3月10日(金)の給食

画像1 画像1
ハヤシライス ポテツナソテー 牛乳

「たんぱく質」について
 たんぱく質は、体を作るもとになっています。皮膚、髪の毛、つめ、筋肉などの体の組織を作る働きがあります。たんぱく質は、肉、魚、卵、牛乳に多く含まれています。たんぱく質が不足してしまうと、筋力が落ちて、疲れやすくなってしまうので、こまめにとりましょう。成長する上で大切な栄養素なので、不足しないようにしましょう。

3月9日(木)の給食

画像1 画像1
ビビンバ 鉄分たっぷりギョーザ 牛乳

「鉄分」について
 鉄は、血液を作る材料になります。鉄分が不足してしまうと、めまいや立ちくらみ、体が疲れやすくなってしまいます。鉄を多く含む食材は、レバー・あさり・ほうれん草・小松菜などがあります。今日の「鉄分たっぷりギョーザ」には、鉄分が多く含まれています。日ごろから不足しないよう、鉄分をとるように心がけましょう。

3月8日(水)の給食

画像1 画像1
ソフト麺カレーソース おさつシナモン アップルジュース

「グリンピース」について
 今日のカレーソースの中には、グリンピースが入っています。
 グリンピースは、冷凍食品として1年中食べることができますが、これからの時期、春が旬です。グリンピースは、さやえんどうの未熟な種をさやから取り出したものです。グリンピースは鮮やかな緑色をしているので、料理の彩りとして使われています。

3月7日(火)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 鮪(まぐろ)のフライ 味噌けんちん 牛乳

「ごぼう」について
 今日の味噌けんちんの中にはごぼうが入っています。
 ごぼうは土の中に育ち、根っこの部分を食べています。ごぼうは食物繊維が多く含まれているので、おなかのお掃除をしてくれます。料理では、きんぴらごぼう、サラダ、汁物などに使われます。歯ごたえもあるので、よくかんで食べましょう。

3月6日(月)の給食

画像1 画像1
ツイストロールパン ガーリックチキン 肉団子の豆乳スープ いちごゼリー(桃ゼリーから変更になりました) 牛乳

「にんにく」について
 にんにくは、英語で「ガーリック」といいます。今日のチキンは、にんにくをみじん切りにして漬け込み、焼きました。にんにくには、肉や魚の臭みを消したり、殺菌効果、疲れた体を回復する効果があります。にんにくには、独特な香りがあり、香辛料としても使われています。

3月3日(金)の給食

画像1 画像1
そぼろ丼 豚汁 ひなあられ 牛乳

3月3日は桃の節句(ひな祭り)です。ひな祭りには、ひな人形を飾り、桃の花、菱餅、ひなあられなどを供えます。昔は、ひな人形を紙で作って、病気を持って行ってもらうように、川に流す「流しびな」をしていたそうです。今では、ひな人形を飾る習慣に変わっていきました。ひなあられには、赤・緑・白の3色があります。赤は桃の花、白は雪の大地、緑は新芽を表しています。

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 セルフ手巻き(塩鮭・のり) 厚揚げとじゃがいもの煮物 牛乳

「のり」について
 のりは、海藻類の仲間です。海藻類は水分を多く含み、保存しにくいので、乾燥させて乾物にすることが多いです。おいしいのりとは、薄すぎず、厚すぎず、磯の香りが良い、つやのある、黒く光っているものです。のりにはかぜをひきにくくするビタミンや骨を丈夫にするカルシウム、貧血を予防する鉄分などが多く含まれています。
 今日は、塩鮭とご飯をのりで巻いて、食べましょう。

3月1日(水)の給食

画像1 画像1
味噌コーンラーメン シュウマイ りんごタルト 牛乳

クイズです。私は誰でしょう。
・みんなの体を作るたんぱく質が多く含まれています。
・大豆に塩とこうじを加えて作ります。
・汁物、炒め物、煮物などの料理に、よく使われます。
・今日の味噌コーンラーメンの調味料として使っています。

答えは「味噌」です。

2月28日(火)の給食

画像1 画像1
ソースかつ丼 ちゃんこ鍋風スープ 牛乳

クイズです。私は誰でしょう?
・冬が旬なので、冬野菜と呼ばれます。
・かぜの予防をしてくれる、ビタミンCが含まれています。
・キムチの材料としてよく使われています。
・今日のちゃんこ鍋風スープの中に入っています。

答えは「白菜」です。

2月27日(月)の給食

画像1 画像1
ナン キーマカレー イタリアンソテー アシドミルク

「ナン」について
 「ナン」はインドの代表的なパンです。小麦粉の生地を焼く前に、一枚一枚手で伸ばして形を作り、高温の窯で焼き上げたパンです。高温の窯で焼き上げているので、普通のパンとは違い、生地の引きが強く、もちもちした柔らかいパンです。今日は、キーマカレーをつけて食べてください。

2月24日(金)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 揚げ鶏の中華風ソース わかめとじゃがいもの味噌汁 牛乳

クイズです。私は誰でしょう?
・原材料は、大豆から作られているので、みんなの体を作るたんぱく質が含まれています。
・豆腐の水気を取り、薄く切って揚げたものです。
・味噌汁に使われることが多いです。
・今日の「わかめとじゃがいもの味噌汁」の中に入っています。

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
ソフト麺ツナのトマトソース ウインナーと野菜のソテー はるみ 牛乳

「柑橘類」について
 今日は、小田原でとれた「はるみ」を使っています。
 柑橘類と呼ばれる果物は、ミカン、レモン、オレンジ、グレープフルーツなどがあります。柑橘類は、すっきりとした香りが特徴で、風邪をひきにくくするビタミンCや、疲れた体を回復するクエン酸が含まれています。今日の献立にある「はるみ」も柑橘類の仲間です。

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 鮭の西京焼き 水炊き風スープ ふりかけのりかつお 牛乳

「水炊き」について
 水炊きとは、鍋に水を張り、鶏肉、野菜などの食材を煮込んだ料理のことで、九州地方の郷土料理です。名前のとおり、水を煮立たせ、食材から出汁をとる調理法が名前の由来となっています。シンプルな味が特徴の料理です、スープを飲んで、温まりましょう。

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
米粉ロールパン ささみチーズフライ ポトフ 牛乳

「ポトフ」について
 肉と野菜と香草を長い時間かけて、じっくり煮込んだフランスの代表的な家庭料理です。スープは、野菜や肉からとった、だし汁だけを使って作りますが、ポトフは具も一緒に食べます。野菜や肉からたっぷりとうまみが出ているので、味付けは塩とコショウだけです。煮込んでいるので、野菜はとても柔らかくなっています。

2月17日(金)の給食

画像1 画像1
中華丼 キョーザ 牛乳

「きくらげ」について
 今日の中華丼の中には、きくらげが入っています。
 きくらげは、きのこの仲間です。プルプルとした食感が特徴で中華丼や中華スープなどの中華料理によく使われています。きくらげには、食物繊維が多く含まれているので、おなかの掃除をしてくれる効果があります。今日は、小田原産の生きくらげを使っています。

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 麦入りご飯 とりのピリカラ焼き とうふのスープ みかんゼリー

「ハム」について
 今日のとうふのスープの中には、ハムが入っています。
 ハムは、ボンレスハムやロースハム、生ハムなどの種類があります。
今日使っているハムはロースハムといい、ぶた肉のロース肉を加工したものです。スープや炒め物に使われることが多いです。ハムの原材料は、ぶた肉なので、疲れをとってくれるビタミンB1が含まれています。

2月15日(水)の給食

画像1 画像1
五目うどん 白身魚のカリカリフライ 牛乳

「白身魚」について
 魚は、白身魚と赤身魚に分けられます。白身魚は、海の底で静かにしていることが多く、赤身魚は、海の中を元気に泳いでいます。白身魚は脂肪が少なくて、身が柔らかく、あっさりしています。今日の白身魚のカリカリフライは、「ホキ」という魚です。

2月14日(火)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 鰆(さわら)のごま焼き 豚汁 牛乳

「しょうが」について
 今日の鰆のごま焼きには、しょうがを使っています。
 しょうがは、血液の流れをよくして体を温めたり、食欲を増進する効果があります。薄く切って甘酢でつけた「ガリ」、酢でつけた「紅ショウガ」などがあります。

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
ソフトフランス ハートのハンバーグ ミネストローネ ガトーショコラ 牛乳

「ハンバーグ」について
 ハンバーグという名前は、ドイツのハンブルグという町の名前からついたそうです。硬い肉をおいしく食べるために、細かく刻んで焼いたのが始まりです。その後、人気となり、世界中で食べられるようになりました。今日は、ハートの形のハンバーグです。

2月10日(金)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 鮭の塩焼き 根菜汁 牛乳

「根菜」について
 根菜とは、土の中で育ち、根っこになる野菜のことです。今日の根菜汁には、ごぼう、にんじん、大根といった根菜が入っています。ほかの野菜に比べて、「食物繊維」が多く含まれているので、おなかのお掃除をしてくれます。根菜は、歯ごたえもあるので、よくかんで食べましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 中学校体験授業 ベルマーク収集日
3/17 給食終了 卒業式予行練習

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより

第5学年学年だより

第6学年学年だより