今日の献立 1月30日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 1月30日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 鶏肉の韓国風 チゲ風汁

〜今日の給食のお話「オリンピック献立」について〜
 今年は4年に1度開かれる冬のオリンピックがありますね。皆さんはどんな種目があるか知っていますか?今日の給食は、そのピョンチャンオリンピックが開催される韓国の料理です。韓国料理は、とうがらしやコチュジャンという味噌を使って、辛めな味付けにするのが特徴です。給食ではあまり辛くしないで食べやすくなっていますから、味わって食べてくださいね。



今日の献立 1月29日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 1月29日(火)>

 牛乳 コッペパン チリコンカン コーンポテト ヨーグルト

〜今日の給食のお話「チリコンカン」について〜
  チリコンカンは、アメリカやメキシコで食べられている、豆を使った煮込み料理です。今日のチリコンカンには、豚肉、にんにく、玉ねぎ、にんじん、トマト、そして5種類の豆が入っています。同じ豆でも、少しずつ違った味がすると思います。味わって食べてみてくださいね。

今日の献立1月26日(金)

<今日の献立 1月26日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 かます棒のフライ 小田原野菜の豚汁

〜今日の給食のお話「小田原献立」について〜 
 今日のかます棒は、小田原市の港で水揚げされたかますです。また、野菜は小田原市や神奈川県でとれたものを多く使っています。皆さんの住んでいる地域では、おいしい食べ物がたくさんとれます。小田原の海や山や畑など、豊かな自然に感謝していただきましょう。



今日の献立 1月25日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 1月25日(木)>

 牛乳 開化丼 きんぴられんこん

〜今日の給食のお話「開化丼」について。
 今日の開化丼には、豚肉、玉ねぎ、にんじん、長ねぎ、しらたきが入っています。開化丼という名前は「文明開化」からきていて、昔、明治時代になって豚が育てられるようになり、日本でも豚肉が食べられるようになったからと言われています。しょうゆと砂糖をつかった甘辛い味付けなので、ごはんにとても合うと思います。


今日の献立 1月24日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 1月24日(水)>

 牛乳 塩ラーメン 春巻き

〜今日の給食のお話「 かぜ 」について〜
 私たちが一番かかりやすい病気は「かぜ」です。昔から、「かぜは万病のもと」といって、かぜはいろいろな病気のもとになるといわれています。かぜをひかないようにするには、早寝早起きをする、運動をする、栄養バランスの整った食事をすることなどが大切です。また、外から帰ったら、うがい、手洗いをしましょう。



今日の献立 1月23日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 1月23日(火)>

 緑茶 麦入りご飯 鯵のカリカリ揚げ おだわらっ子カレーおでん みかん

〜今日の給食のお話「おだわらっ子カレーおでん」 について〜
  小田原おでんは、平成15年の第1回おでん祭りで、特色あるおでん料理の一つとして誕生しました。小田原の老舗フランス料理店のシェフから、秘伝のカレーをおでん用のカレースープに創作してもらいました。また、おでんの材料には小田原で作られている練り製品や、小田原でとれた野菜を使っています。


今日の献立 1月22日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 1月22日(月)>

 牛乳 ロールパン チーズ入りささみフライ 冬野菜の豆乳スープ 湘南ゴールドゼリー

〜今日の給食のお話 「豆乳」について〜
 豆乳は、豆腐を作る途中にできる、栄養満点な飲み物です。スーパーなどには、いろいろな種類の豆乳が売っていますから、飲んだことがあるという人もいるかもしれません。今日はスープに入ってますから、具だけでなくスープもしっかり飲んでくださいね。



今日の献立 1月19日(金)

<今日の献立 1月19日(金)>

 牛乳 麦入りご飯  鯖のごま味噌がけ 水炊き ソフトひじきふりかけ

〜今日の給食のお話「水炊き」について〜
水炊きとは、野菜や鶏肉を煮込んだ鍋料理のことです。水炊きは、九州地方の郷土料理のひとつですが、給食では、かつおだしに、鶏肉や野菜・トックなどを入れて煮込み、しょうゆで味をととのえて作ります。野菜たっぷりな水炊きを食べて、寒い冬を元気にすごしましょう。


今日の献立 1月18日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 1月18日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 鶏の照り煮 五目豆

〜今日の給食のお話「さつま揚げ」について〜
 さつま揚げは、魚のすり身を油で揚げたものです。関東地方では「さつま揚げ」、関西では「てんぷら」、鹿児島は「つけ揚げ」と呼ぶそうです。すり身だけのものや、野菜をきざんで入れたもの、えびやいか、ゆで卵をつかったものなど色々な種類があります。おでんの具によく使われますが、今日は五目豆に使いました。お味はいかがですか?



今日の献立 1月17日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 1月17日(水)>

 牛乳 あんかけラーメン にんじんのもやし炒め フルーツミックスゼリー

〜今日の給食のお話「 きくらげ 」ついて〜  
 問題です。今日のあんかけラーメンには、黒いきくらげが入っていますが、次のうち、きくらげの仲間はどれでしょうか?                        1番 くらげ 2番 きのこ 3番 のり 

正解は2番の きのこです。 どうしてきくらげという名前になったかというと、食べると「くらげのようにコリコリとしているから」なのだそうです。"



今日の献立 1月16日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 1月16日(火)>

 牛乳 三色丼 具だくさん味噌汁

〜今日の給食のお話『小松菜』 について〜
  小松菜は明治時代、東京都江戸川区小松川というところでつくられていたので、その地名を取って小松菜と呼ばれるようになりました。小松菜には、骨や歯を強くするカルシウムがたくさん入っています。また、風邪や病気から体を守ってくれるビタミンAやビタミンCも入っていますから、しっかり食べましょう。



今日の献立 1月15日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 1月15日(月)>
 
 牛乳 米粉ロールパン とんかつ 白菜と肉だんごのスープ

〜今日の給食のお話「 白菜 」 について〜
 寒くなってくると、野菜売り場に大きな白菜が並びます。白菜は、100年くらい前に中国から伝わりましたが、今では、日本でもたくさん作られています。おなかの掃除をしてくれる食物繊維がたくさん入っています。今日は肉だんごと一緒に優しいスープをつくりました。お味はいかがですか?


今日の献立 1月12日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 1月12日(金)>

 牛乳  ドライカレー ポトフ みかんヨーグルト

〜今日の給食のお話「ポトフ」につい〜
  ポトフは、時間をかけて肉や野菜をじっくり煮込んだ、フランスの代表的な家庭料理です。肉や野菜からたっぷりとうまみが出ているので、調味料は塩とコショウだけで作ります。おいしいスープはもちろん、やわらかくなった野菜も一緒に もりもり食べてくださいね。


 

今日の献立 1月11日(木)

<今日の献立 1月11日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 鮭の竜田揚げ お雑煮 焼きのり

〜今日の給食のお話「 鏡開き 」の日について〜
 「鏡開き」とは、お正月に飾っていた鏡餅を食べる、昔からの風習のひとつです。家族みんなが1年間幸せでいられるように願って食べます。今日の「お雑煮」には、韓国のおもち「トック」が入っています。 このトックは、みなさんが家で食べるおもちと少し違うと思うのですが、気づきましたか?

 

今日の献立 1月10日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 1月10日(水)>

 牛乳 七草うどん こんにゃくの味噌炒め

〜今日の給食のお話『今日から新しい年の給食が始まり』について〜
  みなさん、冬休みは楽しく過ごせましたか?風邪などひいて、体調をくずしていませんか?休み明けは、生活のリズムがくずれがちです。3回の食事をきちんと食べ、早寝早起きを心がけましょう。今日は、春の七草を使った優しい味のうどんを作りました。どの野菜が春の七草か、わかりますか?



今日の献立 12月20日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 12月20日(水)>

 ジョア マスカット ソフト麺ミートソース 温野菜 ドレッシング エクレア

〜今日の給食のお話『12月の給食は終わり』について〜
  今日は、今年最後の給食です。あと少しで冬休みですね。これから寒くなると、かぜやインフルエンザが流行します。手洗いやうがいなどでしっかりと予防して、元気に冬休みを過ごしましょう。そして、1月には元気な姿を見せてくださいね。


今日の献立 12月19日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 12月19日(火)>

 牛乳 麦入りごはん 揚げ鶏のねぎソースかけ さつま汁

〜今日の給食のお話 『さつま汁につかっている「さつまいも」』について〜
  さつまいもは昔、江戸時代に日本にやってきました。さつまの国、今の鹿児島県で作られるようになり、「さつまの国の芋」から「さつまいも」と呼ばれるようになったのだそうです。さつまいもには、おなかの掃除をしてくれる食物繊維がたくさん入っていますから、しっかり食べましょう。



今日の献立 12月18日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 12月18日(月)>

 牛乳 食パン マカロニグラタン

〜今日の給食のお話『グラタン』について〜
グラタンという名前はフランス語で「焦げめ」という意味です。国府津共同調理場では、炒めた肉や野菜をホワイトソースで煮たあと、最後に少し焦げめのついたパン粉をかけてつくります。グラタンは、たくさんの材料を使った栄養たっぷりのメニューです。今日はとても寒いですが、温かいグラタンを食べて体の中を温めて元気に過ごしてください。






今日の献立 12月15日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 12月15日(金)>
 
 牛乳 チキンカレー 彩りソテー ブルーベリーゼリー

〜今日の給食のお話『ブルーベリー』について〜
 ブルーベリーはアメリカ生まれの果物です。実が「美しいブルー」になると収穫するので、ブルーベリーと名づけられました。日本ではそのまま食べたり、ジャムやゼリーをつくったりします。ブルーベリーには、目に良い効果があると言われていますから、残さず食べましょう。



 

今日の献立 12月14日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 12月14日(木)>
 
 牛乳 麦入りごはん 大根のピリ辛煮 無限キャベツ

〜今日の給食にお話『キャベツ』について〜
  今の時期にとれるキャベツは、冬キャベツと呼ばれています。甘くてずっしりと重く、葉がしっかりしたキャベツです。そのまま食べるよりも、ソテーなどにして食べるのがおすすめです。これから もう少しすると春キャベツも出回ります。冬キャベツとどのように違うか、お店で比べてみてくださいね。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより