今日の献立 3月7日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 3月7日(金)>

牛乳 味噌カツ丼 ABCスープ

〜今日の食材「豚肉」〜
 豚肉は紀元前にアジア南部からインド、中国、エジプトに伝わったといわれています。日本には江戸時代のはじめごろに中国から琉球(今の沖縄)、さつまを経て各地に伝わりました。
 豚肉には、からだをつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。これは、みんなの体が大きくなるのになくてはならない栄養素です。また体の疲れをとって元気にしてくれるビタミンB₁もたくさん含んでいます。

今日の献立 3月6日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 3月6日(木)>

牛乳 麦入りごはん 魚の塩焼き 白玉団子汁

〜今日の食材「鮭」〜
 鮭は、北海道や東北の寒い地方の海でとれる魚です。ふだん海に住んでいるさけは、毎年、秋になると卵をうむために生まれた川に帰ります。自分の生まれた川を覚えているなんてすごいですね。メスの鮭が卵を産むために川へのぼるとき、オスの鮭は口の先をつきだして他の魚からメスの鮭を守ります。なかのいい魚なんですね。

今日の献立 3月5日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 3月5日(水)>

牛乳 サンマー麺 高野豆腐のこはく揚げ プリン

〜今日の食材「サンマー麺」〜
 サンマー麺はラーメンの仲間で、横浜中華街から生まれた神奈川県の郷土料理です。細めんを使った塩またはしょう油味のスープのラーメンで、野菜と肉のあんをかけた料理です。皿うどんのあんかけによく似ています。名前のひびきから、魚のさんまが入っていると誤解する人もいますが「さんま」とは、生きのよい具材の意味です。新鮮な食材を、熱々の中華鍋でシャキッと炒めるのがサンマー麺のコツです。

今日の献立 3月4日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 3月4日(火)>

牛乳 麦入りごはん ふりかけ あじの干物 大根煮

〜今日の食材「あじの干物」〜
 あじは『小田原市の魚』です。小田原の海でたくさんとれます。昔は冷蔵庫がなかったので、たくさんとれたあじを保存するために、開いて塩漬けにし、お日様にあてて干し、干物にして食べるようになりました。
 今日は、あじの干物は、おはしを上手に使って食べてくださいね。あじに含まれる油には、勉強したことを忘れにくくするはたらきがあります。

今日の献立 3月3日(月) ひな祭り献立

画像1 画像1
<今日の献立 3月3日(月)>

牛乳 白パン クラッカーチキン さつまいものクリームスープ 桃ゼリー

〜今日の食材「ひな祭り献立」〜

 3月3日は桃の節句(ひなまつり)です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花、ひしもち、ひなあられなどを供える風習が全国にゆきわたっています。ひなまつりのはじまりは、中国だといわれています。「形代」として、身代わりの小さな人形を作り、それが災難を引き受けてくれると考えられていました。その人形に、感謝と供養の気持ちをこめて、ごちそうを供えるようになったのが、まつりの始まりとされています。今日は桃の節句にちなんで、デザートに桃ゼリーをつけました。中国で桃は魔よけの力があると考えられていました。そしてそれを食べたり、桃の葉を浮かべたお風呂に入って、無病息災を願いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 朝会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより