【PTA広報委員会】PTA会報「こうづっ子」第157号発行

画像1 画像1
 PTA会報「こうづっ子」第157号を発行しました。
 主な内容は、「本部役員・運営委員紹介」「先生紹介」「1年生入学」「離退任式」です。例年より、早く発行することができました。
 地域にも回覧しますので、ぜひご覧ください。

【広報委員会】朝の委員会の時間に…

画像1 画像1 画像2 画像2
 月に1回の朝の委員会活動の時間、広報委員会では、ポスターなどの掲示物を掲示板に貼っています。児童向けのニュースなど、たくさんの掲示物が学校に届きます。掲示物を貼る場所も、校内のいろいろな場所にあります。

「読み聞かせボランティア」さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月に1回の朝の読み聞かせ。今日も1〜4年生の各クラスにボランティアさんに入っていただきました。1年生のある教室からは、1つのお話が終わったころに「もっと読んで。」という声が聞こえてきました。子供がもっと聞きたくなるような読み聞かせ…ありがとうございます。

【PTA】第3回運営委員会

画像1 画像1
 5月17日(火)9時30分より、今年度3回目のPTA運営委員会が開かれました。
 会員委員会より「親子ふれあい からくりパズル教室」について、校外委員会より「パトロール」について、提案がありました。また、施設整備委員会からは6月4日(土)の親子清掃について、本部からは「夏休みのプール開放」について、提案がなされ、主にこの2つについて、時間をかけて話し合いました。いずれも、新型コロナウイルス感染対策をしたうえで、どこまでできるか、どのようなことができるか…といったことが話題の中心です。
 親子清掃については、4日(土)の5校時目に、普段の清掃場所を基本としながらも、外での活動を取り入れることで密を防ぎながら行う方向で調整しています。側溝清掃のご協力も積極的にお願いしたいところです。詳細は後程ご連絡いたします。
 夏休みのプール開放についてですが、行う方向で話を進めることになりました。ただ、こちらも密を防ぐという点で、人数制限が必要であろうということになり、地区別での日の設定を検討していくことになりました。それでも、地区によっては大人数のところがあるので、引き続き検討をしていきます。こちらも決まり次第、ご連絡いたします。

2年生 〜何の野菜の苗でしょう 5〜

 下の写真は、何の野菜の苗でしょう。
画像1 画像1

2年生 〜何の野菜の苗でしょう 4〜

 下の写真は、何の野菜の苗でしょう。
画像1 画像1

2年生 〜何の野菜の苗でしょう 3〜

 下の写真は、何の野菜の苗でしょう。
画像1 画像1

2年生 〜何の野菜の苗でしょう 2〜

 下の写真は、何の野菜の苗でしょう。
画像1 画像1

2年生 〜何の野菜の苗でしょう 1〜

画像1 画像1
 2年生では、5種類の野菜を育てます。下の写真は、何の野菜の苗でしょうか。

2年生 〜畑の草取りがんばりました〜

 さつまいもを植えるために、畑の草取りをしました。根がしっかり生えていてなかなか頑固な草も、一生懸命に抜きました。
画像1 画像1

2年生 〜てつぼうあそび〜

 2年生では、体育で「てつぼうあそび」の学習をしています。子どもたちは、いろいろな技に挑戦して、ワークシートをシールでいっぱいにしようと取り組んでいます。
画像1 画像1

1年生:6年生に教わりながら今日から清掃スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学してから1か月ちょっと。いよいよ1年生も清掃活動がスタートします。6年生からほうきや雑巾の使い方を教わりながら、自分たちの教室や1階の廊下などの清掃をしてみました。
 「ほうきはこうやって使うんだよ。」「雑巾はこうやって絞って、これに取り付けるんだよ。」など、優しく丁寧に教えている6年生の姿、そして、その6年生の姿をまねしながら掃除に取り組んでいる1年生の姿…とても微笑ましかったです。

交通安全教室(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(月)、先週の金曜日に引き続き、交通安全教室を実施しました。2校時目に1年3組、3校時目に2年2組、4校時目に2年3組です。
 先週と同様、小田原市地域安全課の交通安全教育指導員さんの皆さんから、パネルシアターを使って、標識やトラックの死角、横断の仕方などについて、教えていただきました。最後には、三太郎(浦島太郎、桃太郎、金太郎)とかぐや姫が登場するビデオアニメを見て、交通ルールの確認をしました。

【PTA施設整備委員会】ベルマーク集計(令和4年5月16日・月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9時30分から約2時間、家庭科室でベルマーク集計作業をしていただきました。今日の担当は、3年生と6年生の施設整備委員さんです。
 昨年度は、学校で集まることができなかったため、委員の皆さんが各家庭に持ち帰り、会社ごと・点数ごとに小分けをしていただく作業しかできませんでした。今年度は、昨年度1年間かけて仕分けをしていただいたベルマークの集計を行います。ベルマーク協賛企業ごとに何点集まったかをまとめます。
 多い年は、給食でみんなが飲む牛乳パック(テトラパック)も含めて、約10万円分も集まったこともあるそうです。給食の牛乳パックはコロナ禍のため、現在は回収していませんが、それでも、皆様のご協力によりかなりの量のベルマークが集まっています。引き続きご協力をお願いいたします。
 委員の皆様、本日は作業にご協力いただき、ありがとうございました。

May 13th English通信(6年生の授業風景)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語では、外国人との会話を意識し、少しずつ英語での会話を充実させています。今日は、一日の生活を友達に伝え合いました。always(いつも)usually(たいてい)sometimes(時々)などの表現にも挑戦しました。友達に教え合いながらお互いに高め合っていく姿が素敵です。難しくても、tryしていく頼もしい6年生の成長に期待がもてました。

【図書委員会】雨の日の中休み、図書室で…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、雨。外では遊べません。こういう日は、図書委員会が大活躍です。図書室で本を読んでいる児童もいました。中休みの始まりは、本を返却する児童ににぎわっていたそうです。休み時間が終わるころには、図書室のカウンターの上に図書カードがたくさんあり、図書委員は整理をするのが大変そうでした。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日(金)、交通安全教室を実施しました。2校時目に1年1組、3校時目に1年2組、4校時目に2年1組です。(1年3組と、2年2組・3組は、16日(月)に実施します。)
 小田原市地域安全課の交通安全教育指導員さんの皆さんから、パネルシアターを使って、標識やトラックの死角、横断の仕方などについて、教えていただきました。最後には、三太郎(浦島太郎、桃太郎、金太郎)とかぐや姫が登場するビデオアニメを見て、交通ルールの確認をしました。
 交通ルールをしっかり守って、事故にあわないように過ごせるといいですね。

【6年】日光修学旅行(2日目:5月11日(水))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は東照宮をはじめ、日光を代表する仏閣をめぐりました。華やかな建造物をカメラに収めるうちに枚数が足りないという声もちらほら。門や彫刻に隠された秘密など、事前学習で調べたことを実際に確かめることができたようです。
 帰りの電車でも、おやつやレクを楽しみ、国府津駅が近づくにつれて楽しい時間を惜しむ声が聞こえてきました。最後まで修学旅行を満喫できたようです。

【6年】日光修学旅行(1日目:5月10日(火))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日間の修学旅行は天候に恵まれ、晴天の下日光を満喫することができました。
 1日目の滝見学では、最高地点の湯滝から順番に華厳の滝まで見学しました。滝壺から飛んでくる水しぶきを肌で感じ、流れ落ちる水の勢いに圧倒されていました。遊覧船は中禅寺湖の水位低下により運行ができないということから、自然博物館見学に変更。奥日光の四季の様子を映像で楽しみ、展示物を見ながら周辺の動植物や自然景観の成り立ちを学習しました。
 宿では日光を代表する湯葉料理をはじめ、バラエティ豊かなメニューの食事を楽しみました。自由時間は友達同士話をしたり、カードゲームで盛り上がったりと部屋ごとに、修学旅行の夜を思い思いに過ごしました。生活や健康に関することや決まりの遵守に関することなどは、それぞれの係が役割を果たしながら、自分たちの生活を管理することができました。

【3年】ホウセンカとヒマワリ…芽が出てきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は今、畑でヒマワリを、植木鉢でホウセンカを育てています。雨の日以外は、水やりを欠かしません。それぞれ、芽が出てきました。毎日、大きくなっていく様子を見るのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 教育相談
7/20 前期中断 教育相談
7/21 夏季休業開始 教育相談

お知らせ

学校だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより