【校長のつぶやき】朝の登校時…(令和4年4月12日・火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、朝、学校に来てみると1・3・5年生の昇降口そばに「アクティブ交番」の車が止まっていて、警察の方がいらっしゃいました。特にやましいことはしていませんが、警察の方がいらっしゃるとドキッとします。今日は、「新入学児童を交通事故から守る運動」の一環として、子供たちに交通安全の呼びかけをしていただけるとのことを伺い、ちょっとホッとしました。
 「なんで、朝からおまわりさんがいるの?」と思った子も多いようです。警察の方だけでなく、国府津小学校の学区には、子供たちの安全のために多くの地域の方が見守りをしてくださっています。保護者の方々にもご協力をいただいていると聞きます。交通安全、防犯といった視点から、本当にありがたいことです。

 学校が始まって約1週間。登校を渋っている子も若干いるようです。特に入学したての1年生の中には、保護者の元を離れて大きな学校で半日を過ごすということに慣れるまで、時間がかかる子もいるようです。昨日の朝、いつものように挨拶がてら学校の外に立っていると、お子様を送りに来られたある保護者の方から、「登校を渋るときには、無理に行かせない方がいいのでしょうか。」と聞かれました。その子にもよりますし、ケースバイケースでもあります。一概にどちらが良いといえることではありません。行くときは渋っていても、いざ学校に入ってしばらくすれば友達と明るく過ごしているという例もあります。逆に、友達関係の悩みが大きく、学校にいること自体が辛いという子もいるでしょう。その子によって要因も様々なので、渋りが続くようでしたら、遠慮なく学校(担任、教育相談コーディネーターなど)にご相談ください。
 私は、子供の時、幼稚園に行くことを渋り、学校に行くのも気乗りしないまま仕方なく行っていたような子でした。渋る子の気持ちがわからなくもないです。新入生については、とりあえず軽く背中を押してあげてみていただければと思います。保護者の方だけで悩まず、ぜひ悩みは学校と分け合ってください。

「校長のつぶやき」始めました(令和4年4月11日・月)

 ホームページの更新の仕方が少しずつ分かってきたので、本校のホームページ担当に許可をもらい、「校長のつぶやき」というページを設けました。「校長」の視点から見た本校の児童の様子、教職員の姿、学校運営に関する私の思いや考えなどを随時、お伝えできればと思います。写真を入れることもあれば、文章だけのこともあります。きっと「日記」のように毎日は続けられません。でも、「三日坊主」にならない自信はあります。(前任校では、2年間続けました。少しでも、興味をもたれましたらお付き合いください。)

 さて、本校に赴任して驚いたのは、子供たちの気持ちのいい挨拶です。朝、曜日によって場所は変えていますが、登校時に学校の周りに立っていると、「おはようございます。」の元気な声が響きわたります。在校時も、廊下などで会えば「こんにちは!」、授業の様子を見ようと校内を回っていても「こんにちは!」(授業中は、授業者の邪魔をしているようで恐縮しています。)…本当にすばらしい。
 もう一つ驚いたのは、休み時間や放課後、子供たちからたくさん話しかけてくれること。人懐っこい子が多いです。国府津に来てよかったなあと思う瞬間がたくさんあります。

 これから、頑張って約500人の児童の名前を覚えていこうと思います。前任校は約200人でした。最初の1年間で何とか全員の名前と顔が一致し、その後は毎年入ってくる1年生を覚えていけばよいので、後半は楽です。「校長先生って、全校児童の名前と顔がわかるの?」と聞かれ、「まあね。」と自慢げに答えていましたが、約500人となると、時間がかかりそうです。今年度から名札もないようなので…。(上履きに書かれている字だと、いまひとつ小さくて読みづらく、「相手の顔を見て話す」と言っているのに、上履きの先を見ながら話すのもちょっと…と思い…)1年生の送りは名前を覚えるチャンスです。そして、今日はラーニングルームの担任がお休みだったので、代わりに2時間ほど入りました。これもまたチャンス。1年生もラーニングルームのお友達も、みんなたくさんお話ししてくれるので、とてもうれしい気持ちにしてくれます。早く全員の名前が覚えられるよう頑張ります。

 よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより