今日の献立 6月27日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 6月27日(火)>

 牛乳 ビビンバ丼 トック入りスープ パインヨーグルト

〜今日の給食のお話『食べる時の姿勢』について〜
  皆さんは今、どんな姿勢で給食を食べていますか。背中をまるめたり、ひじをついたり、足を組んだりしていませんか。背筋をのばして、よい姿勢で食べることは、食事のマナーというだけでなく、胃腸の働きをよくします。食べ物の栄養を、しっかりと体にとり入れるためにとても大切です。まわりの人と一緒に、食べている時の姿勢をチェックしてみましょう。



今日の献立 6月26日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 6月26日(月)>

 牛乳 米粉ロールパン 鶏肉のレモン醤油焼き 野菜と肉団子のスープ

〜今日の給食のお話『レモン』について〜
  レモンには、ビタミンCやクエン酸がたくさん含まれていて、体の疲れをとったり、骨や肌を丈夫にしたりします。料理に使うと、さっぱりとした味付けになって、暑くて食欲の出にくい日も食べやすくなります。今日は、鶏肉のレモン醤油焼きです。お味はいかがですか?


今日の献立 6月23日(金)

<今日の献立 6月23日(金)>

 牛乳 麦入りごはん 鮭のフライ 切り干し大根の煮物

〜今日の給食のお話『切り干し大根』について〜
 切干大根は、大根を細長く切って、太陽に当ててから干したものです。昔の人が野菜のとれない季節にも野菜を食べることができるように考えました。それは、たくさんとれたものを捨てなくていいようにと思ったからです。切干大根には、おなかのそうじをしてくれる食物繊維や、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。九州の宮崎県が産地として有名です。



今日の献立 6月22日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 6月22日(木)>

 牛乳 小松菜豚肉丼 豆腐の味噌汁

〜今日の給食のお話『新しいメニューの小松菜豚肉丼』について〜
 だんだんと暑くなって元気のない人はいませんか?今日は、そんな人にピッタリの新メニュー「小松菜豚肉丼」です。豚肉にはビタミンB1が多く含まれていて、食べ物を、体の中にとり込んでエネルギーにかえる働きがあります。 また、体の疲れをとる働きもあるので、栄養満点な小松菜と一緒にしっかり食べて、夏の暑さに負けないようにしましょう。


今日の献立 6月21日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 6月21日(水)>

 牛乳 カレーうどん 根菜コロッケ

〜今日の給食のお話『カレーうどんに使っている玉ねぎ』について〜
  今日の玉ねぎは、小田原の下中地区でとれた玉ねぎです。下中地区では、農薬の代わりに、牛を飼っている農家から出た たい肥 を使って玉ねぎを作ります。大きくて甘い玉ねぎは、「下中玉ねぎ」という名前で、全国で人気上昇中です。これから給食でも使っていきますから、おいしい「下中玉ねぎ」を、もりもり食べてくださいね。



今日の献立 6月20日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 6月20日(火)>

 牛乳 麦入りごはん 豚肉の焼き肉ソースかけ 春雨スープ

〜今日の給食のお話『春雨』について〜
  皆さん、今日のスープに使っている春雨は、何からできていると思いますか?実は、じゃがいも やさつまいも から作られています。見た目は透明で、食べるとこんにゃくに似ていませんか?今日のようなスープや、鍋料理、煮込み料理、あえ物などいろいろな料理に使われる、とても人気のある食べ物です。


今日の献立 6月19日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 6月19日(月)>

 牛乳 ココアトースト 鶏肉のトマト煮

〜今日の給食のお話『鶏肉のトマト煮』に使われている『アスパラガス』について〜
  スーパーなどには、白と緑、2種類のアスパラガスが売っています。この2種類のアスパラガス、実は同じ種類なのです。緑色のアスパラガスは、太陽の光をたくさん浴びて育てたもので、白いアスパラガスは、日に当たらないように、土をかぶせて育てたものです。今日の給食には、今が旬の、緑色のアスパラガスを使いました。お味はいかがですか?



今日の献立 6月16日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 6月16日(金)>

 牛乳 マーボー丼 シュウマイ さくらんぼ

 〜今日の給食のお話『給食初登場の「さくらんぼ」』について〜
日本で一番多く作られているさくらんぼは「佐藤錦」という種類ですが、今日のさくらんぼは、佐藤錦を品種改良した「紅さやか」です。「紅さやか」の食べ頃は、濃い赤い色になったとき。今日は濃い赤い色のさくらんぼが多いので、きっと甘くておいしいと思いますよ。お味はいかがですか?

今日の献立 6月15日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 6月15日(木)>
 
 牛乳 麦入りごはん 鯵の蒲焼き梅風味 キャベツのおかかあえ 鮭ふりかけ

 〜今日の給食のお話『梅干し』について〜
  梅干しは小田原の名産品のひとつで、梅の実を塩で漬けたものです。赤い色は、赤いしそ で色をつけています。すっぱい味は、体にとてもよい働きがあり、体の疲れをとったり、胃や腸の働きをよくしたりします。でも、あまりたくさん食べ過ぎると、塩分のとりすぎになってしまうので気をつけましょう。



今日の献立 6月14日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 6月14日(水)>
 
 牛乳 わかめうどん 鶏肉の更紗揚げ

今日の給食のお話『わかめ』について〜
  わかめをはじめ、のり、こんぶ、ひじき、もずく、寒天など、海に囲まれている日本では、昔から海藻をよく食べます。海藻をたくさん食べるのは、世界の中でもアジアの人が多いのだそうです。海藻は鉄やカルシウム、カリウム、マグネシウムなど体に必要なミネラルを多く含んでいますから、今ではいろいろな国で注目されている食べ物のひとつです。


今日の献立 6月13日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 6月13日(火)>

 牛乳 麦入りごはん チンジャオロース ビーフンスープ

 〜今日の給食のお話「チンジャオロース」について〜
  問題です。チンジャオロースは中国料理のひとつですが、中国語で 「チンジャオ」 とは、どういう意味でしょうか?
  1番 細切り  2番 ピーマン  3番 お肉
  答えは 2番です。 「 チンジャオ 」 は、中国語でピーマンという意味で、「ロー」はお肉、「スー」は細切りという意味なのだそうです。"



今日の献立 6月12日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 6月12日(月)>

 牛乳 グリルハムサンド コーンクリームスープ

〜今日の給食のお話『 ハム 』 について〜
  ハムの材料は豚肉です。そのため豚肉と同じように、ビタミンB1が多く含まれています。体の疲れを取る働きがありますから、「なんだか今日は元気が出ないなー」という人は、パンと一緒にしっかり食べてくださいね。


今日の献立 6月9日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 6月9日(金)>
 
 牛乳 麦入りごはん 鯵の南蛮漬け こんにゃくのピリ辛炒め しそかつおふりかけ

〜今日の給食のお話『南蛮漬け』について〜
  南蛮漬けは、油で揚げた魚や肉を、野菜と一緒に調味料に漬け込んで作る料理です。江戸時代、外国人は、船で南蛮(今の東南アジア)を通って日本にきたので、南蛮人と呼ばれていました。その南蛮人がとうがらしやねぎを多く使っていたので、このような材料を使った料理に「南蛮」と名前をつけるようになったそうです。皆さん知っていましたか?



 

今日の献立 6月8日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 6月8日(木)>

 牛乳 高野豆腐のそぼろご飯 豚汁

〜今日の給食のお話『高野豆腐』について〜
"  問題です。日本で初めて高野豆腐を作った人は誰でしょう?
1番 学校の先生 2番 お寺のお坊さん 3番 お豆腐屋さん
 答えは2番です。日本では、和歌山県にある、高野山のお寺のお坊さんが、初めて食べたと言われています。そのお寺に来た旅人達が、食べてみたらおいしかったので、お土産として家に持ち帰りました。それから高野という名前がついて、全国に広まったのだそうです。"




今日の献立 6月7日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 6月7日(水)>

 牛乳 チャーシュー麺 焼きぎょうざ

〜今日の給食のお話『ぎょうざ』について〜
  「ぎょうざ」は中国料理のひとつです。昔、中国では、ぎょうざの形がお金に似ていることから、おめでたい食べものとして、お正月にぎょうざを食べていました。なんと、ぎょうざの中に本当のお金を入れて作り、それを食べた人は一年中お金に困らないと言われていたそうです。給食のぎょうざにお金は入っていませんが、最後までしっかり食べてくださいね。



今日の献立 6月6日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 6月6日(火)>

 牛乳 麦入りごはん 豚肉のクリスピー揚げ カムカムソテー

〜今日の給食のお話『歯と口の健康週間』について〜
 それにちなんで、今日はかみごたえのある献立にしました。食べ物をよくかんで食べることは、虫歯の予防にとても役立ちます。大人の歯は、一度虫歯になってしまうと元にはもどりません。大切な歯を守るためにも、よくかんで食事をしましょう。一口30回を目標に頑張れるとよいですね。





今日の献立 6月2日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 6月2日(金)>

 牛乳 ハヤシライス そら豆 アセロラゼリー

〜今日の献立『そら豆』について〜
  そら豆は、とってから3日間くらいまでがおいしいといわれるくらい、味の良い時期が短い、今が食べごろの野菜です。さやから出してしまうと すぐにかたくなるので、さやから出したらすぐにゆでて食べるのが最高です。今日は、国府津小学校の1年生が、さやから取り出してくれたそら豆を、調理場で塩茹でにしましたよ。お味はいかがですか?


今日の献立 6月1日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 6月1日(木)>

 牛乳 焼き鳥丼 けんちん汁

〜今日の給食のお話『焼き鳥丼』について〜
  焼き鳥丼は、ほかの鶏肉料理と作り方が少し違います。それは、焼き鳥のようにジューシーで香ばしい味がするように、鶏肉だけ先にしっかり焼いているところです。タレは、皆さんに大人気の味つけです。鶏肉だけでなく野菜も一緒に食べてくださいね。



今日の献立 5月31日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 5月31日(水)>

 牛乳 塩ラーメン いかのチリソースかけ

 今日の給食のお話『いか』について〜
 みなさんは、いかの頭がどこにあるかわかりますか?いかの頭は、足のすぐ上にあります。その上に、胴があって、三角形をしている所は、「いかの耳」や「えんぺら」と呼ばれています。また、いかの足は10本ありますが、よく見ると このうち2本は長く、「いかの手」と呼ばれるのだそうです。魚屋さんでいかを見つけたら、「いかの手」をさがしてみてくださいね。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより