今日の献立 10月13日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 10月13日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 ハンバーグのきのこソースがけ 根菜汁

〜今日の給食のお話 『根菜汁』について〜
  根菜とは何のことでしょう?根菜とは土の中で成長する野菜のことです。根菜には、おなかを掃除する「食物繊維」がたくさん入っています。また、病気の予防をしてくれる栄養素も含まれています。今日の根菜汁には人参・ごぼう・じゃが芋・大根が入っています。



今日の献立 10月8日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 10月8日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 秋刀魚の香味揚げ 具沢山味噌汁

〜今日の給食のお話 『さんま』 について〜
  秋を代表する魚と言えば「さんま」です。「さんま」は漢字で書くと「秋の刀の魚」という字になります。秋に味がよくなり、刀のように細い形をしている事が、名前の由来だそうです。秋の秋刀魚は脂がのっていて、とてもおいしいですね。この脂は、脳の働きをよくしてくれる効果があります。


今日の献立 10月7日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 10月7日(水)>

 牛乳 ジャージャー麺 ポテトのカレー炒め ミックスフルーツゼリー

〜今日の給食のお話『ジャージャー麺』について〜
  みなさんは、『ジャージャー麺』が、どこの国の料理か知っていますか?中国北部の家庭料理のひとつです。豚挽き肉を豆板醤、醤油、生姜、にんにくなどと炒めて、肉味噌を作り、麺の上にのせて食べます。ピリからな肉味噌が食欲をそそりますね。給食のジャージャー麺は砂糖とケチャップを入れて、甘めのピリからにしています。



今日の献立 10月6日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 10月6日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 高野豆腐の中華煮 けんちん汁

〜今日の給食のお話『けんちん汁』について〜
 けんちん汁は、鎌倉の建長寺のお坊さんが考え出した汁なので、「建長汁」と言われていました。それが変化して、「けんちん汁」と言われるようになりました。大根、人参などの野菜をごま油で炒め、出汁を入れてから、こんにゃくと豆腐を加えて煮ます。もともとは、精進料理なので肉や魚は加えません。しかし、給食のけんちん汁は、みなさんの健康を考えて、鶏肉を入れました。


今日の献立 10月5日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 10月5日(月)>

 牛乳 丸コッペパン 男爵コロッケ 秋の香りシチュー

〜今日の給食のお話 『コロッケ』 について〜
  フランス料理のクロケットが、日本に来てコロッケになりました。クロケットは、フランス語で、「カリカリするもの」という意味があります。ホワイトソースで和えた肉などを丸めて、衣をつけて揚げた料理です。日本には明治時代に伝わり、中身もじゃが芋などに変わっていきました。大正時代には、コロッケの歌がはやるほど、人気があった料理でした。



今日の献立 10月2日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 10月2日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 鮭のフライ 玉ねぎとじゃが芋の味噌汁

〜今日の給食のお話 『ご飯』 について〜
 お米がおいしい季節になりました。昔から、日本ではご飯を主食としています。お米の良いところは、頭の働きをよくし、体を動かすためのエネルギーになるでんぷんがたくさん含まれていることです。また、和食・洋食・中華など、いろいろなおかずに合い、バラエティー豊かな組み合わせができることです。給食で食べているお米は、神奈川県産「きぬひかり」です。


今日の献立 10月1日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 10月1日(木)>

 牛乳 ビビンバ 中華スープ アセロラゼリー

 〜今日の給食のお話 『ビビンバ』 について〜
  みなさんは、『ビビンバ』が、どこの国の料理か知っていますか?日本のお隣の国、韓国の代表的な料理です。韓国語で『ピビム』は混ぜる、『パフ』はご飯の意味で混ぜご飯の事を言います。『ピビンパフ』から『ビビンバ』と言う名前になったそうです。スープで炊いたご飯に数種類の具を盛り付けて、食べる時に混ぜるのが本式です。給食のビビンバは色々な具が初めから混ざっています。ご飯にのせて食べて下さい。



今日の献立 9月30日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 9月30日(水)>

 牛乳 肉南蛮うどん 変わりきんぴら ヨーグルト

〜今日の給食のお話 「うどん』 について〜
 問題です。「うどん県」のフレーズが話題になったのはどこの県でしょうか。正解は、香川県です。日本では、香川県など、瀬戸内海沿岸の地域が小麦づくりに適した気候だったので、早くから小麦の栽培が盛んでした。そのため、めんが重要な主食であったといわれています。うどんをよく食べるのはそのなごりと考えられます。



今日の献立 9月29日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 9月29日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 秋刀魚の蒲焼き 豚汁

〜今日の給食のお話 「秋刀魚(さんま)」について〜
 さんまは秋にたくさんとれて、味も秋が一番おいしくなります。さんまに含まれる栄養素では、覚えたことを忘れにくくする、DHAというあぶらが有名です。そのほかにも、血や肉になるたんぱく質、骨や歯をじょうぶにするカルシウムなどがあります。栄養たっぷりでおいしい旬のさんまを、いまの季節にしっかり食べましょう。 


今日の献立 9月28日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 9月28日(月)>

 牛乳 白パン ラザニア風 ポトフ

〜今日の給食のお話 『ポトフ』について〜
 ポトフは、肉と野菜を煮込んだフランスの料理です。
 野菜や肉からたっぷりとうまみが出ているので、シンプルな味つけでもおいしく食べることができます。給食ではにんじんやコーンを入れ、見た目もきれいに仕上げました。野菜はやわらかくなっていて、食べやすくなっています。しっかり煮込んだ野菜は、たくさん食べられると思います。


