朝会での話

画像1 画像1
30日(火)に、朝会がありました。2月1日に創立132周年を迎えるにあたり、「国府津小学校の誕生日」と「」感謝の気持ち」について話しました。インフルエンザによる感染拡大を防止するため、放送による朝会としました。

赤い羽根募金とあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(月)と30日(火)の2日間、赤い羽根募金が行われました。29日(月)は、あいさつ運動と重なったこともあり、昇降口には、寒さにもかかわらず、たくさんの児童が、それぞれの活動に参加していました。地道な活動に一生懸命に取り組む気持ちが嬉しいですね。

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(金)に、第4回代表委員会がありました。各クラスから出された意見や質問を中心に話し合いが行われました。原案と修正案のどちらがよいか、その理由などをしっかりと発表することができていました。相手にわかるようにきちんと伝え、理解してもらうことは、授業でも、今後の社会生活の中でも、とても大切な力になります。参加したクラス代表の皆さんには貴重な経験になったと思います。

小中交流美術展3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これは、3年生の「自分のしるし」(篆刻印面デザイン)です。自分の名前を漢字と自分らしいモチーフを組み合わせて、印面をデザインしたということです。どの作品ねも個性豊かで素敵な作品ばかりでした。中学生の皆さん、これからもがんばってくださいね。

小中交流美術展2

画像1 画像1 画像2 画像2
同じく1年生の「自分を出せるか?」(墨の絵画)です。墨と自分と画面と対話しながら描いた絵で、その墨の絵から自分の考えたことや感じたことを大切にして、イメージを膨らませて、イメージに合わせて絵の具で色を加えて完成した作品だということです。伝統的な墨と新しい素材のアクリル絵の具を組み合わせた、新しい墨の絵に挑戦しました。

小中交流美術展1

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(月)〜26日(金)に、小中交流美術展がありました。今回は、中学校2年生の作品が立体的作品ということで出品されず、小学校には1・3年生の生徒の作品が掲示されました。画像は、1年生の「本物はどれだ?葉っぱの絵を探せ」です。本物の葉っぱの中に一枚だけ「葉っぱの絵」が!!自然の葉の美しさや微妙な形や色の変化を感じ、リアルに挑戦したものだということです。

むかしあそび5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グラウンドで行われた「たこあげ」、「竹とんぼ」、「竹馬」の様子です。どれも懐かしい遊びですが、今のゲームにはない楽しみ方があり、昔の遊びの奥深さを感じることができました。

むかしあそび4

画像1 画像1 画像2 画像2
多目的ホールで行われた「あやとり」と「おはじき」の様子です。

むかしあそび3

画像1 画像1 画像2 画像2
多目的ホールで行われた「お手玉」と「ビー玉」の様子です。

むかしあそび2

画像1 画像1 画像2 画像2
同じく、体育館で行われた「こま回し」と「羽子板」の様子です。

むかしのあそび1

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(月)に、1年生の「むかしあそび」がありました。今年度は、社会福祉協議会のご協力のもと、市の青少年課や地域政策課の方々もかかわってくださった中で、約20名の地域の方々が来校されました。昔ながらの遊びを紹介していただき、子どもたちは楽しみながら貴重な体験をすることができました。寒い中、ご協力ありがとうございました。画像は、体育館で行われた「けん玉」と「めんこ」との様子です。

卒業生との面談スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も6年生との面談が始まりました。今年は、昨年までの内容に、「面談のマナー」も加えて実施しています。卒業生一人ひとりと直接話ができることは、とても大切なことであり、とてもありがたいことだと考えています。今月末までの予定で実施していきます。

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(水)に5・6年生が、11日(木)に3・4年生が書き初めを行いました。どの学年も、集中した雰囲気の中で、気持ちを込めて、一字一字ていねいに筆を運んでいました。各教室の廊下や昇降口に掲示してありますので、ご来校の際は、ぜひご覧ください。

朝会での話

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(火)に、今年最初の朝会があり、次のような話をしました。

『17日間の冬休みが終わり、新しい年が始まりました。今年は、平成30年、2018年です。

 さて、みなさんの今年の目標やめあては何ですか。新しい年の始めに「こんなことをやってみよう」「これだけは絶対にやるぞ」という自分なりの目標やめあてをもつことは、とても大切なことです。まだ決めていない人は、ぜひ今日学校にいる間に決めてから帰るようにしてください。
 私の目標は、「みなさん全員が、毎日学校が楽しいと思えるように、そして、この国府津小学校をもっともっと好きになってもらえるようにしていくこと」です。

 国府津小学校としても、ここで改めて目標を立てたいと思います。

 こうづの「こ・向上心を持ち」、1年間の勉強のまとめをしましょう。わからないことはそのままにせず、毎日の授業に集中して、次の学年に向けた準備をしてください。

 こうづの「う・美しい心で」、自分からあいさつができる、自分の周りにいる人に感謝し、素直に「ありがとう」と言える、思いやりの気持ちをもって、友だちや仲間、クラス、学年全体が笑顔で生活できるようにしてください。

 こうづの「づ・強い心と体」、何事にも最後まであきらめずに粘り強く取り組んでください。そして、命を大切にして安全な生活を心がけながら、インフルエンザなどに負けない健康で丈夫な体を作ってください。

 3月まではあっという間に過ぎていきます。6年生はいよいよ卒業です。1年生から5年生は、1つずつ学年が上がっていきます。
 どんな1年間にするのか、どんな1年間になるのか、真っ白な1年間に、どんな絵を描くかは、自分次第です。自分の力ですてきな1年にしてください。
 
 今年も、全員が「国府津小学校にいて良かったな」と思える学校になるよう、全員で力を合わせてがんばっていきましょう。』

 この後、2年生による1〜3月の生活目標「感謝の気持ちを表そう」の取り組みの発表がありました。どのクラスも堂々とした態度で、新しい年の始まりにふさわしい発表でした。

 今年1年が良い年でありますように・・・。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより