、結構難しい!
だるま落としは、コツをつかめば、意外と成功しやすい!

【給食委員会】来週の給食週間の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の委員会の時間、給食委員会は来週行われる給食週間の準備に取り組んでいます。
放送内容の最終確認や掲示物の仕上げなど、一生懸命です。

ボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
4年生の様子です。
4年生のみんなもお話の世界に引き込まれていました。

ボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
3年生の様子です。
みんな真剣に、そして、楽しそうに聞いています。

ボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
2年生の様子です。
いろいろな本を読んでいただきましたが、どのクラスもお話の中に浸っていました。

ボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
1年生の様子です。
1組は、後ろに集まっての読み聞かせでした。

【5年】おいしいみそ汁の秘密

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でみそ汁を作ります。
その前に、おいしいみそ汁の秘密を…。
それは、だし(出汁)です。

だし入りの味噌汁と、だしなしのみそ汁を味見。
見た目、香り、味、その他気付いたことを、ワークシートにまとめました。
おいしいみそ汁に欠かせないもの…わかったかな?

来週は調理実習!
いよいよみそ汁を作ります。
だしはどうしましょう?

【LR】居住地交流…LRと支援学校(今年度第2回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国府津学区に住んでいて、小田原支援学校に通っているお子さんと、国府津小学校のLR級(ラーニングルーム)の児童とが交流をしました。9月に続いて今年度2回目の交流です。

プログラムは次の通り…
1 歌(お正月、しあわせなら手をたたこう)
2 リズム遊び(頭の上でパン・ドラえもん)
3 ダンス(チェッチェッコリ)
4 スカーフ(パプリカ)
5 あぶくたった

リズム遊びやダンスなど、体を動かすのはみんな大好き。
笑顔いっぱい、楽しみました。

休み時間も一緒に楽しく遊びました。

来年もまた、一緒に楽しみましょう。
お待ちしております。

【2年】1000より大きい数

画像1 画像1
1年生では、1〜10の書き方や読み方・意味からスタートしましたが、2年生のこの時期、いよいよ1000より大きい数の表し方などを学習します。
100が10個集まると1000。
そして、その1000が2個で2000。
習う数が大きくなると、なんだかワクワクしてきますね。

【児童会】あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会の提案で始まった月1回のあいさつ運動。
新年になって初のあいさつ運動は、各学年1組が当番です。
今年も元気なあいさつが校内のいろいろな場所で響き渡ります。

【5年】書き初め「新しい風」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日(金)5・6校時、5年生の書き初めです。
「新しい風」を書きます。
「払い」や「はね」「反り」「平仮名の丸み」など、毛筆で気を付けたい要素がたくさん含まれている字です。
そして、4文字のバランスや、漢字と平仮名の大きさのバランスも意識しなければなりません。
難しい字でしたが、のびのびと大きく書くことができました。
4年生の時からの成長も感じます。
5年生、よく頑張りました!

【2年】町探検のまとめ…ポスター制作中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、12月に出かけた町探検。
いろいろなお店や施設にお世話になりました。

町探検で分かったことを今、ポスターにまとめています。
クイズ欄を作っている子もいます。
出来上がったら、掲示して、みんなで見合う予定。
2月末の学習参観・懇談会の際にご覧いただけるように考えています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食献立予定表

下校時刻予定表

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより

第6学年学年だより