【中学年】初めての通し練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5時間目にダンスの通し練習を初めて行いました。
最初にポイント練習を行い、最後に通し練習をしました。
予定では運動会前日の3時間目に最終練習を行い本番を迎えます。
子どもたちが真剣に取り組んできたことが当日伝わればと思います。
保護者の皆様にはTシャツの準備、
日々の励まし、体調管理など本当にありがとうございました。


運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当初は朝の時間から第1校時にかけて行う予定でしたが、その時間、雨がポツポツ降ってきたので、急きょ、昼休みを使って行うことにしました。

まずは、応援席の並び方。東側から順に黄・赤・青の順に座ります。当日は、椅子を使用しますが、本日は練習のため、直接座りました。
続いて、応援席から開会式に向けて、入場・整列。5・6年生が下級生をリードしていました。
最後に、準備運動です。運動委員会の児童が前に出て、全校児童の手本となり、準備運動をリードします。

皆さんが、テキパキとできたので、昼休みを丸々使うことなく早めに終わり、遊ぶ時間も確保できました。

【高学年】運動会「表現」の練習…旗を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旗を使った表現。
いよいよ仕上げの段階に…。
曲に合わせて通してみました。

交差あり、ウェイブあり、隊形移動あり。
本番をお楽しみに。

【2年】国語…主語と述語

画像1 画像1
主語と述語について学習しました。

「〜は」「〜が」が主語。
「〜する」などが述語。

自分たちで文を考えてみました。

【4年】算数…2けた÷2けた

画像1 画像1
これまで、1けたでわるわり算を学習してきましたが、2けたでわるわり算はどうしたらよいかを考えます。

まずは、80÷20

束にして考えるとできそうだということ…気付いたかな?

【4年】国語「ごんぎつね」…ごんの気持ちを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
場面ごとに、ごんの気持ちを考えています。
いたずら好きのごんが、後悔し始める気持ち。
そして、償いへと…。

毎回、「ごん日記」をつけながら、ごんになったつもりで
その日の気持ちを綴っています。

運動会まであと4日

画像1 画像1
運動会まで残るところわずかとなりました。
連休中の雨で消えてしまった白線を引き直しました。
本番が間近に迫り、緊張感をもって子どもたちは
練習しています。

【2年】運動会のダンスで身に着けます

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のダンスで頭にかぶるものを作りました。
海の生き物がたくさん。
色もきれいです。
このほかに、腕にひらひらするものを着けます。
華やかな海のダンスをお楽しみに!

【1年】運動会のダンスで身に着けます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会のダンスで腕に着けるものを作りました。
1組は赤、2組は青、3組は金です。
キラキラしてきれい。
このほかに、頭にもかぶるものもあります。
本番のダンスが楽しみ!

【5・6年生】表現の練習…隊形移動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期の初日から練習。
直線の列から、トラックの周囲に移動して踊ります。

後期スタート(放送朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から後期がスタート。前期最終日と同様に、後期始業式ともいえる放送朝会を行いました。

まずは、校長の話。
前期の終わりには、通知表の話題をもとに「向上心」の話があったので、今回は、残りの国府津の学校教育目標「美しい心」と「強い心と体」の話です。運動会を例に、どのような言葉がけが「美しい心」と言えるか、どのような気持ちが「強い心」と言えるかを考えました。そして、運動会だけでなく、授業や休み時間、委員会・クラブ・係活動などでも、そのような気持ちを忘れずに、後期を過ごしてほしいという話がありました。

続いて、教育実習生の紹介。本校の卒業生です。今日から3週間、5年生の学級を中心に実習を行います。よろしくお願いします。

前期終了(放送朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で前期が終わります。全校朝会で前期の終業式を行いました。
Google Meetを利用して、校長室から各教室のChromebookを経由し、テレビ画面を見ながらの朝会となりました。

まずは、校長の話。
前期を振り返って反省をし、後期に向けてめあてを立てるとともに、そのめあて達成のための計画を立てようという話がありました。

続いて、科学展の表彰。
校内の優秀賞1人(6年生)、優良賞2人(4年生・2年生)の児童へ賞状が手渡されました。おめでとうございます。

【6年】算数…点対称の図形(もよう)をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、「対称」の学習をしています。
前の時間は、校内で、「線対称」「点対称」のものを探して、Chromebookで写真に撮りました。
今日は、Chromebookで方眼を利用して「点対称」の図形(もよう)をかいてみました。
「点対称」になるアルファベットがありました!

【6年】家庭科「献立を作ろう」…その前に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科では、1食分の献立作りをします。
主食、主菜、副菜…もちろん栄養のバランスを考えます。

その前に、世界の主食を紹介。
日本では、ご飯を中心に、パンや麺…といったところですが、世界ではいろいろな主食があることを知りました。

【5・6年】運動会:表現種目の練習「旗を持って!」

画像1 画像1
画像2 画像2
心配していた雨も降らず、外で練習ができました。
旗を持って、隊形移動も練習しました。
旗の持ち方、旗の上げ方なども確認。
メリハリをつけて旗を操るので、旗が動くたびに「ピシッ」という音がして、気持ちいいです。

【3年】運動会団体種目

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まで残り10日となりました。
先日の1組に続き、今日は2組が団体種目の
練習をしました。
「なかなか難しい。」というのが子どもたちの
感想です。
速いだけでは勝つことはできません。
じっくりと相談するグループも見られました。

【5・6年】高学年は、綱引きに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の団体種目は、綱引き。
5・6年生が一緒に力を合わせて、綱を引きます。
密を防ぐために、各色、たてわり班の1〜6班と7〜12班の2チームに分かれます。
黄VS青、青VS赤、赤VS黄の三つ巴の対戦。
一人につき、出番は2回です。
練習でそれぞれ1回ずつやってみました。
練習と本番では、勝敗の行方も変わるでしょうか?

全校で応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日(火)昼休み、全校で応援練習を行いました。
赤・青・黄の三色対抗。
応援団を中心に各色、応援のレパートリーを確認。
コロナ禍での応援ということで、応援団員以外は大きな声を出すことなく、ペットボトルの鳴り物を使って盛り上げます。
運動会のスローガン「運動会 本気で優勝 つかみ取れ!」に向けて各色、一致団結!

【環境・栽培委員会】植え替えの準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月の後半には、秋から冬にかけて、季節に合った花を植える予定です。その前に、枯れた植物を取り除いたり、土をきれいにならしたりと、植え替えの準備をしました。

「読み聞かせボランティア」さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月に1回の朝の読み聞かせ。今日も1〜4年生の各クラスにボランティアさんに入っていただきました。2年生の子たちは、ボランティアさんのお話に夢中です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより