明日は卒業式8

画像1 画像1
卒業生が会場を退場していく際には、それぞれのクラスの旗が見送ります。明日の卒業式、どうぞよろしくお願いいたします!

明日は卒業式7

画像1 画像1 画像2 画像2
正面玄関とスクールボランティアコーナーの様子です。

明日は卒業式6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東昇降口付近の様子です。

明日は卒業式5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会場への入口とその周辺の様子です。

明日は卒業式4

画像1 画像1 画像2 画像2
会場内の飾り付けです。

明日は卒業式3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会場内の飾り付けです。

明日は卒業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紅白幕やステージの準備です。

明日は卒業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(月)に、4・5年生と職員による卒業式の準備がありました。6年生のために、明日の卒業式の会場設営や清掃などを分担して行いました。

今年度最後のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(月)に、今年度最後のあいさつ運動がありました。6年生は、正門や昇降口の外に出て、登校して来る児童に「おはよう。」「おはようございます。」と声をかけていました。こうした6年生の姿を見て、下級生にもあいさつの輪が広まりました。ありがとう、6年生!

中学校の先生による授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(水)に、国府津中学校の英語科教諭が来校し、6年生の外国語活動の授業を行っていただきました。4月からの授業を見据え、外国語活動で学習したことをもとに、一歩踏み込んだ内容でした。児童は4月から始まる中学校の授業をイメージして取り組めたようでした。

勝負!6年生VS職員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(金)、12日(月)、13日(火)の3日間、6年生の各クラスと職員チームで、ドッジボールの勝負がありました。6年生の投げるボールは速く、強く、職員チームは苦戦を強いられました。結果は、2勝1敗で6年生の勝利となりました。職員チームも年度末の忙しさを忘れ、心地よい汗をかきましたが、体力の限界といったところでしょうか。やはり6年生は強かったですね!

朝会での話〜中学生による主張発表〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(火)に、朝会がありました。今回は、国府津中学校の生徒が、「中学生の主張発表」をしてくれました。主に、戦争と平和について自分の主張を堂々と語ってくれました。世界で起こっていることについて、「まずは、しっかりと知ること」、その大切さなども訴えていました。聞いていて、とても考えさせられる内容でした。続いて、1年生による1〜3月の生活目標「感謝の気持ちを表そう」の取り組みの発表がありました。入学した頃とは比べものにならないほど、立派に成長した姿を見せてくれました。続いて、表彰があり、最後の話では、「東日本大震災」をテーマに、毎日学校に来て、生活できていることの幸せなどについて話しました。あの大震災から、11日(日)で7年が経ちます・・・。

給食集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(火)に、給食集会がありました。今回は、毎日のように給食でお世話になりながら、なかなか見ることのできない、栄養教諭や調理員さんの方々の実際の仕事をビデオで見る機会がありました。わずか4時間ほどで、1200食分を作っていることなどが紹介されると、子どもたちからは、驚きの声があがっていました。本当に大変な仕事ですね。改めて感謝しながら、残さずに給食を食べるようにしないといけませんね!

今年度最後の委員会活動

画像1 画像1
27日(火)に、今年度最後の委員会活動がありました。卒業する6年生から5年生へしっかりとバトンタッチされました。6年生の皆さん、お疲れさまでした。そして、6年生を送る会でも頼もしい姿を見せてくれた5年生、これからの活躍に期待していますよ!

あすチャレ!スクール4

画像1 画像1 画像2 画像2
講師は、高田朋枝さん(北京パラリンピック女子ゴールボール日本代表)で、5歳の頃に網膜色素変性症で視力が低下し、現在は明暗が分かる程度だということでした。高校の体育の授業でゴールボールと出会い、2008年に北京パラリンピック出場後、ゴールボール視察を目的に欧米10か国を回られたそうです。帰国後はこの経験を生かし普及活動に尽力し、現在は、あすチャレ!スクールの講師として活動する一方で、選手として2020年東京パラリンピックへの日本代表をめざしているそうです。
子どもたちにとって、次のメッセージが心に届いたと思います。
「パラアスリートとともにスポーツを体験し、リアルな声を聴くことで、きっとこれまで見ていた景色が変わり、新たな一歩を踏み出すきっかけが生まれる。そして、人間の多様性を認め合い、人間の強さやすごさを身をもって体験することで、子どもたちの心が動き、新たな学びにつながります。誰もが夢と希望を持って、いきいきと過ごせる社会を創る。
“明日へのチャレンジ”、「あすチャレ!」
「想い」を必ず「行動」に。Challenge For Tomorrow!

あすチャレ!スクール3

画像1 画像1 画像2 画像2
周囲がまったく見えない「アイシェイド」という装具を身に付け、意外に重たい鈴の入ったボールを使って、実際に3分間ずつプレーしてみました。思ったよりも難しく、児童は苦戦していました。

あすチャレ!スクール2

画像1 画像1 画像2 画像2
(2)障がいとはなにか?:「障がい」とは「障がい者自身」が持つものではなく、社会に存在するものとする考え方や多様性を認め合うことの大切さを学ぶ。(3)可能性に挑戦する勇気:「障がい」の有無に関係なく、すべての人が個々の可能性を持っていることに気づき、勇気を持って挑戦することの素晴らしさを学ぶ。(4)「夢」や「目標」を持つ力:パラアスリートがアスリート生活を通じて経験してきた夢や目標を持つ価値と重要性について直接話を聞くことで肌で感じる。を体験するものです。
当日は、「ゴールボール」のルールや競技方法について教えていただきました。



あすチャレ!スクール1

画像1 画像1 画像2 画像2
26日(月)に、5年生を対象に、「あすチャレ!スクール」が開催されました。これは、パラアスリートとのパラスポーツ体験及び講話を通して、「i enjoy !」の精神を胸に、参加者に気づきを与え、意識を変え、行動(明日へのチャレンジ)につなげようとするものです。そして、「4つの学び」(1)他者のことを自分ごととして考える心:他者が抱える問題を自分のこと、同じ仲間のこととして捉える力を持つ大切さを学ぶ。

6年・奉仕作業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画像は、3に関係したものです。校務用員さんも強力なアドバイザーとしてかかわってくださっています。


6年・奉仕作業1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も6年生による奉仕作業が行われています。6年間の感謝の気持ちを込めて、次の6点に取り組んでいます。

1 緑地帯のターザンロープの土台の塗装
2 北館東トイレのドアの塗装
3 外の西倉庫横の畑に柵を制作
4 各クラスへのぞうきんのプレゼント
5 特別教室のラベルの整備
6 TVカバーやCDカバーの洗濯

卒業まであとわずかとなりました。懸命に作業をしている6年生、ありがとうございます!

画像は、1と2に関係したものです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 あいさつ運動
3/20 お別れ式 卒業式
3/23 修了式  離退任式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより