【校長のつぶやき】国府津中学校の運動会、見てきました(令和6年5月17日・金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国府津中学校で運動会が開催されました。当初は昨日、開催される予定でしたが、天候不順のため本日の開催となりました。(今年度より、近隣の中学校は皆、平日開催になったそうです。)午前中は、来客もあり、オンライン会議もありましたので、午後の部を参観させてもらいました。
 中3のソーランに始まり、中1・中2・中3と順番にクラス対抗の大縄でした。そして、最後は選抜リレーです。
 仲間と力・気持ちを合わせ、演技・競技に取り組む中学生の姿は、とても清々(すがすが)しいものでした。生徒たちが自分たちの力で運営をしている姿には、「さすが中学生」と感心させられました。大縄については、上級生になればなるほど、技のレベルの高さやチームワークの良さを感じさせられ、下級生の憧れの的にもなっているようです。
 スローガンの「Do my best 〜仲間とともに最高を目指す〜」が達成されているのだろうなと思います。また、閉会式で教頭先生がお話しされていた「Good loser」…負けても潔い人・勝者を素直にたたえる姿も、見ていて気持ちがよく、国府津小の卒業生たちが着実に成長し続けていることを感じました。
 卒業生の活躍と成長を見られて、うれしい気持ちにさせてもらった運動会でした。

【1年】来週に備えて…

画像1 画像1
1年の担任3人が来週に備えて中庭の畑(学年園)を耕しています。
草刈り機を使って、草刈りもしました。
耕運機を使う予定が、エンジンのかかりが悪く、手作業。
(点火プラグの問題かも…ということですが…。)

何を植えるのかお楽しみ。
天気も気になりますね。
いい天気の中、作業ができますように…。

歯科検診

画像1 画像1
今日は、2回目の歯科検診。
2・4・6年生が検診を受けました。
待っている間の態度は完璧。
さすがです。

むし歯がどうか、気になりますよね。
むし歯がないことを願います。
もしむし歯があったら、早めに直しましょう。

【2年】町探検(ピンクコース)に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
16日(木)、町探検に行きました。
当初、緑・ピンクコースに行く予定でしたが、雨が少し降ってきたので、時間を短縮し、雨がやんだところでピンクコースのみ探検に行きました。
県道松田国府津線沿いを北上し、コープやセブンイレブンの横を通り過ぎ、鳴沢公園に寄りました。
公園なので、もちろん遊びました。。
その後、南下し、学校に戻りました。
途中の川にはコイがいました。。

来週21日(火)も町探検に出かけます。
21日は、赤コースです。

天候が不安定な中、今回も多くのボランティアの皆様に見守りのご協力をいただきました。ありがとうございました。

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 豚肉のオニオン焼き 塩肉じゃが キャベツ炒め 牛乳

「下中玉ねぎ」について
 皆さんは下中玉ねぎを知っていますか。国府津からも近い下中の地域で作られる玉ねぎで、辛味が少なく、甘くやわらかいのが特徴です。実は、給食でも5月から下中玉ねぎを使っています。今日は、豚肉を下中玉ねぎと一緒に焼きました。下中玉ねぎを味わってみてください。

【4年】遠足…環境事業センター〜諏訪の原公園(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、出発するときは天気がやや心配でしたが、お昼から天気も良くなり、諏訪の原公園へ…。
お弁当を楽しんだ後は、ローラー滑り台などで遊びました。
楽しく過ごすことができてよかったです。

【4年】遠足…環境事業センター〜諏訪の原公園(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「燃せるごみ」以外のごみの処理の仕方も見せてもらいました。
ペットボトル、缶類、燃せないごみなど…。
分別することでリサイクルすることができるということ、環境事業センターでもさらに手作業でペットボトルの仕分けていること、…環境や資源を守るために大事なこと、大変な苦労をされていること学びました。

【4年】遠足…環境事業センター〜諏訪の原公園(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(木)、遠足に行きました。
まずは、社会科のごみ処理の学習を兼ねて、環境事業センターへ。
「燃せるごみ」がどのように処理されるのかを見せてもらいました。

【3年】道徳…親切?おせっかい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしのしたこと」というお話を読んで考えます。
「図工の時間に友達が色塗りで困っているところを主人公の『わたし』が手伝ってあげ、その作品が金賞を取ったにもかかわらず、友達が喜んでいない」という内容です。
友達が色塗りで困っているからと、色塗りが得意な「わたし」は手伝ってあげるのですが、手伝ってあげているときの「わたし」はどんな気持ちだったのか?
友達は「自分でやるからいい」と断るのですが、それでも「友達なんだから遠慮しないで」と塗る「わたし」…そのときの友達はどんな気持ちだったのか?
そして、どうすれば2人ともニコニコでいられたのかを考えます。

親切とおせっかいの違いについて考え、本当の「親切」とはどういうことなのかを一生懸命考えていました。

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
焼き鳥丼 地魚はんぺんのすまし汁 牛乳

「はんぺん」について
 はんぺんという名前は、どうしてつけられたのか知っていますか?昔、半兵衛という魚屋さんが、サメがたくさん売れ残ってしまうので、困ったあげく皮をはいで、小麦粉でこね合わせ、半円形にして蒸してみました。こうして出来上がったものが、はんぺんで半兵衛と半円形からもじって「はんぺん」と名前をつけたのだそうです。今日のはんぺんは地元の魚を使った地魚はんぺんです。