 

今日の献立 9月25日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 9月25日(金)>

 牛乳 カレーライス 温野菜 ドレッシング

〜今日の給食のお話 『 カレー 』について〜
 問題です。カレーは、どこの国の料理でしょうか。正解は、インドです。
 インドの人は、野菜とたくさんのスパイスを1時間以上も炒めて、カレーを作るそうです。給食でも野菜やお肉を、炒めたあとにじっくり煮こみ、おいしく作りました。たくさん食べてくれるとうれしいです。


今日の献立 9月24日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 9月24日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 麻婆豆腐 中華スープ

〜今日の給食のお話 「麻婆豆腐」に入っている 『しょうが』  について〜
 しょうがは献立表の中にある「体の調子を整える食品」に、よく登場していますが、給食の献立名には、あまり出てきません。しょうがは、汗をたくさん出してくれたり、食欲を増したりするはたらきがあります。献立表から探してみてくださいね。



今日の献立 9月18日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 9月18日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 白身魚のチリソース きのこともやしの中華ソテー

〜今日の給食のお話 『チリソース』 について〜
" チリソースは、とうがらしの辛さの中に、甘ずっぱい味のするトマトソースのことです。トマトだけでなく、玉ねぎ、にんにくなどの野菜を加えたものもあります。
 今日はトマトのほかに、にんにく、しょうが、ねぎを加えてチリソースを作りました。魚といっしょに食べてください。"


今日の献立 9月17日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 9月17日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 南瓜のそぼろ煮 さつま汁 葡萄ゼリー

〜今日の給食のお話『 かぼちゃ 』について〜 
 かぼちゃには、風邪を引きにくくしたり、肌をきれいにしたり、おなかのおそうじをするはたらきもあります。
 かぼちゃといえば、きれいな黄色が特徴です。この黄色はかぼちゃに含まれている、カロテンの色です。カロテンは、病気に負けない体をつくってくれます。



今日の献立 9月16日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 9月16日(水)>

 牛乳 ミートソースパスタ リヨネーズポテト

〜今日の給食のお話、『パスタ』について〜
 イタリアの食べものであるスパゲッティやマカロニなどを、まとめてパスタといいます。
 パスタは小麦粉から作られています。知っていましたか?食べると、皆さんが体を動かしたり、勉強をしたりする力のもとになります。献立表の中の「おもにエネルギーになる食品」です。"


今日の献立 9月15日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 9月15日(火)>

 牛乳 ごぼうご飯 つみれ汁

〜今日の給食のお話 「つみれ汁」について〜
つみれは何から作られているか知っていますか?正解は、いわしやあじなどの魚です。今日のつみれも、あじからできています。
 魚をすり身にして、卵、小麦粉、塩を入れて、ゆでたものです。魚の生臭さがなく、食べやすいと思います。また、お魚のうまみもたっぷりです。今日はみそ味のおつゆといっしょに味わってください。




今日の献立 9月14日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 9月14日(月)>

 牛乳 グリルハムサンド ポークビーンズ

〜今日の給食のお話 『ポークビーンズに入っている「いんげん」について』〜
いんげんの名前の由来を知っていますか?実は江戸時代に「隠元」というお坊さんが、明(今の中国)から日本に伝えたことから、この名前がつきました。
 皮膚をじょうぶにするカロテンをはじめ、多種類の栄養素がとてもバランスよく含まれた野菜です。"

 

今日の献立 9月11日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 9月11日(金)>

 牛乳 ハヤシライス カラフルソテー

〜今日の給食のお話 『炭水化物』 についてです。
 炭水化物という言葉を聞いたことがありますか?炭水化物は、体温を保ったり、勉強や運動をする力のもとになります。炭水化物の多い食品はごはん パン めん いもなどです。不足すると、 疲れやすくなったり、力が出なくなったりします。元気に運動や勉強をするために、ごはん パン めん いもなどを毎日しっかり食べましょう。




今日の献立 9月10日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 9月10日(木)>

 牛乳 生鮭のスタミナ焼き じゃが芋と白滝の炒り煮

〜今日の給食のお話『 鮭 』について〜
 さけは北海道や東北など、寒い地方の海でとれます。オレンジ色があざやかな、おなじみの魚です。ふだん海に住んでいるさけは、毎年、秋になると卵をうむために生まれた川に帰ります。普段の食卓でも、おにぎりの具やフライなど、よく登場する魚ですね。


今日の献立 9月9日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 9月9日(水)>

 牛乳 醤油ラーメン 焼き餃子

〜今日の給食のお話『 ラーメン 』について〜
" ラーメンは日本では中華料理として知られていますが、中国から日本に観光に来た人などは「日本食」としてラーメン専門店の味を楽しむそうです。
 また、日本のラーメン店は海外にも進出していて、世界で1000店舗を超えているそうです。海外に行くことがあったら、日本のラーメン店を見つけてみるのも楽しいですね。"



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 PTA総会  学級懇談会  学習参観日
3/3 委員会代表者会議(昼)
3/4 朝会(中学生の主張発表)
3/7 小中合同あいさつ運動

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより