3年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では音楽の「ミッキーマウスマーチ」の練習を行っていました。
 各楽器のパートに分かれて練習をしていました。(う)美しい心で仲良く練習をしていました。初めて学習したリコーダーも上達(こ向上)しています。車座になって練習をしていました。
 リズミカルなテンポの音楽が音楽室から流れてきて,ALTの先生も教室に引き寄せられ,3年生と挨拶をしていました。

国語

画像1 画像1
 国語の「詩」の学習のもととなる「うさぎ」のまとめが掲示してあります。
 LR級では3月に入って,五感を通して「詩」の学習を行っています。
 初めてウサギに触れたこと,見て感じたこと,触った感触などたくさんの内容がまとめてありました。
 詩の出来上がりが楽しみです。

3・17小中交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月17日(火)6年生の教室では,国府津中学校の先生方による出前授業がありました。英語科の職員による授業です。
 名札の作成の方法を真剣に聞いていました。ローマ字で記入をしました。中学校の先生方の名前や顔を,今から覚えておくのも連携がスムーズです。

3・17朝の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドから見える富士の雪の白さが,青空に映えていました。
 ある学年の担任は,子どもたちとドッジボールを楽しんでいました。微笑ましい光景でした。先生を当てたチームは大喜びでした。

3・17朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月17日(火)朝の時間は学級タイムでした。暖かな春の日差しのもと,運動場は2〜6年生でいっぱいでした。遊びは,どのクラスもドッジボールでした。
 (づ)強い心と体作りには,気持ちのよい朝でした。ALTの先生も様子を参観していました。

3・16ミニ講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月16日(月)夕方の打ち合わせが終了すると,ミニ講座がありました。
 理科の担当から,ビーカーや試験管などのガラスの汚れ落としのアイデアについてです。石灰水などを使うと白い汚れがガラスにつきますが,実験で使った「薄い塩酸」の利用できれいになるそうです。薄い液に一週間つけておくだけでよいそうです。また,「宝石作り」というプリントの説明もあり,きれいなミョウバンの結晶のプレゼントもありました。
 ミニ講座修了後は,全職員で「卒業式のしおり」の帳合いを行いました。卒業式参加の保護者・ご来賓・職員分などで200部作りました。全員で行ったので,短時間に終了できました。

6年小中交流2

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観が終えると,中学校生活についての説明がありました。緊張した面持ちで聞いていました。
 その後は,楽しみにしている部活動の様子を見学しました。部活動については,夏休みに「部活動体験」を実施しているので,関心が高かったです。
 

6年小中交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月16日(月)の5校時に,6年生が小中交流の事業で中学校の学習の様子を参観しました。6年生が卒業を前に,中学校の学習の様子や部活動について参観をするためです。理科・数学・英語・社会の授業の様子を参観しました。
 カードなど視覚的な教材や実験の様子などに興味をもてたようです。小学校の力をいかして頑張ってほしいです。楽しみな様子でした。
 

お別れ式の練習1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は人数の関係で卒業式には参加できません。
 そこで,卒業式の前に「お別れ式」を6年生と行います。
 3月16日(月)多目的ホールでお別れに向けて,練習をしていました。呼びかけと6年生への感謝の手紙で(う)美しい心を伝えます。代表者の呼びかけに合わせて,全体で声を合わせていました。6年生に伝わる気持ちのこもった呼びかけでした。

3・13中学校の卒業式

画像1 画像1
 3月13日(金)中学校の卒業式でした。午前9時に中学校に行き参加しました。
 小学校とは趣の違う中学校の卒業式でした。場の設定も最初から卒業生と在校生との対面式で,入場から退場まで顔と顔を見合う形式でした。式は,歌やことばで厳粛な中,進行しました。歌声は男女のハーモニーがすばらしく体育館に響いていました。ことばも3年間の思い出や想いがつまったもので在校生の心に響いたことでしょう。
 来週は小学校の卒業式ですが,中庭の寒緋桜も8分咲きで,来週には満開となり,卒業を祝ってくれると思います。

6年最後の図工作品2

画像1 画像1 画像2 画像2
 中には,作成途中のものもありました。図工の授業時間にも限りがありますので,休み時間に仕上げる児童もいます。色塗りも乾いてからの作業になりますので,20日(金)の卒業までに仕上げることができるとよいです。もう一踏ん張りです。