【クラブ活動】令和5年度のクラブ活動、スタート!(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年度のクラブ活動がいよいよスタート!
今年度は、10のクラブがあります。
4〜6年生が、希望するクラブに入り、自分たちで活動内容を考えていきます。
今日は、部長・副部長を決めたり、活動のめあてや内容を話し合ったりしました。
(写真は、野外スポーツクラブ、手芸クラブ)

【クラブ活動】令和6年度のクラブ活動、スタート!(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年度のクラブ活動がいよいよスタート!
今年度は、10のクラブがあります。
4〜6年生が、希望するクラブに入り、自分たちで活動内容を考えていきます。
今日は、部長・副部長を決めたり、活動のめあてや内容を話し合ったりしました。
(写真は、ダンス・バトンクラブ、卓球クラブ)

【クラブ活動】令和6年度のクラブ活動、スタート!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度のクラブ活動がいよいよスタート!
今年度は、10のクラブがあります。
4〜6年生が、希望するクラブに入り、自分たちで活動内容を考えていきます。
今日は、部長・副部長を決めたり、活動のめあてや内容を話し合ったりしました。
(写真は、イラスト・マンガクラブ、パソコンクラブ、ボードゲームクラブ)

【クラブ活動】令和6年度のクラブ活動、スタート!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度のクラブ活動がいよいよスタート!
今年度は、10のクラブがあります。
4〜6年生が、希望するクラブに入り、自分たちで活動内容を考えていきます。
今日は、部長・副部長を決めたり、活動のめあてや内容を話し合ったりしました。
(写真は、バドミントンクラブ、理科クラブ、工作・折り紙クラブ)

【6年】野菜炒め、おいしくできました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習。
野菜炒めを作りました。
ニンジン、ピーマン、キャベツなどの野菜を切って炒めます。
手際よくできて、味もバッチリ!
片付けまできちんとできました。

家に帰ったら、家族のために作ってみようかな。

【4年】わり算のきまりを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わられる数が12のわり算のわる数と商の間には、どんなきまりがあるのかを考えます。
わられる数が12のわり算の式は、次の6つの式が考えられます

12÷12=1  12÷6=2  12÷4=3
12÷3=4   12÷2=6  12÷1=12

この6つの式から、2つの式を見比べて、わる数(÷の後ろの数)と商(わり算の答)の関係を考えました。
わる数が〈÷2〉だと商は〈×2〉になるとか、わる数と商がひっくり返る関係があるとか…。
みんなの前で説明をしました。
今日の学習はちょっと難しかったかもしれませんね。
でも、みんな一生懸命考えました。

歯科検診

画像1 画像1
今日は、歯科検診。
LR・1・3・5年生が検診を受けました。
むし歯はなかったかな?
結果は後ほど…。

2・4・6年生は、17日(金)に行います。

【2年】町探検(黄・青・白コース)に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(火)、2年生も町探検に行きました。
黄・青・白コースです。
まずは黄色コース…国府津団地の方へ行きました。
団地には、公園もありました。
その後、県道に出て、学校の東側を通り、巡礼街道に入りました。
途中、スーパービバホームでトイレ休憩をさせていただきました。
シティーモールの横を曲がって、北上。
田島第一公園に寄りました。
そして、バス通りを通って、学校に戻りました。
2か所の公園を体験。遊び比べです。

明日・16日(木)も町探検に出かけます。
明日は、緑・ピンクコースです。

見守りにご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
カレーうどん 高野豆腐のから揚げ 牛乳

「うどん」について
 うどんは、日本の食べ物と思っている人が多いと思いますが、実は今から1200年位前の奈良時代に中国から伝わってきた食べ物です。うどんは、小麦粉に水と塩を加えて、こねて作ります。中国では、小麦粉を水でこねたものを「とん」と呼んでいました。この「とん」を丸めたものを「こんとん」と言い、お菓子として食べられていました。「とん」は、温めて食べるため「温とん(うんとん)」と呼ばれるようになり、やがて「うどん」になりました。

【校長のつぶやき】教育実習生が来ました(令和6年5月14日・火)

画像1 画像1
 昨日から、教育実習生が本校に来ています。教員免許の取得を目指す者は誰もが経験します。もちろん私も30数年前に経験しました。教育実習は、「教員という仕事ってやはり面白いしやりがいがあるな。頑張って教員になるぞ。」と思えるか、「教員って結構大変かも…。自分には向いていないかな。」と思うか、ある意味、今後の人生を大きく左右する貴重な経験と言えるかもしれません。実際に、子供たちを目の前にして、授業をしたり、一緒に遊んだりしながら、教員の仕事を体験することで、気付くこと、感じることはいろいろです。30数年たった今でも、当時の研究授業がどうであったか、子供たちとどのように過ごしたか、強い印象として残っています。子供たちがかけてくれた言葉は、教員を続ける励みとなっています。今回、来ている実習生にとっても、そんなかけがえのない経験となることを願っています。

 私は国府津小に赴任してから3年目となりますが、毎年、実習生を受け入れています。教員という仕事に憧れ、教員免許取得を目指している皆さん。若者の教職離れ・全国的な教員不足(県内でも、県西地区でも、教員不足です)が指摘されている中、実習生の皆さんの存在は大変貴重です。そういう意味でも、本校の教育実習が有意義なものになることを祈っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 保健集会(朝)
6/5 みかんの花咲く丘ミニコンサート