【校長のつぶやき】自分たちの力で学校をよりよく(令和4年5月26日・木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、直接見ることができなかった代表委員会の様子を教頭から聞きました。(写真も教頭が撮ってくれました。)議題に対して、全校児童の代表が各学級で話し合ってきたことを出し合い、よりよい活動にしていこうとしている姿が目に浮かびました。そして、代表委員会を計画・運営している児童会事務局の活躍ぶりも…。今年度初の代表委員会ということもあり、この日まで休み時間を利用して、進行の練習を重ねてきました。各学級から質問や修正意見が出た場合は、どのようにするか…対応の仕方も事前に考えて、代表委員会に臨んでいます。
 学習指導要領で「児童会活動」や「代表委員会」について触れられるキーワードは、「自発的、自治的な活動」です。計画・運営の段階で、教師も適切な指導を求められますが、最も大事にしていることは、児童の自発的な発想・考えと、自分たちで運営・進行していると意識できるような活動の保障です。前任の校長からも聞いていますが、本校の高学年は、そのような自覚があり、自分たちの力で自分たちの国府津小学校をすてきな学校にしていこうという思いに溢れています。各学年・学級の代表児童も、そのような高学年の姿を見て、「いずれは自分たちが…」という憧れをもち、国府津小の素敵な伝統が受け継がれていくのではないかと思います。あいさつ運動や、たてわり班での活動は、そのような思いを抱けるチャンスと言えるでしょう。
 昨日の代表委員会は、ある意味、今年度の「自発的、自治的な活動」のスタートと言えるかもしれません。今後の子どもたちの活躍に期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 プール清掃(6年)→延期
6/2 耳鼻科検診(4年・他学年抽出)
6/4 休日学習参観 PTA親子清掃 お弁当

お知らせ

学校だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより