1・2年生 ダンス練習

 いよいよ運動会が近づき、1・2年生のダンスが仕上がってきました。子どもたちも慣れてきて、上手に踊れるようになってきました。フィールドの中で放射線状に広がって演技します。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/12 運動会練習も佳境に

運動会まであと4日。各学年の表現種目の練習も仕上げの段階に入ってきました。
今日は、高学年と低学年は本番の衣装と同じ黒いTシャツを着て、中学年は色とりどりの手作りポンポンを手に、音楽に合わせてリズミカルなダンスが披露できるようにと、真剣な面持ちで練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】後期はじまります

後期がはじまります。

4年生になって、たくさんのことを学び、成長してきた子どもたち。

『友だちの意見を大切にして、聞けるようになったよ。』
『みんなと仲良く遊んだり、助け合ったりしたよ。』
『手を挙げて自分の考えを言えるようになったよ。』

等、前期を振り返っていました。
ご家庭でも前期を振り返りながら、後期の目標を立ててみてください。



さて、国語ではパンフレットづくりをしました。

ぜひご来校の際にご覧下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/7 運動会応援練習

昼休みに、運動会の赤・青・黄のチームに分かれて全校で「応援練習」をしました。
今年も、応援席での応援は、各チームで感染対策のための工夫をしての応援となります。
応援席はソーシャルディスタンスを保てる配置にし、声を出さずに小石入りのペットボトルを振ったり叩いたりして盛り上げます。
今日は団長・副団長がチームの児童たちをリードして、ペットボトルでの三三七拍子等の音出しや、応援団の旗に合わせて全員でウェーブをする練習などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 運動会係別打ち合わせ

16日開催予定の運動会に向けて、準備と練習が本格的になってきています。
今日は、運動会の各係となっている5年生と6年生の児童たちが係毎に集まって1回目の打ち合わせ会を行いました。
当日の運営がスムーズにできるように、役割分担や仕事の流れを確認したり、当日の標示物を作成したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 久しぶりの昼休み

夏休み明けから短縮日課が続き、中休みも昼休みもない1ヶ月間でしたが、昨日から通常日課の授業となり、休み時間が復活。
昨日の昼休みは運動会の準備関係の全校活動でしたので、昼休みに外で思いっきり遊ぶことができたのは、今日が初めて。7月16日以来2ヶ月半ぶりの楽しい昼休みとなりました。
児童たちは、ドッジボールをしたり思いっきり走り回ったりして、久しぶりに体をたくさん動かして、笑顔で友達との絆を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 スクボラ読み聞かせが再開

今朝は、スクールボランティアの皆さんによる久しぶりの「読み聞かせ」がありました。
緊急事態宣言の発出と短縮日課のため、9月は実施を見合わせていましたが、宣言が解除となり、今週から通常日課に戻ったので、1〜4年生の読み聞かせと5・6年生の委員会活動が今朝から再開となりました。
3ヶ月ぶりの読み聞かせに、児童たちは「楽しかった」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】 合同ダンス練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年合同でダンス練習が始まりました。

4年生は3年生に格好いいところを見せるために、3年生は4年生に負けないように練習に取り組んでいました。

また、初めて合同で行ったので、立ち位置の確認を行いました。

ダンス中にフォーメーションが2回変わりますので、運動会当日をお楽しみにしてください。

【3年】 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週からダンス練習が始まりました。
見よう見まねで精いっぱい体を動かしてダンスを覚えようとしています。

学級だよりでもお伝えしましたが、クラスルームのほうに振り付けの動画をアップロードしていますので、ご家庭で「練習がしたい!」ということであれば参考にしてください。

【4年】防災の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の学習で、防災について学んでいます。

今回は小学校内の防災備蓄倉庫を見に行きました。

どんなものが置かれているのか、じっくり見ることができました。

【4年】放課後もChromebookで学習…!

放課後もChrome bookを使って学習しています!

静かな中で一人ひとり自分で選んだ学習を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】光のハーモニー

画像1 画像1
図工の作品の鑑賞を行いました。

光が灯った子ども達の作品は、とても幻想的。
すてきな時間になりました。

【4年】水のしみこみ方は…

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習では、雨水のゆくえを学習しています。

今回は砂(土)の粒の大きさによって、雨水のしみこみ方に違いはあるのか実験しました。

これまでの経験をもとに予想を立てたり、ノートに図を描いたりして話し合いました。


さて、
AとBではどちらの方が早く雨水がしみ込むでしょうか。

ぜひ実験を終えたお子さんに聞いてみてください!

【6年】算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では分数の割り算を学習しています。
今日は、帯分数を含んだ分数のわり算について考えました。
やり方が3通り出ました。なんと答えは3つとも別。
さて、一体どれが正しいのか!?正しいものはあるのか!?
グループでの話し合いができないため、一人一人がノートに自分の考えを書き込みます。
次回、みんなの前で発表できるといいですね。
しかし!
もう、話し合いたくて仕方がなかったようで、
授業が終わるや否や黒板の前に何人かの子が集まり、自分の考えを説明したり、話し合ったりしていました。早く、みんなで話し合いながら課題に取り組める日が来るといいですね。

【6年】ミートで話し合い

画像1 画像1
今、学校ではグループでの話し合いができません。
そこで、高学年ではmeetを使っての話し合いを行っています。
初めてのことでどんな感じか心配もありましたが、
思いのほかしっかり声も聞こえるので話し合いができたようです。
別の教室にいる友だちと話すことが楽しかったようでした。

【5年】お米を守れ!

画像1 画像1
子どもたちが大事に育てているペットボトル苗。
しかし、先日、たわわに実ったお米に目をつけた雀が、お米をついばむという事件が発生。

その対策として、校務用員さんがネットを張ってくれました。

これからもすくすく育ちますように…。

【6年】小田原ちょうちん作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小田原の名産品。
小田原ちょうちんを実際に作り始めました。
和紙に各々好きな絵や字を描きます。
どんなちょうちんになるのか楽しみですね。

【6年】刀の重さどれくらい!?

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の学習で武士について学んだようです。
武士が持っていた刀は実際にどれくらいの重さがあるのか!?
持ってみるととても重い!
子どもたちはとても楽しそうです。

【4年】Jamboardを使ってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT支援員の方に、jamboardの使い方を教えていただきました。

絵を描いたり、文字を打ったり、ふせんを貼ったり…

色々な機能を試してみました。

これからの学習に役立てるように少しずつ練習を重ねていきます!

【6年】卒業アルバム個人撮影

画像1 画像1
本日、卒業アルバムの個人撮影がおこなわれました。
カメラに向かって椅子に座るととても緊張するようでした。
照れてしまう子
緊張しちゃう子
カメラマンさんはなんとかいい顔を!
とそれはそれはがんばってくれました。
みんな大笑い。
写真の仕上がりが楽しみです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第1学年学年だより

第2学年学年だより

第3学年学年だより

第4学年学年だより

第5学年学年だより

第6学年学年だより