3/4 6年生を送る会

感染状況を勘案して延期されていた児童会主催の「6年生を送る会」が開催されました。
今年は、感染対策のため、史上初の屋外開催となりました。会場となった運動場に6年生が入場すると、1〜5年生が順に出向いて6年生への感謝の気持ちを込めた出し物を披露し、他の学年は、発表している学年の出し物を教室でオンライン試聴しました。
最後には、運動場に集まった下級生全員へのお礼に、6年生が楽器演奏を披露してくれました。
6年生の児童たちは、下級生からの心のこもったプレゼントに笑顔で拍手を送ったり手を振ってあげたりしていました。感無量になって涙を浮かべる6年生の姿も見られ、まだまだ空気の冷たい中での行事でしたが、優しい気持ちに溢れた心の温まる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 〜6年生を送る会の練習〜

 3月4日(金)の6年生を送る会に向けて、2年生はダンスの練習をがんばってきました。6年生に感謝の気持ちを伝えられるように、全身に気合いを入れて踊ります。
画像1 画像1

3/1 国府津中生による「中学生の主張」発表

久しぶりの運動場での朝会に、国府津中学校の2年生の生徒が来てくれて、「中学生の主張」の発表をしてくれました。自らの体験を元にした思いを訴えかける素晴らしい発表に、児童たちも真剣な表情で聴き入っていました。
発表内容の詳細については、国府津中学校のホームページを是非ご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 カンジーはかせの大はつめい

 国語で、熟語の基礎となる学習をしました。二つの漢字を組み合わせて、楽しく熟語作りを行いました。
画像1 画像1

2年生 算数〜10000までの数〜

画像1 画像1
 10000までの数の学習で、100マスの方眼紙に思い思いのデザインをしました。みんなの方眼紙を集めて10000を作ろうとがんばっています。あと、200(2枚)で完成というところまできました。

【4年】水をこおらせると…

水を凍らせた時の様子を観察しました。

水の体積は、冷やした時のように小さくなるのかな?

何度で凍るのかな?

と疑問をもって実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】ありがとうの気持ちを伝えよう

画像1 画像1
6年生を送る会の練習をしています。

昨年とは違い、外で行います。ありがとう、そしておめでとうの気持ちが伝わるといいですね!

【3年生】 紙版画に取り組みました!

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の「いろいろうつして」という学習で紙版画に取り組みました。

久しぶりのローラーやバレンを使った活動を楽しみました。

【4年】水は何度で沸騰するの?

理科では水の温まり方を学習しています。

沸騰の様子を観察しました。

算数でも学習した折れ線グラフを使って記録をしています。

楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】音楽の学習

画像1 画像1
感染症対策のため、教室で音楽の学習を行っています。

さまざまな楽器の音色を、ビデオで鑑賞しながら楽しみました。

【6年】リモート授業

画像1 画像1
リモートの授業が始まって3日が経ちました。子どもたちもやり方にも慣れて来た様子です。
今日はリモートでマーク先生とスピーキングを行っていました。
あまりにスラスラ喋る様子に驚きました!

2/4 【6年】フラワーロード事業

6年生は、地域貢献の取り組みとして、学校東側の県道に花の植え付けを行いました。9月に県知事から表彰された国府津小伝統の「フラワーロード整備事業」です。
児童たちは、土木事務所と造園会社の皆さんのご指導をいただきながら、色とりどりのパンジーを一鉢一鉢丁寧に植え付けていきました。1時間あまりの作業後には、歩道が綺麗な花咲くフラワーロードとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】ナップザック完成

家庭科で作っていたナップザックが完成しました!ぜひ、家庭でたくさん活用できるといいです!
画像1 画像1

1・2年生 「梅見ハイキングに行ったよ」

 1月25日(火)に別所梅林まで梅見ハイキングに行きました。昨年度は中止になったのですが、今年度はなんとか実施にこぎつけました。昨今のコロナの感染状況を見ると、実施がもう少し遅かったら中止になっていたかと思います。
 さて、当日まで、2年生は1年生に喜んでもらおうと、グループ遊びの内容を考えたり、梅クイズやグループのバッジを準備したりと本当にがんばっていました。
 そして当日。1年生も2年生も小学校での遠足体験がなかったので、とても楽しかったようです。梅は・・・。つぼみしか見られないと思っていたのですが、なんと、メインの梅とは種類は違いますが、1本だけ咲いていたのを見られたのでよかったです。
 グループ遊びは、「だるまさんが転んだ」「鬼ごっこ」「絵しりとり」「梅スケッチ」などいろいろありました。学年を超えた素敵な交流の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】プログラミング授業

本日はプログラミングのやり方をたくさん教えてもらいました!みんな、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】柿山伏

画像1 画像1
音読の宿題で、「柿山伏」をお子さんが家庭でも読んでいたことと思います。今回、国語の学習で「柿山伏」の音読発表会を行いました。
みんな何度も読んで、気持ちや情景を読み取り、グループで工夫していました。とても面白かったです!!!

【6年】引き継ぎ会

6年生が主催する縦割り班活動が全て終わり、今度は5年生に託します。
去年のこの時期に引き継いでからあっという間の1年間でした。
初めて縦割り班活動をしたときは、うまくいかずしょんぼりしている子が多かったのですが、本日の引き付き会では、5年生にアドバイスする姿や、会を進行する姿を見ると頼もしさを感じました。
5年生の先生からも6年生が立派であることを褒められました。
とても誇らしかったです。
小学校に通うのも残り40日をきりました。
40日間、下級生の手本として国府津小を引っ張り続けたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】感謝を伝える活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業が近くなり、奉仕活動が始まりました。
ペンキを塗って校舎をきれいにするグループ
感謝の気持ちを伝えるメッセージグループ
今後も学校をきれいにしてもらうために使ってもらう雑巾作りグループ
に分かれて活動しています。
真剣に集中して作業を進める子どもたち。
6年間の感謝や縦割り班で協力してくれたことへの感謝がしっかり伝わるといいですね。

1/13【6年生】書初め

画像1 画像1
新年が始まり、書初めを行いました。
心を整え、良い字を書くことができました。

【4年】総合的な学習の報告会がありました4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第1学年学年だより

第2学年学年だより

第3学年学年だより

第4学年学年だより

第5学年学年だより

第6学年学年だより