今日の献立 10月24日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 10月24日(月)>

 牛乳 丸ロールパン 男爵コロッケ 茹でキャベツ 秋の香りシチューラ・フランスゼリー

〜今日の給食のお話『コロッケ』について〜
  コロッケは、フランス料理のクロケットが、日本に来てコロッケになりました。クロケットは、フランス語で、「カリカリするもの」という意味があります。ホワイトソースで和えた肉などを丸めて、衣をつけて揚げた料理です。日本には明治時代に伝わり、中身もじゃがいもなどに変わっていきました。


今日の献立 10月21日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 10月21日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 豚肉のしょうが焼き丼 つみれ汁

〜今日の給食のお話『豚肉のしょうが焼き丼』に入っている「しょうが」について〜
 給食の献立名には、なかなか出てこない「しょうが」です。でも、献立表の中にある緑の食品(体の調子を整える食品)の中には、たびたび登場します。しょうがは、胃を丈夫にするはたらきがあります。他にも、咳を止めたり、汗を出す効果を高めてくれたりもします。今日は豚肉のしょうが焼き丼を作りました。残さず食べてください。



今日の献立 10月20日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 10月20日(木)>

 牛乳 ドライカレー ポトフ ブルーベリーゼリー

〜今日の給食のお話『ポトフ』について〜
  ポトフは、肉と野菜を長い時間かけてじっくり煮込んだフランスの代表的な家庭料理です。スープは、野菜や肉からとっただし汁だけを使って作りますが、ポトフは具も一緒に食べます。

今日の献立 10月19日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 10月19日(水)>

 牛乳 きつねうどん さつまいもの天ぷら

〜今日の給食のお話『さつまいも』について〜
 秋に食べ頃をむかえるさつまいもは、根菜類のひとつで、土の中の根が大きくなってできたものです。さつまいもにはエネルギーになるでんぷん、体の調子を整えるビタミンC、おなかの掃除をしてくれる食物繊維などが、たくさん含まれています。また、天ぷらや煮物、焼きいも、スイートポテトなど、料理やお菓子にいろいろ使うことができます。




 

今日の献立 10月18日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 9月18日(火)>
 
 牛乳 麦入りご飯 鮭の紅葉焼き 肉じゃが

〜今日の給食のお話『肉じゃが』について〜
  肉じゃがは、給食の人気メニューのひとつです。主な材料は名前の通り、お肉とじゃがいもです。 その他に、玉ねぎ・にんじん・しらたき・いんげんなどが入っています。給食では、豚肉を使っていますが、家庭や地域によっては牛肉を使うところもあります。みなさんのお家の肉じゃがは、どんなお肉が入っていますか?

 

今日の献立 10月14日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 9月14日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 豚肉のクラッカー揚げ 青菜ときのこのソテー

今日の献立〜『青菜ときのこのソテーに入っている「きのこ」について〜
  きのこは1年を通して、お店で売られていますが、秋が旬の食材です。きのこの約90%は水分で、エネルギーはほとんどありません。しかし、体の調子を整えるビタミンや、おなかの掃除をしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。今日のソテーにはしめじ・たもぎ茸・まいたけが入っています。


今日の献立 10月13日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 10月13日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 秋刀魚の香味ソース 根菜汁

〜今日の給食のお話『根菜汁』について〜
  根菜とは何のことでしょう?根菜とは土の中で成長する野菜のことです。          根菜には、おなかを掃除する「食物繊維」がたくさん入っています。また、病気の予防をしてくれる栄養素も含まれています。今日の根菜汁には人参・ごぼう・じゃがいも・大根が入っています。よくかんで食べましょう。



今日の献立 10月12日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 10月12日(水)>

 牛乳 鮭のクリームパスタ 温野菜

〜今日の給食のお話『れんこん』について〜
  れんこんは、スイレン科の植物で、「はす」ともいいます。神社やお寺の池などに観賞用として植えられていました。食用に栽培されるようになったのは、800年前ごろからです。今日は温野菜にれんこんが入っています。食感を楽しんで食べてみてください。


今日の献立 10月11日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 10月11日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 大根のピリ辛煮 わかめ汁

〜今日の給食のお話『大根』について〜
  大根は、日本に古くからある野菜です。おでん、ふろふき大根、みそ汁、たくあん、サラダなど、いろいろな料理に使われます。大根に含まれている成分が、食べ物の消化を助けてくれる効果があります。また、腸の働きを整えてくれる効果もあります。



今日の献立 10月6日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 10月6日(木)>

 牛乳 チキンカレー 彩りソテー アップルシャーベット

〜今日の給食のお話『チキンカレー』に入っている「はちみつ」について〜
 はちみつは、ミツバチが集めた花のみつが巣の中で熟成されて出来たものです。ミツバチが集めた花の種類によって、香りや色が少しずつ違います。今日のチキンカレーの中には、はちみつが入っています。よく味わって食べてみてください。

 

今日の献立 10月5日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 10月5日(水)>

 牛乳 塩ラーメン 春巻き

〜今日の給食のお話『はし』について〜
「はし」は2本の細い棒ですが、さまざまなことが出来る、とても便利なものです。「はし」は、はさむ、切る、すくう、つまむ、混ぜる、いろいろな使い方がありますね。今日の給食の塩ラーメンと春巻きを、上手に「はし」を使って食べましょう。



今日の献立 10月4日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 10月4日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 鶏の照り焼き 切干大根の煮物

〜今日の給食のお話『しょうゆ』について〜
  しょうゆは給食でよく使われる調味料のひとつです。しょうゆは、丸大豆と小麦と塩をもとにして作られます。今日の給食の、鶏の照り焼きと切干大根の両方にしょうゆが使われています。よく味わって食べてみてください。


今日の献立 10月3日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 10月3日(月)>

 牛乳 米粉ロールパン かますのフライ 春雨と野菜のスープ

〜今日の給食のお話『かます』について〜
  かますは、細長い体にとがった口が特徴です。赤カマスと青カマスがあり、赤カマスの旬は初冬から、青カマスは夏が旬です。脂ののった赤カマスは塩焼きに、水分の多い青カマスは干物に加工して食べるとおいしいです。カルシウムがたくさん含まれていて、骨粗しょう症の予防に役立ちます。残さず食べてみてください。



今日の献立 9月30日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 9月30日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 秋刀魚の蒲焼き 五目煮

〜今日の給食のお話『さんま』について〜
  さんまは秋にたくさんとれて、味も秋が一番おいしくなります。さんまに含まれる栄養素では、覚えたことを忘れにくくする、DHAという脂が有名です。そのほかにも、血や肉になるたんぱく質、骨や歯をじょうぶにするカルシウムなどが含まれています。栄養たっぷりでおいしい旬のさんまを、今の季節にしっかり食べましょう。 



今日の献立 9月29日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 9月29日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 ハンバーグきのこソースかけ 豆腐の味噌汁

〜今日の給食のお話『ハンバーグのきのこソースかけ』に入っている「きのこ」について〜
  きのこは一年中食べられますが、きのこの旬は秋です。きのこには、体の調子を整えてくれるビタミンが多く含まれています。また、うまみ成分もたくさん含んでいます。旬のきのこを食べて、体の調子を整えましょう。



今日の献立 9月28日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 9月28日(水)>
 
牛乳 豆乳チャンポン麺 南瓜のそぼろ煮

〜今日の給食のお話「食物せんい』について
  食物せんいは、からだの中で消化されない栄養素です。こんぶやひじきなどの海藻や、ごま、あずき・納豆などの豆類に多く含まれています。お腹の掃除をするはたらきがあります。今日の給食は、9月で一番多く、食物せんいが含まれている給食です。残さず美味しく食べてください。


 

今日の献立 9月27日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 9月27日(火)>

 牛乳 ひじきご飯 たぬき汁 ぶどう

〜今日の給食『ぶどう』について〜
  ぶどうの栄養成分の大部分は「ブドウ糖」という糖です。ブドウ糖という名前は、ぶどうに多いことからつけられたそうです。疲れたときに食べると疲れが取れます。今日のぶどうは巨峰という品種です。よく味わって食べてみてください。



今日の献立 9月26日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 9月26日(月)>

 牛乳 玄米パン タンドリーチキン コーンクリームシチュー

〜今日の給食のお話『タンドリーチキン』について〜
  タンドリーチキンはインドの料理です。インドでは、カレー粉を使った料理が毎日食べられます。カレー粉には、黄色いターメリックや赤いチリパウダーなど30種類以上のスパイスが入っています。香りをかぐと、食欲がわいてきますね。

 

今日の献立 9月23日(金)

<今日の献立 9月23日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 竹輪の磯辺揚げ さつま汁 おかかふりかけ

〜今日の給食のお話『ちくわ』について〜
  ちくわは、魚にでんぷんや調味料を加えて、すりつぶし、串にぬりつけて焼き上げます。生の魚に負けないくらい、たんぱく質がたくさん含まれ、みなさんの血や筋肉になります。切り口が竹の輪に似ているところから、「竹輪」と呼ばれるようになりました。



今日の献立 9月21日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 9月21日(水)>

 牛乳 カレーうどん 大学いも

〜今日の給食お話『大学いも』について〜
  大学いもは、食べやすい大きさに切ったさつまいもを油で揚げて、砂糖としょうゆで作ったみつを、たっぷりつけて作ります。大正から昭和にかけて、当時の学生街で人気があったので、この名前がつけられたのだそうです。さつまいもがホクホクしたものだと、とってもおいしい大学いもになります。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ALT指導日(5年生)
3/13 あいさつ運動

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより