【校長のつぶやき】ピンチの時こそチームの真価が問われる!(令和4年9月20日・火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3連休明けの本日、心配していた台風の影響もそれほどでもなく、通常通りの授業を行うことができました。
 ただ、本日、諸事情により4人の担任が不在ということに…。校長、教頭、専科も含め、誰がどの時間にどの学級を担当するか、朝から検討に入りました。途中、PTA運営委員会もある中、教頭が中心になって調整をし、割り振りを決めました。
 私は、朝の時間から1校時、5校時と帰りの会に1年生の教室に入り、授業も行うことに…。私が入った学級は、「いつもこうしているよ。」と子供たちが朝からの段取り手順を丁寧に教えてくれました。担任がいなくても、自分たちで動ける子供たち。普段から鍛えられているのがよく分かります。私が話しているときに、反応して話し始める子に対しても、「今、校長先生が話しているよ。」とおしゃべりを止めに入る子供たち。1年生とは思えないほどの頼もしさを感じます。1校時目は国語。初めての片仮名の学習です。「カタカナ練習帳」の使い方も含め、丁寧に教えると、子供たちも丁寧に書こうとします。5校時目の書写の時間も同様。「書写ノート」に丁寧に字を書く子供たち。一生懸命さに心が打たれます。やっぱり子供たちと授業の時間を過ごすっていいですね。
 他の学年も、担任不在と同学年の教員を中心に、級外の教員も入りながら、それぞれの対応を考えていました。担任4人不在というピンチに、チームとしてどうカバーし合えるか、教頭を中心に全職員が一丸となって知恵を出し合い、自分のできることを考えています。授業だけでなく、給食、清掃の時間も、指導の穴が開かないようにするにはどうしたらよいか…「ここは、学年で何とかできます。」「ここは私が入りますよ。」…目途が立つと、本当にいいチームだなと痛感します。そして、担任がいなくても、自分たちだけでもなんとかしようと頑張っている子供たち。先週、4年生の教室に入ったときにも感じましたが、国府津の子たちは本当に頼もしいです。

 職員の皆さん、安心して静養してください。休んでいる職員は、皆さん決まって「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。」と言いますが、皆さんの日頃の指導のおかげで子供たちはよく育っているし、我々職員もお互い様ですし…。まずは、元気な姿を子供たちに見せられるよう、とにかくしっかりと静養してほしいと思います。
 私は、むしろ、教室に行って子供たちと一緒にいられる時間をもらえて、ラッキーです(不謹慎かもしれませんが…)。明日も1年生の教室に行きます。(楽しみ!)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 情操教育充実事業「神奈川フィルハーモニー管弦楽団による音楽鑑賞会」(6年・三の丸ホール)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより

第6学年学年だより