6年生最後の図工作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工作品が続々と出来上がっています。廊下に展示してあります。
 自分の思いの「ことば」を表現している作品もあります。「友」に関する言葉が多かったです。自分の趣味を言葉にする作品もありました。色づけもオリジナルの素敵な作品になっています。

3・12卒業式の練習6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が学年で卒業式の練習をしています。
 3月12日(木)は証書の受け取りと順路の確認や歌と呼びかけの練習でした。呼びかけや歌は完成しつつありますが,呼名での返事は後一歩です。(こ)向上して卒業式を迎えてほしいです。
 明日は,国府津中学校の卒業式ですが,小学校の練習の時に様子を伝えて,よりよい式となるようにしていきたいと思います。

小田原産新メニュー6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日(水)の6年生の調理実習についてです。「小田原特産のメニュー」を開発するという総合的な学習の時間の取り組みです。
 餃子グループは,「魚餃子」「イタリアン餃子」「かまぼこ餃子」を作りました。ミカングループは,「ミカンロール」「みかん氷」を作りました。ぎょうざでは,おもちを刻み込んだり,4年生で植えた「椎茸」を練り込んだりしました。ミカンでは,生地をミカンジュースでこねたり,丸ごとミカンを使ったりしました。
 「とてもおいしかった。」と感想を述べていましたが,数年後に「特産メニュー」として発売されているかもしれませんね。今回の体験がいかされて調理をしている人もいるかもしれませんね。

3・11登校班編制

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日(水)の昼の時間に,登校班の編制確認をしました。担当の職員とPTA校外委員の保護者の方と,集合場所や通学路などの確認をしました。2〜6年生は,4月6日(月)から集団登校をします。1年生は入学式を終えた7日(火)からとなります。
 来年度も(あ)安全な登下校ができるように,保護者・地域の方々のご協力をお願いいたします。

9万件に近づく

 3月11日(水)ホームページのアクセス数が9万に近づいていました。朝には,89603件でしたので,本日に397件で達成します。午後2時現在300件ほどです。
 さて,前回の8万件が2月11日でしたので,約一か月(28日)で到達しそうです。アンケートの結果でも,学校の様子や予定などを知りたいという内容が多くありましたが,できる範囲で発信しようと考えています。アクセス方法は,スマホとパソコンと半々でした。
 何かございましたら,学校48−1777へお願いいたします。

3・11プレゼント6年

画像1 画像1
 3月11日(水)6年生からプレゼントがありました。手作りのシュウマイとミカンです。シュウマイは椎茸やお餅なども入っています。梅のドレッシングでいただきましたが,とてもよい味でした。ミカンは,冷凍ミカンで夢と希望と愛情が入っているそうです。4人組が届けてくれましたが,こちらもさっぱりとした味でおいしくいただきました。

2戦目のダブルヘッダー

画像1 画像1 画像2 画像2
  これで4クラスの挑戦は終了です。6年担任もがんばりましたが,クラスがまとまった6年生の前には,歯が立ちませんでした。職員の速球を難なく捕球する児童もいました。1年生をはじめ他の学年の応援もあり,盛り上がりました。
 4戦全敗でも楽しい一時を過ごせました。卒業式まで,あと8日です。

ドッジボール2戦目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月10日(火)昼休み,晴天の中,6年生とのドッジボール2戦目がありました。
昨日の小雨の天気と変わって,晴天のもと行われました。6年生の強いボールとボール回しのうまさもありますので,今日は,コートが少し大きめです。
 さすが6年生,日頃から鍛えていますので,6年生は強かったです。

読み聞かせ のべ264人

画像1 画像1
 今年度の読み聞かせが終了しました。読み聞かせは,火曜日に行われる朝の委員会の時間に,1年生から4年生の各クラスにお願いをしています。
 一年間に22回ありましたので,22✕12=264人という,のべ人数になります。季節にあった内容の本や紙芝居を用意してくださるなど,「こうづっ子」には楽しみな時間でした。本当にお世話になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式    お別れ会
3/25 修了式     職員会議
3/26 学年末休業

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより