5月25日(水)の給食

画像1 画像1
味噌ラーメン 春巻き 牛乳

「なると」について
 なるとはかまぼこの一種です。白身魚のすり身の真ん中に赤い色をつけたすり身を巻いて、蒸し上げたものです。その切り口が瀬戸内海の鳴門海峡のうず潮に似ていることから、この名前が付けられたのだそうです。彩りがきれいなので、麺類によく使われています。

5月24日(火)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 鯖(さば)のごま風味 五目煮 牛乳

クイズです。私は誰でしょう。
・肉や魚と同じようにみんなの体を作るたんぱく質があります。
・たんぱく質が多いので、「畑の肉」とも呼ばれることがあります。
・豆腐・おから・きな粉・豆乳・ゆば・納豆などに変身します。
・五目煮に入っています。

答えは・・・「だいず」です。

5月23日(月)の給食

画像1 画像1
ソフトフランス 肉団子の豆乳シチュー 野菜のカレーソテー アセロラゼリー 牛乳

「アセロラ」について
 皆さんはアセロラを知っていますか?アセロラは、2cmくらいのでこぼこした赤い果物です。日本では、主に沖縄県で生産されています。甘酸っぱい味が特徴で、ジュースやゼリーに加工されることが多いです。果物の中でも、特にビタミンCが多く、かぜの予防や肌をきれいにする効果があると言われています。

5月20日(金)の給食

画像1 画像1
ビビンバ ギョウザ 牛乳

「ビビンバ」について
 ビビンバはお隣の国、韓国の料理です。日本でもおなじみになってきました。ご飯の上にもやし、ほうれんそう、にんじんのナムルをのせ、肉や卵をのせて、食べるときに混ぜます。石の器で食べる石焼ビビンバは、韓国のビビンバの店の主人がお客さんに熱いまま食べてもらうように考えたものだそうです。

5月19日(木)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 鰹(かつお)のごまみそかけ じゃがいもと白滝の炒り煮 牛乳

「かつお」について
 かつおは、海を旅する元気のいい魚です。かつおには、みんなの体を大きくするたんぱく質がたくさんあります。また、かつおには、血合肉という黒っぽい色をした部分が多く、その部分には、血液を作る鉄分がたくさんあります。かつおの脂には、勉強したことを忘れにくくする脂もたくさんあります。

5月18日(水)の給食

画像1 画像1
ソフト麵カレーソース イタリアンソテー 牛乳

「ソフト麺」について
 ソフト麺は、スパゲティとうどんの中間の麵で、正式にはソフトスパゲティ式麺といいます。うどんよりスパゲティに近く、弾力があるのが特徴です。小麦粉から作られていて、皆さんの体を動かすのに必要な力のもとになります。

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろ丼 たぬき汁 ヨーグルト 牛乳

「ヨーグルト」について
 ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を入れて固めたものです。乳酸菌の働きでカルシウムが体に吸収されやすくなります。乳酸菌は、腸の中の悪い菌が増えないようにするので、おなかの働きがよくなり便秘しにくくなります。乳酸菌の違いによって、味や風味、ヨーグルトのかたさが変わるので、食べて好みのものを探してみましょう。

5月16日(月)の給食

画像1 画像1
サンドパン コロッケ トマトシチュー 牛乳

「トマト」について
トマトは、日本で明治時代の初めごろから作られました。トマトには、肉や油の消化を助ける働きがあります。トマトシチューは、調理員さんがコトコト煮て作ってくれました。

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 鰆(さわら)のねぎ味噌かけ チャーチャン豆腐 牛乳

「食事をするときの姿勢」について
皆さんはどんな姿勢で食事をしていますか?背筋を伸ばして、良い姿勢で食べることは、食事のマナーだけでなく、胃腸の働きを良くし、食べ物を体に取り入れやすくしてくれます。食べ物の栄養をしっかり取り入れるためにも大切なのです。いすに深く腰かけ、背筋を伸ばして足を床につけて姿勢よく食べるように心がけましょう。

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 焼き肉 チンゲン菜のスープ 牛乳

「チンゲン菜」について
 チンゲン菜は、中国から来た野菜で、最近はよく食べられるようになりましたが、まだ日本に来て年月がたっていません。葉は厚くて柔らかく、シャキシャキとした歯ざわりが特徴です。チンゲン菜は、風邪をひきにくくするビタミンAやビタミンCがたくさんあります。

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
わかめうどん ちくわの磯辺揚げ 牛乳

「ちくわ」について
 みなさんは、ちくわが何から作られるか知っていますか?答えは、魚です。魚のすり身に塩、砂糖、でんぷんなどを加えて練り、蒸したり、焼いたりして穴の開いた棒のような形をしたものです。小田原は海が近く、魚がたくさんとれるので、かまぼこやちくわがたくさん作られました。今日、使われているちくわも小田原で作られたちくわです。

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
こぎつねご飯 具だくさん味噌汁 牛乳

「にんじん」について
 にんじんは、毎日のように給食に登場する食品です。にんじんそのものを味わうより、他の野菜と組み合わせて用いることが多く、淡い甘みと鮮やかな色、特徴ある香りで、料理の風味、色、健康でいるための栄養素が含まれています。甘みがあっておいしいです。

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
ロールパン コーンチャウダー ウインナーと野菜のソテー 牛乳

「マーガリン」について
 ロールパンには、小麦粉の他に、砂糖とマーガリンが入っています。マーガリンという名前は、ギリシャ語で真珠を意味する「マーガライト」からとったものだと言われています。油と乳製品を練り合わせてマーガリンを作るとき、真珠色になるためだそうです。

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
麦入りごはん 鶏のピリ辛ソース 新じゃがのそぼろ煮 牛乳

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
玄米パン ラザニア風 野菜スープ 牛乳

4月28日(木)の給食

画像1 画像1
五目ご飯 味噌けんちん 牛乳

4月27日(水)の給食

画像1 画像1
塩ラーメン 揚げシュウマイ 牛乳

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 鯖(さば)のカレー揚げ 高野豆腐の中華煮 牛乳

4月25日(月)の給食

画像1 画像1
チーズパン 鶏の唐揚げ ミネストローネ 牛乳

4月22日(金)の給食

画像1 画像1
カレーライス ウインナーと野菜のソテー 牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 学習参観 PTA総会 学級懇談会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより

第6学年学年だより