【校長のつぶやき】無理せず、ゆったりといきましょう(令和5年4月11日・火)

画像1 画像1
 今日は具合が悪くなって早退をする子が、多かったようです。熱は特になかったようですが、気持ち悪くなったり、頭痛がしたりなど、症状も学年も様々。急に暑くなるなど、気候の変化もあるかもしれません。新学期を迎え、緊張していたり、はりきり過ぎたりといった精神的なものも影響しているかもしれません。春休みから学校生活への生活習慣の切り替えがうまくいかないこともあるかもしれませんし、昨年度の学級の雰囲気と今年度の新しい学級の雰囲気のギャップに戸惑っているということもあるかもしれません。生活の変化に順応しやすい子と時間がかかる子がいるのも事実です。
 いろいろな要因があるかもしれませんが、この時期、無理はせずにゆったりと構えて、少しずつ新しい環境に慣れていくことも大事だと思います。時間をかけてゆっくりと慣れていくということもありだと思います。

 これは児童だけでなく、私たち教職員にも言えることです。異動してきた教職員はもちろんのこと、これまでいた教職員もまた、新しい児童との出会い、新しい学年の担任、新しい業務に出会い、仕事に追われている者もいるでしょう。心にゆとりがないといい教育はできません。自分のことで頭がいっぱいになり、他人のことを慮ることがおろそかになりがちになるからです。

 私も人のことはいえません。この時期、作成・提出しなければならない文書も多く、今日は一度も教室の様子を見に行けませんでした。午後から修学旅行関係の出張。その後、学校に戻って仕事をした方がよいのかもしれませんが、今日は戻らず直帰。たまには早く帰って気分をリフレッシュです。
 と言いながら、今、家でこのホームページを書いていますが…。自分を納得させるための、ある意味、言い訳です。

 皆さん、無理せず、ゆったりとやっていきましょう。

【校長のつぶやき】新年度2日目(令和5年4月7日・金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和5年度がスタートして2日目。初日は、全学年ともにゆっくりする時間もあまりなかったので、本日が、実質的に学級としてのスタートともいえるかもしれません。自己紹介に始まり、担任の思い、学級の決まり事などの確認が主な内容でしょう。授業を始めている学年・学級もありました。

 1年生は、ロッカーの使い方をはじめ朝の支度の仕方、トイレの場所や使い方の確認など、学校生活の基本的な過ごし方からスタートしたようです。中休みは、外に出て運動場で元気よく遊んでいる姿も見られました。小学校の広い運動場、緑地帯の遊具など、これまでの園とは違う環境に、子供たちもワクワクしていたように見受けました。
 雲梯(うんてい)の端から端まで1回も下りずに行ける1年生の子もいました。それを見ていた4年生の子が感心していました。「今日、初めてやって、2回できた。」とのこと…すごいです。
 中休みの終わりの合図として、放送委員会が音楽を流してくれますが、2年生以上の子は音楽を聞いて校舎内に入っていくのに対し、音楽の意味が分からず、いつまでも遊んでいる1年生の子たちもいたので、私が「この音楽が聞こえたら教室に入りますよ。」と声をかけました。
 2年生以上の子供たちが校舎に入っていく様子を見ていると、昨年度の昇降口の場所に向かう子たちも何人かいました。(本校は、靴箱の位置が、隔年で東昇降口・西昇降口と交互に変わるので…)「あっ、違った。」とか、友達に「そっちじゃないよ。こっちだよ。」と声をかけられ、引き返す子もいましたが、中には、昇降口まで行ってから逆だったことに気付き、急いで本来の位置に走っていく子もいました。1年間の習慣ってすごいですね。
 校舎に入ると、何人かの2年生の子が1年生の子を連れて、職員室前の廊下を東側から西側へ歩いています。「どうしたの?」と尋ねると、「1年生の子が間違えて反対側の昇降口に来ちゃったから、連れて行くの。」とのこと。頼もしいお兄さん・お姉さんたち。

 いろいろなエピソードがありました。1年生は、少しずつ小学校生活に慣れていくことでしょう。優しい上級生に見守られながら…。その上級生も新しい学年の生活に慣れていかないと…ですが…。

【校長のつぶやき】子供がいる学校は活気があっていいです(令和5年4月6日・木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和5年度がスタートしました。子供たちが学校に戻ってきました。1学年ずつ上がって…。

 始業式の後、入学式の後、各学年・学級の様子を見て回りましたが、どのクラスもいい雰囲気でした。子供たちのやる気も伝わってきました。私の姿を見て、声をかけたり挨拶をしてくれたりする子たちもいました。長期休み明けは、「子供たちがいる学校っていいなあ。」とあらためて思う日です。

 新年度スタートの今日、なんと1〜6年生まで欠席0。全員出席です。昨年度は欠席0という日は1日もありませんでした。それを思うと、奇跡のような1日です。もちろんお休みをしてもいいです。体調や気持ちがすぐれない中、無理して学校に来ることはないかなとも思っています。いろいろな形の登校があってもいいとも思っています。そうは思っていますが、やはり全員が登校できるってうれしく感じます。
 今年度は、新入生59名、転入生3名を入れて、全校児童479名でスタートしました。479名…一人一人が「学校に来たいな」と思ってもらえるような学校になったらいいなと思っています。

 どうぞよろしくお願いいたします。

【校長のつぶやき】令和5年度がスタートします(令和5年4月5日・水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいスタッフを迎え、新年度を迎える準備も整いました。
 子供たちはどんな思いで明日を迎えるのでしょうか?「どんなクラスになるのかな?」「誰と一緒かな?」「担任の先生はどんな人だろう?」「どんな勉強をするのだろう?」「勉強、がんばりたいな。」…期待や希望と不安が入り混じっているかもしれません。
 子供たちの不安が解消され、期待にこたえられるような学校生活になるよう私たち職員も努力していきます。
 職員は皆、明日の出会いを楽しみにしています。令和5年度もよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 PTA運営委員会
4/18 全国学力・学習状況調査(6年)

お知らせ

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン