【6年】プール清掃(その1)…6年生のおかげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6校時は、6年生によるプール清掃です。
やる気満々の6年生。
ヤゴ取りの名残…緑色の水が残るプールを、いかにきれいにするか、
6年生の腕の見せ所!
きれいに入れるのは6年生のおかげです。
プールの中だけでなく、周りの環境も整えます。

【2年】2年生も、ヤゴ、たくさん捕まえたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時は、2年生がヤゴ取りをする番です。

2年生にも苦手な、大好きな子、いろいろいるようです。
「死んでいるヤゴなら平気だけど、生きているのは苦手…!」、
「おうちの人が苦手だから、持って帰れない…。」と残念そうに言う子、
「こんなにたくさん捕まえたよ。」とうれしそうに語る子、
「共食いをしていたのを見た。」と自然の残酷さに気付いた子、
「トンボになるのが楽しみ。」と期待に胸を膨らませる子…、
いろいろでした。

トンボになる瞬間を見られたらいいですね。

【1年】プールでヤゴ取り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、小学校の大きいプールで、ヤゴ取りをしました。
とても広いプールで、取り放題。
ヤゴが苦手な子もいるようですが、広いプールの中で遊べることが楽しくて仕方ないといった感じ。
ヤゴをたくさん捕まえた子も結構いました。
トンボになるまで育てられるかな?

【2年】国語「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生に入っている教育実習生の研究授業です。

これまで「たんぽぽのちえ」を詳しく読んできました。
全部で4つの知恵がありました。
「種を太らせる知恵」「種をふわふわ飛ばす知恵」
「種を遠くまで飛ばす知恵(花の軸が伸びる)」
「種を遠くまで飛ばす知恵(綿毛のこと)」
まずは、みんなでこの4つを確認。
元気よく手を挙げて答えようとする子がたくさんいます。

「タンポポの知恵で一番賢いと思うものを考え、発表しましょう。」
ワークシートが配られ、「一番賢いと思う知恵」「その理由」「思ったこと」を書きます。
書き終わると、近くの2〜3人で自分の考えを発表し合います。
同じクラスの子たちが、みんなどれを一番賢いと思っているのか、黒板に明示された4つの知恵のうち、自分が「これだ」と思っているところへネームプレート(マグネット)を貼りました。
そして、全体で発表。
友達の発表を聞きながら、一人一人いろいろな考え方があることを実感したようです。

みんな常に笑顔で授業に臨んでおり、いい雰囲気の授業でした。

6月1日(木)の給食

画像1 画像1
スタミナ丼 きんぴらごぼう 牛乳

「きんぴら」について
 きんぴらという名前はピリッと、唐辛子をきかせた味を、江戸時代にはやった「こんぴら浄瑠璃」の主人公の勇敢で強い姿になぞられたものと言われています。給食のきんぴらには唐辛子は入っていませんが、江戸時代のお芝居を思う浮かべてみてください。皆さんもたくさん食べて、強い体になってくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 給食終了 卒業式予行練習

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより

第6学年学年だより