校内研究(授業研:ブロック研)…2年生:算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時目に校内研究の学年ブロック研究が2年2組でありました。2年生の算数「かけ算のいみやしかたを考えよう」の授業研究です。
 先週、2年1組・3組が研究授業で行ったところと同じ内容です。
 問題は、1組・3組の時と少し変わり、「あめが12こあります。同じ数ずつ袋に入れます。どんな入れ方がありますか。」です。まず、最初に「ずつ」×「いくつ分」=全部という意味を押さえるところから始まりました。
 本時では、一人一人に12個のおはじきを配り、そのおはじきをあめに見立て、操作をしながらいろいろな分け方を考えます。ワークシートにその分け方と分け方を表すかけ算の式をかきました。そして、黒板の前で、自分の考えを発表。ここでも、あめの絵を黒板に貼りながら、チョークで囲み、見てすぐにわかるような工夫がなされました。そして、その分け方を表す式も書き、なぜそのような式になるのかを説明します。説明を聞いて、モヤモヤすることはないかを確認しながら授業が進みました。
 いろいろな分け方ができることに、子供たちは興味津々でした。

 校内研究で、低学年がめざすべき「学び合い」の姿…「友達の考えを受け止め、意欲的に自分を表現する姿」…この後、低学年ブロックで検証をします。

【PTA】今年も国府津小から花火が上がりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年目となった国府津小の花火。
75発の花火が国府津小の校庭から打ち上げられました。
夜空を彩るきれいな花火。
国府津小の子たちはもちろん、地域の方にも喜んでいただけたのではないでしょうか。
学校で見ていた子供たちは、「去年より迫力があったように感じる。」と言っていました。

【PTA】花火は本日18時から

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のPTAふれあい広場には多くの子どもたち、保護者・地域の皆様にご参加いただきありがとうございました。
本日18時から恒例の花火がございます。
現在準備が進んでいます。
楽しみにお待ちください。

【PTA】「ふれあい広場」【ダンス・バトンクラブ】ノリのいい国府津っ子!

画像1 画像1 画像2 画像2
ダンス・バトンクラブの発表後、運動会の表現種目の曲が流れると、クラブのメンバー以外の児童も踊り出す子供たち。

まずは、高学年の「ODAWARAえっさホイおどり」。
5・6年生が集まります。

続いて、中学年の「Mela!」
クラブのメンバーは4年生以上だけど、会場にいた3・4年生が集まる!

国府津っ子はノリがいいです。

【PTA】「ふれあい広場」【ダンス・バトンクラブ】ダンスとバトン:発表!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ふれあい広場」の会場で、13時から、ダンス・バトンクラブが発表をしました。
練習の成果を来場の皆さんにお披露目。

【PTA】「ふれあい広場」消防車も来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防車が到着。
早速、乗せていただきました。
消防車もいろいろな設備がたくさん搭載されています。

【PTA】「ふれあい広場」…「あてくじ」もあります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 大人気「あてくじ」
  ゲームやおもちゃ、いろいろなものが当たります。

2 ドリンク販売
  今日は、ちょっと暑いくらい。
  冷たい飲み物が人気です。

3 スタンプラリー
  スタンプを3つ集めて、光るブレスレットと交換。

4 募金等
  「ガチャガチャ」募金…好評のため、早くも終了。
  ありがとうございました。
  「赤い羽根」募金、ベルマーク、古切手等も
  回収しています。

【PTA】「ふれあい広場」はたらく車、乗れます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 「起震車」体験
  震度5〜7の揺れを体験できます。
  体験したい人で大行列。

2 警察からは「パトカー」と「白バイ」
  パトカーも白バイも乗れます。記念撮影もOK。

3 消防からは「救急車」
  救急車の中にも乗れます。
  命を救うための設備がたくさん!
  この後、「消防車」も到着予定。
  (緊急出動を終えて来てくれます。)

【PTA】「ふれあい広場」開催中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日29日(土)、PTA主催のふれあい広場が開催されています。
多くの子どもたち、保護者の皆様で賑わっています。
お時間がありましたら本校運動場にお越しください。

午後1時からはダンス・バトンクラブの発表もございます。

【児童会事務局】赤い羽根共同募金、ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
今週、皆様にご協力いただいた赤い羽根共同募金。

皆様のご協力により、12,373円、集まりました。

いただいた募金は、児童や高齢者、障がい者への支援活動やコロナ禍での緊急支援活動、国内大規模災害時の災害ボランティア活動等に役立てられます。

ご協力ありがとうございました。

【3年生】理科・太陽の位置の変化を確認しました

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では太陽の位置の変化をやっと確認することができました。
なかなか天気に恵まれませんでしたが、先日やっと観察する
ことができました。
ひなたとひかげの気温のちがいもあわせて体感することが
できました。

【3年生】Chromebookのスキルアップ

画像1 画像1 画像2 画像2
Chromebookの持ち帰りが始まり、使用することが増えてきました。
それぞれのクラスでオフリンクの使い方について練習をしています。
今後タイピングなども少しずつ行っていく予定です。

【ダンス・バトンクラブ】ふれあい広場で発表します

画像1 画像1
ダンス・バトンクラブが29日(土)の
ふれあい広場で、練習の成果を発表します。
時刻は午後1時頃から。
普段も時折多目的ホールで練習を重ねていました。
3年ぶりの発表で緊張もありますが、
がんばります。

写真は火曜日の練習直前の様子です。
金曜日の昼休みにも運動場で練習予定です。

【PTA成人教育委員会】第1回家庭教育学級「ヨガ教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(木)、第1回家庭教育学級として「ヨガ教室」を体育館で開催しました。
 ヒーリング音楽を聞きながら、深い呼吸とともに手足や体全体を伸ばしたり、ひねったり…。肩こりや腰痛にも効果があるとのこと。
 講師の佐藤真子先生の優しく温かいご指導のもと、体をほぐし、心身ともにリラックスしたひと時を過ごすことができました。

【5年】体育でティーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今、体育でティーボールに取り組んでいます。ベースボール型のゲームで、止まっているボールをバットで打ち、一塁→二塁→ホームと三角ベースの形をとっています。

チームとして、毎回めあてを決めて、自分たちの課題に向けて練習をしたうえで、ゲームをします。守りの課題、攻撃の課題…チームによって課題はいろいろですが、課題解決のためにどうすればよいかを自分たちで考え合いながら、レベルアップを図っています。
また、より楽しく取り組めるようにと、自分たちでルールを作り替えることもありました。

3週目を迎えた教育実習生が授業を進めています。児童の主体性を生かしながら、適切なアドバイスをし、運動の楽しさが味わえるような授業が展開されています。

校内研究(授業研:ブロック研)…2年生:算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時目に校内研究の学年ブロック研究が2年3組でありました。2年生の算数「かけ算のいみやしかたを考えよう」の授業研究です。
 一昨日、2年1組が研究授業で行ったところと同じ内容です。
 問題は、「あめが12こあります。同じ数ずつ何人かに分けます。どんな分け方がありますか。」です。まず、最初に「1つ分の大きさ(〜つずつ)」や「いくつ分」という意味を押さえるところから始まりました。
 そして、本題。あめの絵を黒板に貼っていきながら、どんな分け方があるかを出し合います。黒板いっぱいに考えられる分け方が出された後、それぞれの分け方はどんなかけ算の式で表せるかを考えました。途中、ペアで意見交換する場も取り入れました。全体発表の場では、なぜそのような式になるのか、みんなの前で、自分の考えだけでなく、友達の考えも説明することができました。

【4年】オリンピック銀メダリストに体操を教わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 著名なアスリート派遣事業として、ロンドン五輪:体操団体・銀メダリストの田中和仁さんにご来校いただき、4年生が体育の時間に体操を教わりました(2校時目に1組、2校時目に3組、4校時目に2組)。

 まずは、ビデオで田中先生が選手時代の平行棒の演技をみんなで見ました。すばらしい演技に思わず見入っていました。
 続いて、ウォーミングアップで体育館内をいろいろな姿勢で往復。体が温まったところで、マットの準備です。ストレッチの後、側転ができることをめあてに、必要な動きを少しずつステップアップしながら練習しました。田中先生の温かい言葉がけに励まされながら、できることが増えていきます。きれいにできるために、どこを伸ばして、どこをそろえればいいか、アドバイスをいただくことで、さらにレベルアップ。楽しく運動ができました。

 そして、最後になんと本物のオリンピックの銀メダルを触らせてもらいました。貴重な体験にみんな大喜びでした。

【1年】ライオン工場へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、ライオン工場へ行き、どんぐり拾いをしてきました。
 1年生は、初めての校外学習でした。ライオン工場までの道中では、「楽しみだね!」や「あ!シティーモールだ!」といった、わくわくどきどきが伝わってくる声がたくさん聞こえてきました。
 ライオン工場の一角には、マテバシイの木があり、地面いっぱいにどんぐりが落ちていました。子どもたちは、目を丸くしながら、夢中で拾い集めていました。最後は、ライオン工場の方々にお礼を伝え、無事に学校へと帰ってきました。秋の自然に触れながら、楽しい校外学習ができたのではないでしょうか。
 これからも、身近な秋をたくさん見つけられるとよいと思います。

【美化委員会】コンポストを準備しています

画像1 画像1
画像2 画像2
落ち葉が多くなる季節になってきました。
美化委員会では、段ボールコンポストの準備を進めています。
落ち葉がたい肥に生まれ変わることを期待しています。

【児童会事務局】赤い羽根の募金、ご協力お願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(火)〜28日(金)の登校時間、東西それぞれの昇降口で、赤い羽根募金活動を行っています。
よろしければご協力お願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 中学校体験授業 ベルマーク収集日
3/17 給食終了 卒業式予行練習

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより

第5学年学年だより

第6学年学年だより